レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

横山秀夫サスペンス … New! はまゆう315さん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2018年04月15日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「慶喜の本気」
内容
老中首座・阿部正弘の急死の報を受け、策の練り直しを迫られた斉彬(渡辺謙)。
すぐさま、吉之助(鈴木亮平)を江戸へと向かわせる。

そのころ、アメリカ総領事ハリスが将軍・家定(又吉直樹)に謁見。
無事に挨拶を無事に終えた家定は、満足げに篤姫(北川景子)に話をする。

江戸に到着した吉之助は、福井藩主・松平慶永(津田寛治)のもとへ、
斉彬からの書状を届ける。全てを任せると。
そして慶永より、現状を聞かされる。
対応が出来ぬ幕府に呆れかえり、徳川斉昭(伊武雅刀)は叱責したという。
そのことで息子・一橋慶喜(松田翔太)将軍擁立を企てているのではと噂が。
おそらく彦根藩主・井伊直弼(佐野史郎)が流したことであろうが、
それにより、斉昭の評判が悪くなってしまっているということだった。
吉之助は、橋本左内(風間俊介)とともに、
一橋慶喜擁立へ向けて動き始めるよう慶永に命じられる。
が、吉之助、佐内が説得しても、慶喜は、将軍になることを固辞。

それからほどなくして、斉彬が幕府への建白書を薩摩より提出する。
斉昭、慶永ら、慶喜擁立派は、息巻くが。。。。

建白書は大奥へと出回り、慶喜擁立を知った本寿院(泉ピン子)は激怒するが、
まさかの事態に篤姫は、家定を説得。
家定より次期将軍を慶喜にするという下知をとるのだった。

敬称略




先日の“特別編”があるものだから、

微妙に、作品の背景が入ってこなくなっている今作。

で。今回のアバンタイトル。

さすがに、飛ばしすぎじゃ??

一瞬、先週。。。ドラマが無かった?と思ってしまったよ(苦笑)

実際、そのあと登場した篤姫も、先日までと違うし。

このあたりは、時間が経過したと思えなくも無いが。


う~~~Nnnnn.....

あの~~~~~~~~~~~~

今作って“連続ドラマ”だよね????

こんな不連続の印象を生み出すくらいならば、

“特別編”なんて、作るべきじゃ無いです。

それが、分かった今回の序盤である。


もちろん、描こうとしているコトは分かっているし。

“歴史”も知っている。

でもね。

視聴者に“ドラマを楽しんでもらう”というなら、違和感を感じさせてはダメ。

そういうこと。

別にね。内容がファンタジックだろうが。

そんなもの、どうだっていいのだ。

視聴者を楽しませれば、勝ちなのである。

だが今作は、その基本の基本を無視しすぎである。


そんな違和感を序盤で感じたままで、ずっと視聴。。。。

さすがに、無茶苦茶。


たしかに、ドラマとしては、オモシロ味がある部分はある。

不自然すぎるほどに吉之助を動かしているのは、主人公だから仕方ないとしても。

人間関係をシッカリ描きつつ、物語を紡いでいるのは評価出来ます。

でもなぁ。。。。

実は、大きな違和感があるのだ。

それは、前述のアバンなどのことではない。

“主人公のキャラが変わりすぎていること”である。


前回まで、あれだけ寡黙だったのに。。。今回は、饒舌すぎる(苦笑)

それどころか、聡明になっている!!

これ、どうしろというのだ???


別のドラマみたいだぞ!!


まあね。。。理由は分かってるんだけどね。

これから、数回、人が死んでいくからだ。

どこかのタイミングで、主人公を独り立ちさせなきゃ、

物語が進まなくなってしまうのだ。

そう。分かってるんだよ。

でもなぁ。。。。

ほんと、どうしろと?


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-4325.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月15日 18時45分54秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: