レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

からかい上手の高木… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません New! シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2017年02月26日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


内容
直親(三浦春馬)としの(貫地谷しほり)が、めおとになり4年。
未だ、子が授かっていなかった。
しのが、気に病んでいると、南溪(小林薫)から聞く次郎法師(柴咲コウ)
自身の存在が、しのを苦しませているようだった。
そこで昊天(小松和重)に相談。
子を授かるための妙薬を買ってきて欲しいと政次(高橋一生)に依頼する。

そのころ、義元(春風亭昇太)は、家督を氏真(尾上松也)に譲り、
尾張の織田攻めの準備を進めていた。
そのため、井伊家も準備を進めるよう命じられる。
直親は、初陣を。。。と直盛(杉本哲太)に申し出るのだが。。。

敬称略


今回が、第8話。

子役が、だいたい4話だったので、ようやく。。。そういうことだ。

それにしても。

実際の問題として。情報が少なすぎるのは仕方ないことなのだが。

“この部分”を、いったい、いつまで描くつもりなんだろう??

そう。。。“次郎法師”時代である。

タイトルは“直虎”であるのに??????

たしかに、人間関係を描くことは否定しないし、

こういう物語を描くこと自体も、否定しない。

が。。。今の物語を描けば描くほど、

“直虎”が短くなっていくばかりで。。。。

それで良いのかな??


そもそも。

前回ラストあたりで、元康、瀬名が祝言を挙げてから、2年経過。

その直前の、直親、しのの祝言から、4年経過。

そう。

たった1話で、すでに劇中では、4年経過しているのだ。


何が言いたいかというと。

4年の物語が、これでいいのか?ってことである。

まあ。。。次郎法師になって、子役がオトナになって。。それで9年ですからね。

そうなのだ。

次郎法師が出家してから、すでに13年程度。


それだけの時間が経過しているというのに、

今作が描いたことと言えば。。。。。


本来、描くべきは、人間関係の描写だけで無く

“直虎”のキャラ描写。。。

そして、。。。心の成長、そして知識などの吸収じゃ無いのか?

カタチだけの可能性もあるとは言え、出家しているんだから。

出家しているからこそ。。。井伊家から離れているからこそ、

描くことの出来る物語があるハズだ。


じゃないと。。。“直虎”になった瞬間。

“次郎法師”の時代が、必要無かったんじゃ?という印象になると思います。


ドラマとして、

描いているコトは間違っていなくても、

あまりに、物語が単調すぎるだけでなく、

主人公が、意味なく騒々しいだけで、

すでに、。。。。飽きてしまった。

もうちょっと、説得力が有るような話しにしないと、

出家の意味が、遠退いていくばかり。



個人的には、

元康、瀬名のほうが、メリハリがあって、

短時間なのに...楽しさがあります。

いっそ、この2人。。。

なんなら、瀬名が主人公なら、良かったのに。。。と。



TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/7c40ab76c7f2f61f054534b9b3311efd





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月26日 18時43分43秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: