レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

熱中時代 第14話 消… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません New! シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2017年12月05日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「女剣 妙音記」
内容
古川藩で武術指南役を務めた父が急死。ひとり娘・佐々木留伊(祐真キキ)は、
藩主・土井大炊頭利重(西尾塁)の温情で、婿取りを条件に
家名存続を許されるのだった。
しかし武芸に長けた留伊は、自分より強い男としか結婚しないと言い張り。
挑んできた男を全て打ち負かしていたため、いつまでも結婚できず二年。
叔父・中西惣太夫(伊庭剛)や、藩主・土居利重も呆れるばかりだった。
あまりの留伊の態度に、ついに惣太夫は、
小杉重左衛門の次男・九十郎(脇崎智史)なら武芸に秀でていると口にする。
しかし、重左衛門の偏屈さは、藩主・土居利重も避けるほど。
手合わせをすることまかり成らぬと、留伊は命じられてしまう。

だが留伊は、夜ごとの辻投げを繰り返し、
強き者を道場に呼んでは打ち負かす日々を送りはじめる。
市中で評判の女剣客となり始めた折、
奉行・村越吉勝(浅田祐二)の呼び出しを受けた留伊は、
今までの所業の黙認を条件に辻投げを禁じられてしまう。

ついに藩主・土居利重は、家老(加藤正記)の進言で
それなりの武芸者との勝負と。。。それに負ける事を命じられる留伊。
が、ワザと負ける事に納得出来ない留伊は。。。。

敬称略



脚本、監督は、佐々江智明さん


途中。。。それも序盤、いや。アバンの時だけど。

この感じって《剣客商売》だよなぁ。。。と思っていたら。

そうだった。

今作は、池波正太郎さんの作品だった!


まあ、結末は。。。。アレだけどね(笑)


話も、演出も、演技も楽しくて良かったんだけど。

1つだけ残念なのは、殺陣が。。。。


やはり慣れ、経験は大切であると言う事だ。

かなり上手く。。。演出と演技で、やってるんだけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年12月05日 20時54分54秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: