全13件 (13件中 1-13件目)
1
Kさんは隔週利用で夕食後帰る人です。この方の家は帰宅時には誰もおらず、部屋の中は寒々してます。ですから着いて最初に部屋の明かりをつけ、エアコンをつけます。Kさんは歩くのが困難な為玄関までいくまで時間がかかります。家族がたまに早く帰っていることがあり、車椅子を利用すると歩かせてくれと連絡ノートに書いてきます。直接は言いません。鍵を本人にかけさせるのですが、耳が遠いのと多少認知もあるようなので、なかなか内側からかけてくれません。なんだかんだ10分ぐらいかかるので、他の利用者も車に残っているのでそのままにして次にいくこともしばしば。先日靴を履いたまま部屋にあがっていたそうで、今度は鍵はいいから部屋までつれていってくれという。余計時間がかかる。ヘルパーを利用してくれ~
2010年01月29日
コメント(2)
若干認知症のあるTさんはひとりでトイレへ行けるので見守りはつきません。そんな訳で午後の入浴の時普通に洋服を脱いで浴室へ入ってきました。脱ぐ時少し手伝ったのですがリハパンには便は付着していませんでした。おしりを洗う時、かたまりが落ちました。カチカチの便です。どうやら男性器の根元のほうにくっついていたようです。確認する時はうしろを少し覗きますが、きっとわからないと思います。午後入浴がなかったら、たぶんそのまま過ごしたでしょう。
2010年01月28日
コメント(0)
理容師さんなんか大変だと思いますが、介護職も職業病でしょうか爪の先にあかぎれができて痛いです。自分がケアをちゃんとしてないのも原因だと考えますが、最近入浴介助が多いので利用者さんの頭を洗う時には少し困ります。応急処置でCMで流れてる「さかむケア」買ってみました。食器洗うのはなんとか平気ですが、利用者さんの頭何人ぐらい大丈夫かな?平均7~8人ぐらい洗います。
2010年01月25日
コメント(2)
とうとう外の人からクレームが来てしまいました。Yさんの住むマンションには管理人がいるのですが、入る際に声をかけるように入り口に看板があります。ほかにも清掃をしてるおばちゃんいますが、ある業者があいさつもしないで入っていったので怒って管理人さんと話しているのを車で待ってる間に耳にしました。電話ではどこのマンションか言わなかったそうですが、予想ではうちのドライバーOがよく行くのでほぼ間違いないと思われる。職場の人にもあいさつしないから当然?
2010年01月23日
コメント(0)
ちょっと遅くなりましたが、新年会をかねてもちつき大会がおこなわれました。臼と杵をかりてきて本格的につくのですが、当日89歳になられたAさんの力強いもちつきに回りも「よいしょ、よいしょ」のおおきな掛け声。それにくらべて職員のN君のへっぴり腰にみなさんからやじがとびました。わたしも3回つきましたが、今日は体がすこし痛いです。今日2日目のもちつきがあります。今日は1回にしておこう。
2010年01月21日
コメント(2)
ちょっとした転倒や忘れ物など大事に至らない小さなミスはたまにありますが、先日間違って他人の薬を飲んでしまう事故がありました。Kさんは夕方食事をしてから薬を飲んで帰るのですが、間違って飲んだ薬が降圧剤だったので、気がつかなければ大変な事態になるところでした。担当の主治医に連絡をとり、様子を見るように指示を受け、家族には状況を説明し万が一の時は連絡を入れていただくようお願いしました。幸い無事に一夜が過ぎ翌日も通所したのでホットしたのですが、担当した寮母さんは夜寝れなかったでしょう。家族の方もこちらの対応に満足して菓子折りまで持ってきてくれました。
2010年01月19日
コメント(2)
Mさんは全身硬直で寝たきりの利用者さん。デイサービスには動ける人がほとんどですが、数人寝たきり状態の人が入浴サービスを受けるために来ています。ほとんどの方が履くタイプのパンツを利用してしてるので、腰にあて前で合わせるタイプのパンツはやった事がありませんでした。ヘルパー講習の実習でやって以来2年ぶりです。結果は手際が悪くやぶけてしまい、結局ベテラン寮母さんにやり直ししてもらいました。普段やってないと忘れてしまいますね。資格もってるのに情けない。
2010年01月17日
コメント(2)
今の職場に入って最初にに聞かれた事。「どうしてこんなにリスクが高くて給料安いのに来たの?」大卒の人が少ない職場で、私のような人間は変人だと思われたようだ。確かにこの業界誰でもできそうだけど、体力も使い気の抜けない仕事だし、怪我でもされると訴訟までおこされるリスクと高いコミ二ケーション能力が必要な業種だと思う。最近ちょっとしたミスが続き送迎時に家族と会うので状況を説明するように依頼される。今のところ大きな問題になってないが、一般の人間ならこんなに責任重いのに給料安くてやってられないと感じるだろう。
2010年01月14日
コメント(2)
利用者のYさん(男性)はとても面白い。たとえばレクでカラオケをやると、他の人の歌に合わせて体操?をする。去年書いてもらった職員宛ての年賀状にも「かわいこちゃんたちいつもありがとう」なんて書いてある。いつも「ばばあばっかりで面白くない」と言うAさんとは大違い。今日も迎えにいくと大きく手を上げてあいさつしてくれた。あまりしゃべる人ではないが、動作がユニークでこちらも楽しくなる人だ。
2010年01月12日
コメント(2)
今月から利用のHさん。まだ2回目の利用で自分がどこにきているのかよくわかっていないようです。職員もまだ行動を把握していないのですが、限られた人数では四六時中監視できる状況でないので、一人でフラフラしています。一見なにも問題なさそうなので、目を離すと一人で外へ行きそうです。家でも奥さん、旦那残して買い物してるぐらいだからあまり行動しない人かもしれませんが、知らない人が玄関開けてしまうと怖い。
2010年01月10日
コメント(0)
Tさんは入浴時、体を洗っていると桶のお湯を突然かけてきたり、食事中お茶をかけたり急な行動を度々します。まあ本人の意思とは違う行為の拒否反応でしょうが、偶然おやつの時間、寮母さんの手をにぎりしめたところおとなしく口に運ぶので「いつも奥さんの手をにぎりしめながら食べてるの」と聞きながら私の手をさしだしました。なんと男性の手でもおとなしくしてます。今回は女装してないので勘違いしてないと思います。他の人でも大丈夫かな?
2010年01月08日
コメント(0)
一般の方々よりちょっと遅い正月休みを取りました。4日に川越の喜多院で厄除け、5日に日帰りで伊豆の温泉で骨休め、6日に血圧の薬をもらい、午後子供とボーリング。今日が仕事初めみたいな感覚です。朝、顔を合わせた寮母さんに「今年もよろしく」と言ったら、「元旦に初詣いったじゃない」と言われちょっと正月ボケしてます。家庭で介護されてる人などは正月休みどころではありませんよね。ご苦労が目に浮かびます。
2010年01月07日
コメント(2)
今年の元旦は利用者は16名しかいない静かな幕開けでした。それほど手のかかる人もおらず、午後のレクリエーションは近くの神社へ初詣に。とは言っても過去に行方不明者が出てしまい大変な事になってしまったことがあるので、気を引き締めて行動しなければなりません。5名の職員と10名の利用者さんでいきました。一度に全員車から降ろすと見失う心配があるので、半分にわけて参拝。はたしてどんな願いをしたのでしょうか?私はとりあえず今年がいい年でありますようにお願いしました。
2010年01月03日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1