レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

西山秀二「梅野のリ… New! 虎党団塊ジュニアさん

バツイチがモテるな… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

道男>『虎に翼​​』… ひじゅにさん

白峰(中今悠天)先生… 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第13週(6/… ショコラ425さん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2024年06月02日
XML
爆上戦隊ブンブンジャー バクアゲ14「クールとワイルド」

ブンブンマリンに認められようと、水族館にやって来た射士郎(葉山侑樹)
そこには、なぜか未来(鈴木美羽)の姿も。

そんななか。。。。

敬称略


描いているようで、中途半端だった射士郎。

ようやく、そのエピソードだけど。

結局、青とピンクだけ。他のメンバー。。。。。

今作、いつもこんな感じだけど。

“大人の事情”もあるだろうが。“戦隊”として、良いのかな?

ってか。

水族館モチーフの戦いが、かなり強引。

笑ってしまったよ。

え。。。そういう回?



最後に、どうでもいいこと。

車。。。ブンドリオのように、人化しないの?

おもちゃのこともあるだろうけど。それはそれで良いんじゃ?

ずっと気になっていることだ。

特に、先日の車が喋るってのを見てから、その気持ちが強くなってしまった。






仮面ライダーガッチャード 第38話「虹の彼方に」
内容
ギギストによりホッパー1はマルガムに。
親子を救うため、宝太郎(本島純政)はホッパー1を撃破。
その直後、絶望にさいなまれた宝太郎は巨大な卵となり、姿を消してしまう。

鏡花(福田沙紀)により、巨大な卵は幻の101体目のケミーと判明。
居場所は特定出来たモノの。。。。

そして卵の中の宝太郎に、問いかけてくる声。

そんななかスパナ(藤林泰也)の前にギギストが現れて。。。。

敬称略


最終章というか、

最後のクールに向かって、整理整頓中。

そんなところかな。

まぁ、物語が描かれているかどうかで言えばビミョーだが。

今までが、有って無いようなものだったから、マシといえばマシ。

そういう基準もどうかとは思いますが(苦笑)


ただね。オシイと思ったのは。101体目。

もっと初期の初期に登場させて、もうちょっと上手くやっていれば、

今までのエピソードだって、印象は違ったのでは?

もちろん、敵との対比もハッキリさせて。

ギギストだって序盤で登場させて。

最近は、こういう後出しジャンケンのパターンが多すぎて、

盛り上がりに欠けてしまっているのでは?


連ドラで言えば、いわゆる“考察モノ”と同じで。

無駄に引っ張りすぎなんだよね。

きっと最終的な“詰め”が決まらずに、見切り発車に近い状態で、

番組が開始されてしまっているのだろうけど。

せめて、大まかな流れと目的そして敵の明確化だけで、

違ってくると思うんだけどね。


後出しジャンケンと感じさせてしまった時点で、

失敗していた可能性があることを、そろそろ。。。。。ね。

今作、今シリーズに限らない話だが。








わんだふるぷりきゅあ! #18 まゆの気持ち、ユキの気持ち
内容
キュアニャミーは、ユキだった。こむぎといろはは、一緒にと言うが、拒否。
それどころか、ユキはまゆに、ふたりに関わらないようにと。

そんななかガルガルが現れて。。。。




通算1000回だというから、何かするのかと思っていたら。

普通。

いつも通りである。

個人的には、それもOKだとは思うが。

じゃぁ。。。って思うのだ。ワケの分からない宣伝を盛り込むこともあるよね?

そっちより、記念のほうを力を入れてもらいたいモノだ。

ま。いいや。普通だったし。


そんなことより。

ハムスターを逃がしてばかり。。。って。。。。

いやいや、正しい表現だとは思うのだけど。

なぜ、今までの動物でも同じようなことをしなかったの?

逆に、気になったよ。

動物を使っているんだから、いろいろと出来たと思うんだけどなぁ。

アニマルタウンなのに、もったいないことをしてきたよね。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-8708.html








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月02日 09時58分00秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: