レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

アンチヒーロー 第8… New! はまゆう315さん

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2018年07月21日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『「帰り船」(下)』
内容
頭取・伊右衛門(渡辺徹)らによる“広国屋”の罪を知った市兵衛(向井理)
事情を知った美早(前田亜希)は、店の主人である勘七郎(川口覚)に訴え、
ようやく、勘七郎も、重い腰を上げる。
だが、勘七郎が“直買い”について問い正したところ、
伊右衛門は、御用達の土井家の申し入れであり、子細は知らぬと言い張る。
そこで市兵衛は、船に乗っていた文蔵(新納慎也)らに、
場合によっては、奉行所の取り調べがあると告げる。動揺する文蔵たち。
すると伊右衛門が、元々話を持ってきたのは本家だと言い始めるのだった。
疑うならば、本家に確かめに行けば良いと。

そのころ、市兵衛の兄で、目付の片岡信正(筒井道隆)は、
土井家に出向き、老中の土井大炊頭利和(大橋吾郎)に会おうとしていた。
しかし会うことが叶わず。すると信正は。。。

そんななか、美早と勘七郎は、本家の土浦へ向かう
任三郎(木下ほうか)の船に乗り込む。市兵衛と弥陀ノ介(加治将樹)も同行。
だが、途中、川賊に襲撃される。そのなかには、青(山本千尋)の姿もあった。

一方、渋井(原田泰造)は、広国屋に乗り込み、
伊右衛門や、同心の吉岡又三郎(赤星昇一郎)らを捕縛。。。。。

敬称略


脚本は、森岡利行さん

演出は、榎戸崇泰さん



細かい事だけど。

微妙に、殺陣の見せ方が進化してるね。

なんだかんだ言っても、殺陣は時代劇の華。

見せ方1つで、印象が変わるということだ。



ただやはり、前後編のほうが、良かったかな。

全てを見終えても、その印象が強い。

間違いなく、話のバランスも良くなったはずだし。


面白いだけに、ちょっとモッタイナイ事をしたなぁ。。。って感じかな。

話数を重ねていくと、間違いなく、もっと面白くなるだろうに。

結局、3つだけだからね。エピソード。


こう言っちゃなんだけど。

キャラがシッカリしてるんだから、オリジナルでも良いと思うんだけどね。

よっぽどで無い限り、失敗は無いと思いますよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月21日 18時46分53秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: