レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2016年06月02日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『狙われた若君』
「お家騒動に絡む鼠、狙われた若君」
内容
仕事を終え、長屋へ帰る途中の次郎吉(滝沢秀明)は、
岡っ引きをまくため逃げ込んだ長屋で。。。。。

直後やってきた徳五郎(高嶋政宏)が、長屋に入ると、
そこには、大工の六平(松尾論)の妻、おさと(森南波)の遺体が!
徳五郎は、姿を消している六平を疑うのだが。
現場を目撃していた長屋の住人達により、
鼠小僧が殺しをしたという噂が広がりはじめる。

そんななか、長屋に、何も知らぬ六平が帰ってくる。
居合わせた徳五郎が、六平を自身番へ。様子から六平の仕業では無いよう。

一方、長屋を訪ねた小袖(青山美郷)は、妙な瓦版屋を見かける。
なぜか、六兵達の息子・平太(酒井亮和)を捜していた。
後を付けると長倉藩の藩邸へ。

小袖から話を聞き長倉藩へ、忍び込むと。
家老の大月政尚(橋本じゅん)が、藩士の栗林(本宮泰風)角田(松本実)に
平太の居所を捜すよう命じていた。
どうやら、平太こそ、長倉藩の若君で。それを亡き者にして、
我が子を跡継ぎにと企んでいた。。。

やがて長倉藩の奥女中のみつ(MEGUMI)が六平のもとにやってきて。。。

敬称略


さて、総括気味で。

どうなるかと思った《2》ですが。

小袖の俳優が変更しても、あまり違和感が無かったのが、全てでしょう。

《1》よりも、次郎吉、小袖に見せ場があるのも、良いところだし。

完成度を上げてきた感じですね。


少し驚いたのは、

《2》では、《1》では無かった、シリアスな物語があったこと。

ドラマだからと、ハッピーエンド。。。っていうんじゃなく。

このシリアスさは、“時代劇”だからこそ。。。という部分でアリ。

そういう意味でも、完成度を上げたと言って良いでしょう。


個人的には、
もう少し、千草先生を使って欲しかったですけどね。

そば屋とともに、緩急を付けるポイントだと思いますので。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月02日 20時50分48秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: