レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

光る君へ 第22話 越… New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2016年07月15日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『間欠泉は見た!親子の愛は語らず語り』
『湯煙に霞む親子の情、間欠泉のトリックを暴け
内容
ミヤビの情報を得た蘭丸(向井理)たちは、山道を進む。
が。。。ワゴンがガス欠。すると蘭丸が配管を見つけ、温泉があると確信。
そこに湯守の津村重吉(徳井優)が通りかかる。
やがて、温泉旅館“南出田楼”に到着。
女将・順子(山村紅葉)によると、すでにミヤビは去ったあとだった。
蘭丸が、“伝説の三助”平助(火野正平)の孫で、弟子であると説明。
そこに、長男の天童(中尾明慶)が客を連れ帰ってきたこともあって、
とりあえず、泊めてもらえることに。
とはいえ。
仲居・悦子(江口のり子)番頭の芳井(志賀廣太郎)の命令があるまで待機。

その直後、宿の主人・重吉が帰ってきて、天童と大げんか。
10年前、家を飛び出していった天童が、旅館を継ぐと帰ってきたためだった。

そんななか、女性の悲鳴が聞こえ、蘭丸達が駆けつけると。
なぜか、ミヤビが去って行く。すると、目の前の間欠泉の横に、男性の遺体が!
目黒町長(斉木しげる)によると、南出田楼の主人が、男を捨てたのを見たと。。。

敬称略


相変わらず。

好みが分かれる作品ですが。

前回より、わずかに光、宮沢が押さえられ、蘭丸が前に出た感じ。

いや、前回の蘭丸が、後ろ過ぎたのだろうね。


これだと、主人公+2、または、主人公3人組にみえる。

実際、前回より、蘭丸が事件を調べている印象がありますしね。


どうなるかと思った、前回だったが。

一気に“カタチ”にしてきましたね。

好みはあるけど、見易くなっただけでも、評価に値するだろう。

実際、小ネタも少なくなっている!


気になるのは、ネタが続くかどうか。。。。

温泉旅情コミカル人情ミステリードラマ。。。ですから。

幅が広く見えて、意外と狭いような気がする。

温泉限定だしね。


TBは以下のミラーへお願いします

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/e00a36ff5a815aebcec4ccaaade5a8ba





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月15日 22時52分38秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: