レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

からかい上手の高木… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません New! シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2017年11月04日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
アクティブラーニングのノウハウを知る島津(瀬戸康史)の授業を見て、
鳴海(櫻井翔)は、正式に導入したいと教師達に提案する。
当然、島津だけでなく、“数学”を担当する鳴海、授業を見たちひろ(蒼井優)
や市村薫(木南晴夏)矢部日菜子(森川葵)ら、1,2年の教師は、
前向きに対応してくれる。
しかし、3年の杉山文恵(秋山菜津子)郷原竜輝(荒川良々)
そして河原崎孝太郎(池田鉄洋)は反対する。

早速、実施した鳴海達は手応えを感じるも、ちひろは、若干の違和感を感じる。
その直後、3年の生徒が鳴海達に。。。。

敬称略


相変わらず、色々なコトを盛りこんでいる今作。


これ、学校の改革を描いているんじゃ無く、

主人公の奮闘を描いているだけ。。。。なのかな??

あ。何が言いたいかというと。

主人公のコトをいろいろ盛りこみすぎているために、

主人公が、本当は何をしたいのか?が見えないのである。


例えば、会社で成果を残したいから。。。なのか?

結婚へのきっかけか何かのために奮闘しているのか?

そう。

学校以外も強調しているので、

学校を良くしようと言うことが、目的に見えないと言う事なのだ。

何かのための手段にしか見えないと言う事である。


ドラマだと、“目的”は“結果”であり、“手段”は“過程”

当然、前者の“結末”へ向けて、“過程”が紡がれていくハズなのだ。

が、今作は、どうも。。。何か違う。

学園モノだと仮定すると、学園の成功こそが結末で、授業方法は過程。

ただし、今作を見ていると、結末が別にあり、学園の成功が過程になっている。

たしかに、ドラマの展開としては、そういうのもアリだと思います。

だが、そうなってしまうと、

どれだけ、主人公が語ったところで、目的は別にあるため、思いも別。

そうなのだ。セリフに重みがなく、説得力に欠けてしまっているのである。

なんとなく、それらしく見せているけどね!


もしも、生徒のため、学校のためであるならば、

鳴海も、他のことを混ぜずに、それに対して向き合っているように描くべき。


正直、個人的には、

 偉そうに語っているけど、学校のため、生徒のためじゃ無く、

 自分のためにやっていて、ある種、耳障りの言い言葉を並べているだけ。

にしか、見えていない。

それで、生徒に。。。そして、視聴者に思いは伝わるだろうか???


そら、ファンなら、好意的に捉えるだろうけど

私のように、ドラマの構成に違和感を感じてしまうと、

こういう印象にもなってしまうと言うコトである。



TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/0c473faef4059c9ad344930e642f2d42


または

http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-3982.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月04日 22時57分58秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: