レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

熱中時代 第14話 消… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2017年05月19日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「待ち伏せ」
内容
小伝馬町の牢屋敷の登(溝端淳平)のもと平塚(マキタスポーツ)がやってくる。
深川で、相次いで襲われる事件が3件起きたという。
被害に遭った3人は、このふた月で放免となった者ばかり。
針摺職人の甚七、料理屋下働きの六兵衛、牛太郎の三吉
だが関係が見つからないという。もしかしたら、牢内ではないかと
牢医である登に、探りを入れて欲しいと言う事だった。
3人は、東の大牢にいた者たち。次に放免となるのは馬六(田山涼成)
早速、登が馬六から話を聞くのだが、関係が分からない。

その矢先、叔父・玄庵(古谷一行)が倒れてしまう。
叔母・松江(宮崎美子)ちえ(平祐奈)は、大騒ぎ。
玄庵自身の見立てでは、心ノ蔵の調子が悪いらしい。酒の飲み過ぎだろうと。
馬六のことを知っているよう。おかつ(富山えり子)が娘だとわかる。
登は、玄庵に代わり往診など、患者達を診ることに。
ちえの協力で、仕事をこなしていく登は、松江、ちえから頼りにされる。

そんななか、大店に嫁いだおかつと再会した登は、
父・馬六を引き取るつもりだと聞く。事件を起こし辞めるつもりだったが。
夫である“多田屋”主人・徳兵衛(内浦純一)も了承してくれているという。

数日後、解き放ちになることが決まる馬六。
平塚、藤吉(石黒賢)から、繋がりが分からぬままだと聞くも、
やはり注意を払うべきだろうと登は告げる。
牢を出てすぐに、直蔵(波岡一喜)が馬六の見張りをはじめる。
が。。。直蔵の隙をついて、夜歩きをする馬六。そこを襲われる。

登、藤吉が説得し、ようやく、馬六は、娘のもとで世話になることを決める。
多田屋へ挨拶に行った帰り、馬六が妙な男を見たと登に告げる。
手代の伊八が、以前見た男に似ていると。

敬称略


脚本は。小林政広さん


かなり強引なフラグを。。。。(笑)

その印象が強すぎるよ。


話自体は、普通に楽しめただけに、ちょっとね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年05月19日 20時45分15秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: