登米山の神  パソコンを覚えたきゅうりやのばんちゃん  宮城県登米市

登米山の神 パソコンを覚えたきゅうりやのばんちゃん  宮城県登米市

山の神石碑の建立年代とその時代のできごと



西 暦 元 号 建立した集落・その他
1745 延享2 小牛田・山の神社、安産の神様として信仰をあつめる。
1755  宝暦5 宝暦の飢饉
1783  天明3 天明の飢饉
1784  天明4   〃
1785  天明5   〃
1786  天明6   〃
1787  天明7   〃
1797  寛政9 仙北諸郡をまきこむ一揆勃発
1799  寛政11 寺山・金谷講中(上沼)、大泉(上沼)に石碑建立
1804  文化1
  ? 籠壇(上沼)
「赤子養育仕法」実施・・村内の妊婦や出産の状況を調査
1806  文化3 弥勒寺(上沼)
1808  文化5 要害(上沼)
1809  文化6 長崎(上沼)
1810  文化7 愛宕神社(上沼)
1811  文化8 神ノ木(上沼)
? ? 寺山(上沼)
? ? 並柳(宝江)
1819  文政2 白地(石森)
1820  文政3 桑台(石森)
1822  文政5 新田囲(浅水)
1826  文政9 八幡神社(上沼)、荒谷(宝江)
1829  文政12 新井田上町(宝江)、茶畑元聖徳太子堂入口(石森)
1830  文政13 蓬田(石森)
1831  天保2 下川面(浅水)、新井田(宝江)
1832  天保3 天保の飢饉
1833  天保4   〃
1834  天保5   〃
1835  天保6   〃
1836  天保7   〃
1837  天保8 天保の飢饉
1838  天保9   〃
1846  弘化3 川面(浅水)
1851  嘉永4 駒引(石森)
1852  嘉永5 荒谷(宝江)
1854  嘉永7 神畑(宝江)
1856  安政3 下道(宝江)
1866  慶応2 細谷(宝江)
1868 慶応・明治 巻・足尾神社(浅水)
1879  明治12 新田(上沼)
1882  明治15 黒沼(宝江)・新井田弥兵構(宝江)・蓬原(宝江)
1883  明治16 館(上沼)
1889  明治22 神ノ木、飯綱神社(上沼)
1920  大正9 新井田6丁目(宝江)
1930  昭和5 新井田並柳25(宝江)
1933  昭和8 光明寺(浅水)
1936  昭和11 新井田芝垣(宝江)
1947  昭和24 新井田千葉一郎氏屋敷内(宝江)














© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: