ユンタ(^-^)の気付き日記

ユンタ(^-^)の気付き日記

食べ物がもたらす身体の反応の面白さ


お話を聞かせていただきました。

もともとは腰が痛くてうちに来られていた方なんですが
それは今現在、楽になっているんだけれども

スーパーに行って牛乳パックを取り上げ、
かごに入れようとした瞬間に腰がギクッと痛くなって動けなくなることが
最近何回もあるんだけれども、どうしたんでしょうということでした。

お仕事はとても重いものを毎日たくさん持っている方ですし
同じような格好を再現してみても何とも無いんですね。

「仕事の時には何ともないのに何でパック一個で痛いんだろう???」
ということだったんです。


すごいですよねぇ。 この身体の反応って。。。

これって「身体に牛乳がきついよ」というサインなんですね。

ちなみにこの方、牛乳が大好きで
いつもよく牛乳パックを買っては飲んでいるらしいんですね。

その人がその食べ物が好きか嫌いかでなく、身体が欲しているか欲していないかなんですね。

それがなぜ今になって急にというのはいろんな理由があるんでしょうが・・・

タッチフォーヘルスでは「食べ物のテスト」というのがあるんです。
その人にとって
身体に役立つものをチェックすると、弱かった筋肉が強くなったり
身体に害になるものをチェックすると、強かった筋肉が弱くなったりするんです。


さっきお話した方の場合は
これがとってもはっきりと自分でわかる形で現れたということですね。


キネシオロジーの世界では
筋反射という反応を利用していろいろとチェックするんですが
この「食べ物のテスト」もこれを使います。


・・・超簡単に書くと
例えばある位置に腕を止めておいて(キープしておいて)
軽くその腕を反対の手でゆっくりと押さえてみます。

腕がそこで止まる力加減を覚えておいて
何か身体にとって害になる、あるいはキツイ食べ物に触れたままで
もう一度同じようにゆっくりと腕を押さえてみると
今度は腕が止まらなくなるんです。

問題無い物とか役に立つ物に触れているときには腕は止まったままです。

まぁ、こんな感じで調べるものなんですけれどもね。

身体にとって役に立つ食べ物をチェックするには
弱い筋肉を見つけないといけませんから
出来たら何種類かの筋肉検査をクラスで勉強された方が
早いんですけれどもね。。。

1人で筋肉の反射を感じるのには
セルフケアキネシオロジーさんたちがやっている
ストレスバスターズのビデオ講座が参考になると思います。

http://www.lazy8.jp/tfh/video.html


・・・もし良かったらナマでうちのクラスも受講しに来てくださいな。
heavenwards-33@luck.ocn.ne.jp

(さりげなく宣伝でした  笑)



最近はかなり下火になったかもしれませんが
O-リングというのを知っている方も多いんじゃないでしょうか?

親指と、中指から小指のどれかの指先をあわせて
O状のワッカを作り
検査する人にワッカを広げるようにしてもらうっていうやつ
(検査する人がワッカの両方の指を引き離すように引っ張っても
ギリギリ開かないくらいに釣り合う強さにする)

・・・あれです!

あれも理屈は同じなんですけれども
健康産業関係で物売りのツールとしてずいぶん使われたために
ずいぶんといい加減な形で世間に広まった感がありますね。

本当はいいものだと思うんですけれどもねぇ。。。



・・・これは何でも言えることなんですけれども
チェックする人も、される人も
クリアな状態で、そして意識で向かわないと
きちんとした結果は出ないんですね。

例えば「この商品を売ってやろう」とか
「これはどうしても食べたいから反応して欲しくない」とか、
そんな意識が入ったりすると
力加減にも無意識に意図が入って一定でなくなったり
意識していれば、想いの力で結果が変わってしまうんですね。

もしちゃんと結果が出たとしても力比べのようになってしまって
結局なんか信用できなかったりということも起こりかねません。

そんなことなら最初からチェックなんかしないほうがマシですよね(笑)



ある意味で言えば
そんなこと気にせずにストレスをかけないほうが
その人にとって幸せかもしれません。


「何か問題があって、それを改善してこうありたいんだ」というものが無ければ
それを知らせることはよけいなお世話になるのかもしれませんね。

でも、もし
「○○な自分でいたい。そのためには健康に気を遣いたい。
だから自分の身体に良いもの、悪いものを知っておきたい」
ということであったならば、本当に役に立つ情報が欲しいわけですから
曇ったり、歪んだレンズで物事を見ることは邪魔になるわけですよね。

そういう素直な気持ちで「何が今必要で、何が害になっているか」
をチェックして見られると
とっても素晴らしい示唆を与えてもらえるものだとわかるかもしれませんよね。






© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: