PR

プロフィール

徳虎

徳虎

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(7)

栄光への軌跡 24

(66)

キャンプ・オープン戦 24

(10)

エンジョイストーブリーグ 23-24

(2)

栄光への軌跡 23

(157)

キャンプ・オープン戦 23

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 22-23

(4)

栄光への軌跡 22

(154)

キャンプ・オープン戦 22

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 21-22

(11)

栄光への軌跡 21

(148)

キャンプ・オープン戦 21

(11)

エンジョイストーブリーグ 20-21

(6)

栄光への軌跡 20

(155)

キャンプ・オープン戦 20

(7)

エンジョイストーブリーグ 19-20

(8)

栄光への軌跡 19

(156)

キャンプ・オープン戦 19

(5)

エンジョイストーブリーグ 18-19

(7)

栄光への軌跡 18

(149)

キャンプ・オープン戦 18

(4)

エンジョイストーブリーグ 17-18

(7)

栄光への軌跡 17

(148)

キャンプ・オープン戦 17

(13)

エンジョイストーブリーグ 16-17

(21)

栄光への軌跡 16

(146)

キャンプ・オープン戦 16

(7)

エンジョイ ストーブリーグ 15-16

(6)

栄光への軌跡 15

(146)

キャンプ・オープン戦 15

(5)

エンジョイ ストーブリーグ 14-15

(9)

栄光への軌跡 14

(157)

キャンプ・オープン戦 14

(18)

栄光への軌跡 13

(145)

キャンプ・オープン戦 13

(18)

エンジョイストーブリーグ 12-13

(7)

栄光への軌跡 12

(144)

キャンプ・オープン戦 12

(19)

エンジョイ ストーブリーグ 11-12

(23)

栄光への軌跡 11

(150)

キャンプ・オープン戦 11

(36)

エンジョイ ストーブリーグ 10-11

(27)

栄光への軌跡 10

(153)

キャンプ・オープン戦 10

(26)

エンジョイ ストーブリーグ 09-10

(41)

栄光への軌跡 09

(145)

野球の日 観戦記 09

(4)

オープン戦 09

(3)

春季キャンプ 09

(12)

エンジョイ ストーブリーグ 08-09

(42)

野球の日 観戦記 08

(8)

WBC・オリンピック

(11)

虎の本

(6)

猛虎 強者列伝

(9)

その他

(4)

コメント新着

徳虎 @ >トラコ さま いらっしゃいませ~! ライバルの橘高が…
トラコ@ Re:故郷に錦?(06/25) あれ?罵声って温かければゆってよかった…
徳虎 @ >チビX2 さま いらっしゃいませ〜! ファンの立場で言…
チビX2 @ Re:地元に錦?(06/25) こんにちは😃 0点では勝てませんから。 …
徳虎 @ >チビX2 さま いらっしゃいませ〜! 遠征時の雨天中止 …

お気に入りブログ

中日3連戦 New! トラトラ甲子園さん

ショートノイジー爆… New! 虎党団塊ジュニアさん

700勝 New! トラトラ寅さん

粒粒辛苦(りゅうり… New! まさ4867さん

岡田監督700勝・右京… New! チビX2さん

August 7, 2018
XML
カテゴリ: 栄光への軌跡 18
​​​​​
​​ ​ロサリオ8号満塁弾
勝利導く“神話”途切れず


 阪神ウィリン・ロサリオ内野手が先制の8号満塁本塁打を放った。

 1回1死満塁。巨人先発内海が投じた内角低めの136キロを振り抜き、バックスクリーン左に着弾させた。一塁を回ってスタンドインを確認すると、右腕を高く上げて大喜び。高代三塁ベースコーチとも、大きなハイタッチをかわしてベースを回った。「打ったのはストレート。練習通り、自分の強いスイングをすることだけを心掛けていました。最高の結果になってくれて良かったよ」と喜んだ。

​ 「いつもチームのためにと思って、そこまでこだわって結果は考えていないんですけど、よかったですね、きょうグランドスラムも出て、チームも勝ったので、ほんとによかったと思います」
 これでロサリオが本塁打を打った試合は6連勝。「ロサリオ神話」もできつつある。打撃不振で期待を裏切った助っ人が、巻き返しの夏を迎えた。 ニッカン





讀賣 4 - 7 阪神 東京D







ロサリオ弾が出ると
6 連勝という神話​


後半戦のキーマン(打者編)の
ロサリオがやっと本領発揮


いやいや



このロサリオ
守備は確かにうまくはないけど
​​
打った後におどけて
ベンチのムードを盛り上げたり

こまめにマウンドに行って
投手と間をとるのは

ただ単に
テレビに映りたいって訳じゃない

はず


日本語が話せてるのか
何を言っているのかわかってるのか
それはよくわからないけど...



一軍復帰後のロサリオは
良く打っている

これがホンモノかどうかはわからないし
シーズン当初
ロサリオにきに期待したのは
ここんなもんじゃないとも思う


でもこれだけ打てば
福留や糸井の負担が少なくなり

おかげで今日の試合



​伝説の


北條、福留、糸井 の
バックスクリーン
ちょっと届かず の二塁打
​3連発​​


​​​​​​という

新たな伝説が生まれる 笑





陽岱鋼が クロマティに見えたのは...
やっぱり 徳虎だけでしょうね 笑​


また 忘れてならないのが
ロサリオが打つことで

陽川や中谷から
ムダなプレッシャーが消えて
成長しやすい環境も生まれる

欲張りな徳虎だけど
そう言う期待もしていたはず...

ロサリオを使うと
若手が試合に出れない

そんな単純な問題では決してない



もう少し 様子を...




​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 8, 2018 07:16:22 AM
コメント(6) | コメントを書く
[栄光への軌跡 18] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: