レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ちょっといい姉妹 第… New! はまゆう315さん

植田と小幡が吠える夜 New! 虎党団塊ジュニアさん

その2) 白鳥監督の… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

今日は参ったよ💦 New! 俵のねずみさん

家庭裁判所>『虎に… ひじゅにさん

【虎に翼】第12週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2018年05月15日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『妙薬春房丹』
内容
綱吉(井之上チャル)が将軍となって数ヶ月。
柳沢吉保(松田悟志)により、魚津藩からの献上品“春房丹”が届けられる。
藩主・前田将監(柴田善行)秘伝の製法で作られる強精剤というだけでなく、
万病に効くという話で、一包三十両だという。

そんななか、お螢(ベッキー)お美代(黒川芽以)お玉(樋井明日香)が、
首領の孤雲(木下ほうか)に呼び出される。
魚津藩に潜入し、“春房丹”の精製法を探れということだった。
唯一製法を知っているのはお側御用人・乙国天内(中山義紘)だという。

早速、体調不良のお螢を残し、お美代、お玉が魚津藩に潜入。
城助(高橋光臣)と合流したあと、調査を開始する。
将監が、御国御前の百代の方(池田琴弥)と、天内を寵愛していると分かるが。
城内では、天内を良く言う者はおらず。皆、失脚を考えているよう。
その一方で、城下での天内の評判は良く。国を豊かにしていると口を揃える。
そこで、お美代、お玉、城助は、三方に別れて調査を続行。
城助は、妙な態度をとる医師・鴨野長英(西村諭士)に接触。
その身のこなしから、伊賀者であると確信。。。

敬称略


脚本・監督は、井上昌典さん



若干、禁句かもしれませんが。

お螢がいないことで、話に流れが出来ているね(笑)

本来、それはダメなことだけど。

実際問題、お螢って、主人公の割に、何もしていないことが多かったのだ。

極論を言えば。。。ラストだけ。

今回など、3人で調査をシッカリしているし。

まるで、ドラマのようだ。


結局、調査をしているように見えなかったのが。。。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月15日 20時54分23秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: