レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

からかい上手の高木… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません New! シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2017年10月08日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「天正の草履番」
内容
家康(阿部サダヲ)から、松下か、井伊かを、迫られる虎松(菅田将暉)
虎松は、家康からいただいた万千代とともに。。。井伊万千代を選択する。
しかし井伊を名乗ったのは良いが、命じられた仕事は小姓ではなく、草履番。
憤りを感じつつも、虎松は草履番の仕事に奮闘する。

一方、松下を捨て、井伊を名乗ったと聞いたしの(貫地谷しほり)は、
そそのかしたと思われる南溪(小林薫)を責めるのだった。
話を聞いた、直虎(柴咲コウ)は、井伊家再興を考えていないと、しのに告げる。
しかし、祐椿尼(財前直見)らは、それを喜んでいるようで、直虎は困惑する。
常慶(和田正人)からも責められた直虎は、虎松説得のため浜松へと向かう。

敬称略



これ、オシイのは。

現在の物語は、菅田将暉さんの大奮闘もあって面白いのだが。

残念ながら、ドラマとしては、

いま現在の物語の根幹である“直虎と虎松の関係”が、

いままで、それほど、描かれてきたわけでは無いことなのだ。


言ってみると。

“起承転結”の“起”が、ほぼ描かれていないのに。

そこから繋がる“承”を描かれても、違和感を感じる。

ということなのである。


これが、ドラマ。。。いや、“連ドラ”というモノなのである。

だから、今回など。

唐突に、家康が語っても。説得力が薄い。

いや、納得出来ても、それって。。。好意的な脳内補完をしているからだ。


いま現在。たとえ、面白くても。どうもスッキリしない。

そういうことである。


ま、今作は、ずっと、そうなんだけどね(苦笑)

主人公そのものも、上手く描けていないし。


ってか、前回、今回を見ていて。やはり思ったが。

前回と同じだ。

なぜ、初めから虎松を主人公にしなかったんだ??

菅田将暉さんが、見事すぎて。。。。(笑)

虎松。。。井伊直政を主人公にして、

本当に“後見”として、直虎を脇役にしてしまえば。

もっと面白かっただろうに。。。。



TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/bcfc6bb6d51d982f3116173a88f153e7





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月08日 18時44分31秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: