レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

からかい上手の高木… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません New! シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2017年10月11日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「想い繋いだ左馬茶碗(浪江)」
内容
中村藩を目指していた光圀(武田鉄矢)一行は、大堀村へと入る。
その直後、柳沢吉保(袴田吉彦)の手の者の襲撃を受けるも、
助三郎(財木琢磨)格之進(荒井敦史)そして弥七(津田寛治)が応戦。
光圀が腰を痛めたところに、左馬(中村隼人)が通りかかる。
村の郷士・半谷仁左衛門(竜雷太)のもとで、下働きをして、
焼き物を作っているらしい。
付き添われ、村へと入った光圀達は、
仁左衛門が、焼き物を村の名産にと考えていると知る。
城下で焼き物を焼いていた左馬の腕を買い、
郷士達と、焼き物を焼いていると言うことだった

そんななか、仁左衛門は、左馬が、馬の絵付けをしていると知り激怒。
もし役人に知られれば、窯は潰されると。
納得出来ない左馬。仁左エ門の娘・彩(小島梨里杏)は、心配する。

ついに左馬は、村役人の安原太右衛門(鶴田忍)にとりたててもらおうと考える。
彩によると、安原は、父・仁左衛門の仇敵だというが。。。

直後、藩家老・沼田帯刀の嫡男・京太郎(青木玄徳)に呼ばれる仁左衛門。

敬称略


脚本は、尾西兼一さん

監督は、矢田清巳さん



そっか、今回は、定番の展開だ。

梅里も含めて。

これが、基本だからね。


ちなみに。

前回よりは、武田鉄矢さんのクドサが薄くなったので。

普通に見ることが出来るようになった感じ。

ま、前回が、イレギュラーだったのでしょう。

今回くらいならば。

《44》部だと言いきって良いんじゃないのかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月11日 20時07分35秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: