レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

虎に翼 第51話 New! はまゆう315さん

その3「エイリアン … New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第11週(6/… New! ショコラ425さん

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

制作中ですみません シュージローさん

2016年06月19日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『逃亡』
「伊達北条滅亡」
内容
小田原城が豊臣軍に包囲される中、
本多正信(近藤正臣)板部岡江雪斎(山西惇)に頼まれ、
信繁(堺雅人)は、北条氏政(高嶋政伸)の説得へと向かうが、
北条の兵に取り囲まれてしまい、絶体絶命の危機に。
だが、その城内で信繁は、義兄・小山田茂誠(高木渉)と再会し、助けてもらう。
その後、氏政の部屋に連れて来られた信繁は、降伏するよう説得を試みる。
しかし氏政は、話を聞き入れてくれたものの、すぐには回答をせず。

そしてついに氏政は、秀吉(小日向文世)に降ることを決断。
秀吉は、氏政に切腹を命じる。
命乞いを行わぬ氏政のもとに、
家康(内野聖陽)景勝(遠藤憲一)昌幸(草刈正雄)が訪れ。。。

敬称略


俳優を揃えても、ダメなモノはダメなのだが。

それぞれのキャラをシッカリ描いているからこそ、

俳優が活きてくる。

まさに、そんな今回の話でしたね。



話自体は、“らしさ”もあって、面白いことは面白いのだが。


少し気になったのは、“滅亡”を強調したこと。

“関東の支配が終了”が、正しく。

最終的に、一族、そして氏直に続く宗家は、大名となり幕末まで。。。。。。。。

小田原城の資料館に、そのアタリのことは書かれてあります。


歴史を知っていれば分かるように。。。

劇中の後半でも描かれていたが、関東。。そして江戸は、家康が支配するわけで。

“滅亡”を強調する必要は、無かったかもね。

そうすれば、氏政の覚悟も、“希望”に繋げる“選択”として

魅せる事が出来たかもしれません。

真田昌幸が、“選択”を続けたように。


TBは以下のミラーへお願いします

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/6f83d0dbd454b2f53aeef98459432681





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月19日 18時44分34秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: