レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

虎に翼 第56話 New! はまゆう315さん

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2018年05月09日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「殺人ハーモニカ」
内容
人形師の三橋涼子(大谷直子)が自宅兼工房で遺体となって発見された。
第一発見者は、近くで野球をやっていた少年・柴田啓太(大嶺創羽)
ボールが庭に入り、訪ねてきたところ、発見したという。
偶然、居合わせた学童クラブの職員・酒井菜々子(篠原ゆき子)の話では、
保護者からのクレームが、昔から度々アリ、定期的に訪ねているという。
子供に厳しく、子供嫌いで有名だったと。

一方で、被害者の手に残っている妙な痕跡が気になる浅輪(井ノ原快彦)
しかし人形制作の道具の中には、一致するものは無かった。

そんななか浅輪は、涼子が作った“子供大将”の人形のモデルが、
近くの小学校教師・西川大吾(タモト清嵐)だと分かる。
1週間前に、美術館で会話しているのを目撃されていた。
浅輪、新藤(山田裕貴)が、西川を訪ねると14年ぶりの再会だったらしく。。。

その一方で、14年前に亡くなった涼子の夫で、
人形制作をしていた貴志(並樹史朗)が公園で転落死していたと知る。
小宮山(羽田美智子)村瀬(津田寛治)が調べたところ、
その事故の第一発見者が、菜々子だと分かる。
そのことで、涼子といろいろあったらしい。
涼子は、夫が階段を突き落とされたのではと、考えていたよう。
小宮山、村瀬が事情を聞くと、贖罪の気持ちもあり、訪ねていたと。

その後、鑑識から妙なコトが報告される。
現場に残されていた“子供大将”の人形から指紋が検出されなかったと。
浅輪は、西川が関係しているのではと、自宅を訪ねたが、
母・麻由(阿南敦子)が。。。。

敬称略



脚本は、瀧川晃代さん

監督は、新村良二さん




先走る青年。。。ってより。。。先走りすぎだよね(笑)

いや、ちょっと強調しすぎかな。

まあ、いま現在、成長の途中だから、こんなところかもしれませんが。

ただし、気になるのは、

この強調により、他の5人が落ち着きすぎている印象になるんだよね。

そのため、《9係》のシリーズを見ていたファンにとっては、

間違いなく違和感に繋がっているのだ。

たしかに、ベタな刑事モノとして悪くないし、

今回のネタでも、間違いではないのだ。

が。

この5人って、それぞれが個性的で、

その個性である“意思”が、原動力になっていたのは、事実なのだ。

そうだね。。。それぞれの“正義感”とでも言えば良いだろうか。

例えば、シリーズの展開上、第4シーズン辺りから、薄めになったが。

村瀬なんて、出世欲の塊だったのである。

これは、今シーズンの初回でもなんとなく表現されていた部分。

小宮山、青柳、矢沢にもあったのだ。

浅輪は、どちらかといえば。。。現在の“青年”と同じ、若さだろう。

そう。それぞれが個性的だったのである。

だから検挙率ナンバーワン“9係”というチームが誕生したのだ。

ただ、前述のように青年の強調しすぎて、

5人の個性が薄まってしまうと、

本来の“9係”の印象が、薄まってしまうんですよね。


たとえ、刑事モノとして、間違っていなくても。

“9係”としては、間違っているような気がします。


今回にしても、例えばの話。

小宮山は。。。女性であるという部分が強調されていたのだ。

じゃあ、流れを考えれば、もっと小宮山を利用すべきだったんじゃ?

奇妙すぎるのは、青柳なんて、そうだよね。

ちょっと口が悪いだけの普通のおじさんにみえている(笑)


脚本家により、大きくズレることがあるのも、

こういうシリーズモノの特徴で、仕方ない部分でもあるが。

新章に突入したからこそ、

もっと慎重にすべきだったんじゃないのかな???


ファンだからこそ、

かなり厳しく書いておきました。

今期はともかく、次期は、頑張ってほしいものです。

じゃないと、“9係”の雰囲気が、消えてしまうかも。。。。。と思うからです。


TBは以下のミラーへお願いします

http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-4394.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月09日 21時54分50秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: