レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ちょっといい姉妹 第… New! はまゆう315さん

植田と小幡が吠える夜 New! 虎党団塊ジュニアさん

その2) 白鳥監督の… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

家庭裁判所>『虎に… ひじゅにさん

【虎に翼】第12週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2021年07月12日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
救急の患者が搬送されてきた女性の処置を始めた美月(波瑠)桜庭(北村匠海)
すると、高岡(岡崎紗絵)が顔色を変える。
搬送されてきた女性・花園詩織(松井愛莉)に付き添っていたのが、
高岡の恋人・青山北斗(竹財輝之助)だった。
店の宣伝のため、インフルエンサーの詩織を利用していたが、
交際していると勘違いされていたようだと、青山は高岡に説明する。、
だが、詩織の態度も含め、どうしても納得できない高岡。

一方、妹・心美(原菜乃華)のもとにいた深澤(岸優太)だったが、
そこに“彼氏”だという岡本勇馬(宮世琉弥)が現れる。
深澤は妹の病気などについて勇馬に説明してしまう。
心美に頼まれ、その場にいた美月は、深澤が話をしたことに、不安を覚える。
その直後、予想通り、深澤と心美は。。。。

敬称略


脚本、大北はるかさん

演出、澤田鎌作さん


面白いかどうかは、別の話として。

あくまでも、“医療モノ”ではなく“群像劇”だと思いながら、視聴。

そのため、“ドラマ”としては、納得している。

だから、チープすぎるなぁと思いながらも、そのあたりは、我慢出来ます。

我慢している時点で、どうかとは思いますけどね(笑)


ただね。初回、第2回は、納得出来たことが。

前回、今回と、納得出来ないことがあります。

それはね。今作が、

“物語”の根幹にしている“設定”である“ナイト・ドクター”という部分が、

全くと言って良いほど利用されず。

普通に救命医のドラマにしてしまっていることだ。

完全にイレギュラーだった前回は、ともかく。

今回に関しては、一応。。。見た感じ“夜”であることは表現されている。

だからといって、ネタ、エピソードとして、

“夜”の必然性があるかどうか?と言われれば、

全く無いと断言出来ます。


これね。思うんだけど。

“群像劇”なので、関係者を盛り込むのは、理解は出来るが。

逆に、盛り込んでしまっていることで、

“設定”をぶち壊してしまっている。。。。と思っています。


例えば、今作が、定番ネタにしている昼夜入れ替わりのトラブルにしても。

そもそも、夜のうちに、処置、処理をすれば良いだけであって。

わざわざ盛り込む必要性が、無いんですよね。

もちろん、夜だから、昼だから。。。で、

それ以外のスタッフのシフトの問題もあるだろうけど。

でも、あくまでも、昼も、夜も。。。救急医でしか、無いんじゃ?

この話の流れにしてしまうと。

一般病棟に移った患者まで、救急医が面倒を見なければならなくなるんじゃ?


他にも気になる部分がある。

例えば、

危険性のある患者が、多数、運び込まれすぎていて。

スタッフ全員が、いつも、いっぱいいっぱい。。。。って

もの凄く、違和感があるんだけどね。

まあ、もっと細かいことを言うとね。

医者ばかりで、ドタバタやって。。。。看護師は?って、

初回から、ずっと、気になってるんだけどね。

そんな風に考えていくと。

《コード・ブルー》のバランスの良さが、よく分かるよね。。。。(笑)


ラストの全員での大騒ぎにしても。

もうちょっと、“ナイト”を強調した方が良いんじゃ無いのかな?

“ナイト”である意味が、全く無くなってきているような気がする。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-6740.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月12日 21時56分56秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: