レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

熱中時代 第14話 消… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません New! シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2017年10月17日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『生徒の死の真相、親子問題を描くヒューマンミステリー』
内容
椿が丘高校のスクールカウンセラーの藍沢日向(井上真央)は、
毎日のように、生徒たちのいろいろな相談に乗っていた。
日向が、ひとつ気になっていたのは、1年B組の吉岡圭吾(遠藤健慎)のこと。
2学期に入ってから、不登校になっていたのだ。
その日、日向は、轟木博雄(羽場裕一)校長たちに、
担任の霧島直樹(及川光博)と一緒に家庭訪問をすることを伝える。
資料に目を通していた日向は、何か妙な印象を受ける。

数日後、家庭訪問をすると、圭吾が母・真紀子(仲間由紀恵)と出迎えてくれる。
一見普通そうに見える圭吾に、ひと安心の霧島。
しかし、日向は、圭吾が不自然に笑顔を崩さないことや、
母を度々確認していることに気付く。
その後、真紀子が診断書を持ちだし、軽いうつ状態だと説明。
イジメに遭っているようだと、学校に問題があるのではと話し始める。
ただ日向は、真紀子にも問題があると感じ取る。

そんななか、バスケ部マネージャーの増田希美香(山口まゆ)が万引き。
それを目撃した店員の白井香澄(佐久間由衣)は、希美香を捕まえる。
すると、希美香は、騒ぎを起こしたかったのだと話し始める。

翌日、2年の担任・北見雄二郎(白洲迅)副担任・大宮奈緒(新川優愛)から、
増田希美香が起こした事件を知らされた日向は、
直接、希美香から話を聞くことに。
希美香は、母・麗美(青山倫子)のことを。。。。。

敬称略



脚本は、古家和尚さん

演出は、土方政人さん


話の内容は。。。1人の生徒の死を巡るミステリー。。。らしい。


枠が枠だからね。

制作局の関西テレビが、よく作るパターンのドラマなのだろう。


極論を言えば、のらりくらり。。。

ま、面白く見せてくれるだろうけど、結末だけを見れば良い。

。。。。ってパターンになりがちなのが、不安点。

実際、今回にしても。

メインの部分が有るにもかかわらず、別の騒ぎを起こしているしね。

こうなると、今後のカタチも見えてくると言うモノだ。


ということは。

きっと、毎回、いろいろな親子関係を描くだけになるだろうから、

ワンパターンに陥りはじめた時に、物語が動くという全体構成なのだろう。

結果的に

メインのハズの部分は、それなりに表現しながらも、引っ張ると言うことだ。

縦軸にネタを盛りこむことが、悪いとは思いませんが。


個人的には、毎回の一話完結にするか。

毎回のネタを盛りこまずに、ひとつをジックリ描くか。

どちらかのほうが、良いと思いますけどね。


理由はただひとつ。飽きちゃうから。。。そして、忘れちゃうから。

そう。ワンパターンだと飽きるんですよね。引っ張ると忘れるし(苦笑)

出来れば、親子関係以外のネタも盛りこんで欲しい。。。。

それくらいかな。期待したところは。


ドラマ自体は、好みの部分はあるけど、特に悪くは無い。

こういうヒューマンドラマは、たまにはあるべきと思いますしね!

だからといって。

これを、視聴続けるには、

そのテーマの重さもあって、忍耐力が必要で。

間違いなく、そこが、大きな壁になる。


もうちょっと、重さを軽くするような“緩急”があれば、違うんだけど。

。。。。全体的に、重すぎ(笑)

面白いけど、見ていて疲れてしまいます。

これまた、今後の課題でしょう。


TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/7adaf6f6bf2440061255e06a1cb45f4f





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月17日 22時20分35秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: