踊る!リラック魔小屋♪

踊る!リラック魔小屋♪

第2回 1週間でもろびとこぞりて



 楽譜は使用せずにやってみたいと思います。指使いは両手とも親指が1、小指が5です。

 さて今日は 「も~ろびと~ こぞ~りて~ 主は~きま~せり~」 までを1日で練習しましょうな回です。しかも両手で。

 この冒頭部分。

 も ろ び と こ  | ぞ り て 主|は き ま せ |り
   ド し ら そーふぁ | み れ どーそ|らーら しーし |ドーーー
   5 4 3 2 1  | 3 2 1 1|2 2 3 3 |4


 ドは高いドです。見ていただくとお分かりのように、2小節、 ドしらそふぁみれど  と降りて来ているだけです。
指使いは ドに小指(5) から ふぁ(1) まで1本づつ降りて来ます。
ふぁ まできたら、1の指の上から3の指を み の音に回します。そうして321と。
ド~シラソ~と歌いながら指を動かしてみて下さい。出来たらキーボードやピアノで弾いてみて下さい。

 なんとなく弾けましたか?では、後半に入りましょう。

 主はからは、 そらしド と今度は戻るように上がって行きます。
そに1の指をおいて、ら、し、は2回ずつ。ドは3つ数える間押さえて下さい。

 出来ましたね?では前半と合わせましょう。10回、弾いて下さい。

 10回弾いて何となくでも出来ていたら次へ。まだなら+10回。がんばって下さい。

 さて左手に入ります。

 も ろ び と こ  | ぞ り て 主|は き ま せ |り
   ど そ ふぁ み れ  | ど そ ど み|ふぁふぁそ そ |ど
   5 1 2 3 4  | 5 1 5 3|2 2 1 1 |5


 リズムは右手と一緒です。

左手はまん中の より1つ下の高さのど、からです。どに小指(5)をおいて下さい。右手は 54321 ですが、左手は 5→12345 なので、気をつけて。まずは前半こぞりて、までドレミを歌いつつ、指を動かして下さい。動いたら弾いてみましょう。

 5回ほど弾けたら後半に入りましょう。
ここでは薬指(4)は使いません。 ミの3の指から321 とあがって、最後は5で終ります。ドレミを歌いつつ、ここは7回ほど。

 出来たら初めから通しましょう。10回弾いたら次のステップに進みます。弾けてなければ+10回。

 では両手にしましょう。まずは前半『こぞりて』まで。
取りあえず合わせちゃいましょう! 出来ちゃったら後半も弾いて下さい。
回数は10回+10回で通して20回ほど。

 いやまて、指が動かん!と言う方。

動き難いのは「もろ」の右:54と左:51ならそこだけ15回。それから『もろびと』までつなげてみて下さい。

「こぞ」の右手で迷う方。そこだけ20回。右手指を親指の上から移動させる、を意識して。

『りて主』『せり』の方。ここだけ両手でひたすら20回。

 約30分が弾けるようになる目安です。たどたどしくでも弾けたでしょうか。

 明日はその先四小節に入ります。




© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: