全27件 (27件中 1-27件目)
1
岩手県北上市の夏油川にあるダムです。夏油高原スキー場に行かれる方なら、途中でダム湖を渡るのでご存知でしょう。※この記事の全ての画像(楽天トラベル提供画像を除く)の撮影日は、2009年12月初頭です。resize0133 posted by (C)Traveler Kazu携帯では画像は表示しません展望広場から撮影しました。このダムは1974年事業着手、1990年管理開始の多目的ダムで岩手県管理。洪水調節の他、北上市の水道水、工業用水供給、発電に使われているそうです。resize0134 posted by (C)Traveler Kazu天端から撮影、足がすくむ~常用洪水吐4門で、この日はローラーゲート式の2門から放水されていました。非常用洪水吐は、ローラーゲート式常用洪水吐を挟む形で8門あって、自由越流式。つまり、ダム湖の水位が非常の水位まで上がったら勝手に放流が始まるわけです。resize0132 posted by (C)Traveler Kazu天端よりダム湖を望む。深さはとても深いことが想像つきます。 夏油高原温泉郷 入畑温泉 瀬目乃湯ダムの下流すぐに平成9年から営業している自噴源泉の温泉宿。宿からダムサイトが見えるので、ダムファンの方にはたまらないかも!夏油高原温泉郷 瀬美温泉同じく、入畑ダム下流(ダムサイトが見えるという情報はない)。新館も建築し、癒しの温泉宿です。地域情報「東北」参加中!
2010年01月31日
コメント(0)
いま(31日am1:20時点)、NHKで「今夜も生でさだまさし」が放送されています。このあとam1:45まで。今夜は秋田放送局から生放送。結構面白いですよ。夜遅いので、録画をして前半だけ生で見ました。ちょうど0:45にニュース挿入があったので、それを区切りにして、後半は後日のお楽しみに。見に行きゃ良かったって言っても、30人ほどの観覧募集に、希望者が600人以上いたそうですから、当選すること自体が至難の業。眠る街秋田でも、深夜の生放送を観覧したいという人がそんなにいたんですねぇ。ちなみにさださん、秋田入り後、東海林太郎音楽館と平田さん(平田篤胤墓)を見て、市民市場で買物し、秋田商業高校(センバツ出場)、秋田南高校の前で写真を撮って、どこかのパンダラーメン(「ラーメンショップAJI-Q」)でラーメンを食べたそうです。秋田に来てなぜパンダラーメン?菰樽と木桝のギフト高清水 菰樽(こもたる)セット 【中古】CDシングル さだまさし/愛について【レコード・EP盤】(中古) さだまさし/天までとどけ【レコード・EP盤】(中古) さだまさし/驛舎(えき)【レコード・EP盤】(中古) さだまさし/生生流転フォア・レコード さだまさし/精霊流しスペシャル・マキシ・シングルさだまさしベスト・ファイル
2010年01月30日
コメント(0)
連日連夜、帰宅は深夜なのですが(…あ、出勤は夕方なのでご心配なく)、どうしてもお酒が飲みたくなります。ビールもいいですが、疲れたときは缶チューハイがいいですね。それで、トップバリュの缶チューハイを箱で買ってあります。箱買いすると、1本当たり83円なんだな。プラス5%引きの日に買ってます。つまみですが、柿の種、カルパスなんかが好きです。たまに、刺身を買ってきてみたり、寿司を買ってきてみたり。でも、夜中に寿司はちょっと重いですね。最近は「したらば」(紀文)にハマっています。かにカマなのですが、中にチーズが入っていたり、そのチーズが明太子味だったり楽しいです。一般的なかにカマよりもほぐれやすいです。1本105円が相場。ファミマでは105円です。WAONで支払いし、Tポイントもつけてもらいます。WAONポイントとTポイントの二重取りができますちなみにEdyで支払いもできます。おサイフケータイを楽天Edyにしておくと、スーパーポイントとTポイントの二重取りが可能です。結局、楽天Edy(楽天アプリ)の宣伝に落ち着くのでした(笑)でも今日は、紀文の「したらば」がファミマで品切れだったので、スギヨ(お相撲の呼び出しさんの背中でおなじみ)の「海鮮スティック」にしました。楽天Edy(楽天アプリ)って何よ?って方はここをクリック♪お財布ケータイ「Edy」を楽天アプリに設定しておくと、Edyでのお買物200円ごとにスーパーポイント1ポイントが付与されます。Edyが使えて楽天スーパーポイントも貯まるお店は、もちろん、市中のEdy加盟店全てでっす!普段のお買物で楽天のポイントが貯まる!!!!!天皇杯受賞したスギヨが作る究極のかに風味蒲鉾香り箱(15本入)(冷凍)【02P10Jan25】【送料無料】スギヨ楽天市場店のいろいろお試しセット【02P10Jan25】紀文御蒲鉾 錦紗(紅)
2010年01月28日
コメント(0)
resize0129 posted by (C)Traveler Kazu12月初頭(昨日紹介の居酒屋の翌日)、夏油高原スキー場へ回ってみました。東北でも屈指の積雪量と雪質を誇るスキー場で、今日現在では2m以上積雪があるようですが、この時はまだ、オープンには程遠い積雪量でした。resize0131 posted by (C)Traveler Kazuでも、この次の週末には滑走可能になったみたいです。夏油の特徴は、山頂からゲレンデベースまでの直線距離は短いが、コースに変化があることと、一番外回りのコースを滑走すればかなりロングクルージングが可能ということが挙げられます。resize0130 posted by (C)Traveler Kazuオープン前で誰もいないスキーセンター。シーズン中の賑わいと違って、ガランとして静まり返っています。ただし、併設の温泉が営業していたのと、2階にある広いフードコートで、スノーボードの指導者講習会が開かれていたので、人影はあって、フードコートの厨房も1ヶ所だけ昼食の準備をしているようでした。昨シーズン、1回行きました。その時のレポはこちら。シリーズになっています。「次へ」で進んでください。
2010年01月27日
コメント(0)
今日は貯蔵ネタです。12月初めに行った北上の居酒屋さん。resize0127 posted by (C)Traveler Kazu忘年会シーズンの土曜日で、どこも満員。さまよい歩いた末、入れたのがこのお店でした。まず、サニーさんの教えに従いとりあえずビール刺身、唐揚げ物、鍋…等々と頂きました。お酒も、せっかくなので地酒。resize0128 posted by (C)Traveler Kazu三陸産殻つき岩牡蠣。生でいただきまして、甘みがあってうま~いあ、牡蠣は生食が苦手な方は、火を通して食べてくださいね。resize0126 posted by (C)Traveler Kazuこれが刺身の陣容。5人で行きましたが、ちょうどよい量でした。resize0125 posted by (C)Traveler Kazu北上市の「やわらぎ」さん。ごちそうさまでした。料理が出てくるペースがちょっと遅かったけど、また寄ります。ニッポン居酒屋放浪記(疾風篇)東京居酒屋探訪【20%OFF!】太田和彦のニッポン居酒屋紀行(4)北日本篇(DVD)南部ホテルホテルシティプラザ北上ホテルルートイン北上駅前
2010年01月26日
コメント(0)
一般的に、スタッドレスタイヤを装着していると、燃費効率が悪くなると言われています。クルマを乗り換えたということは過去にお話したとおり。減税補助金対象車。公式スペックでは、燃費は18km/L。あくまでこれはノーマルタイヤでの10・15モードテストでの数値です。前の車(経年11年の2駆、4MTのカローラ)だと、冬場は前回給油から400kmくらいで燃料警告灯が点灯し、450kmくらいで給油すると40L位でした。ところが今の新しい車(2駆、CVTのラクティス)、給油から500km走行してもまだ燃料警告灯は点灯せず、550km位で点灯(正確には、燃料ゲージの一番左端が点滅開始)580kmくらいで点滅が早くなり、600km走行しても、まだ無事走っています。ちなみに燃料タンクの容量は前の車と同じ42L。なお、スタッドレスタイヤの場合、アスファルト路面と積雪路面とでも燃費は多少違ってきますが、ここ数年は路面が出ていることが多いです。エコカーの予想以上の燃費のよさに驚いています。春になってノーマルタイヤに替えたら、一体何キロ走るのだろう楽しみです。雪の秋田へおいで…! 木地山高原温泉 秋田いこいの村(湯沢市高松)川口温泉 奥羽山荘(大仙市太田町)休暇村 乳頭温泉郷(仙北市田沢湖)男鹿温泉 セイコーグランドホテル(男鹿市北浦湯本)
2010年01月25日
コメント(0)
DSC_0086name posted by (C)Traveler Kazu9826レ(輸送番号:天理59)2010-1-24 16:15頃 羽越本線 道川~岩城みなとトリミングしてあります・文言追加今日はあまり珍しい列車が走らない秋田地区ながら、ネタ列車が2本ありました。1本は「リゾートしらかみくまげら編成」使用の団臨が奥羽南線~北上線に入線(二ツ井~盛岡)。もう1本が、「24系青森車6両」使用の天理臨(八戸~天理)。「くまげら」の方は他用があって出撃できませんでしたが、運よく夕方遅い時間からの出勤だったので、出勤前に天理臨に出撃しました。最初は別のポイントに行ったのですが、松並木が西日をさえぎり、線路全体が影に隠れる可能性があり、急遽、半逆光承知で、より秋田から遠いこのポイントへ移動しました。ところが、太陽が予想以上に雲に隠れ、おまけに夕暮れに近い時刻。急ぎ、感度をISO1000まで上げ、撮影しました。それでもちょっとブレてます(汗)やっぱり最初のポイントの方がよかったかな?沿線には御同業の方が…あまりいませんでした。日曜の真昼間にブルトレが走る絶好の機会だったのですが、皆さん、より光線状態の良い秋田以北で撮影されたのかな?道川より少し北の“もしもしピット”に、三脚を撤収している方がおられました。明日は、「くまげら」が帰ってきます。撮影、どうしようかな。ホテル アイリス本荘グランドホテル由利本荘市肴町5由利本荘市岩渕下254中心市街地中心市街地
2010年01月24日
コメント(0)
DSC_0122 posted by (C)Traveler Kazu(一部修正)空港の駐車場には、長期駐車の車もいます。冬の間、車を駐車場に数日置いておくと、こうなります。駐車場には当然除雪が入ります。周囲は除雪されていますが、車の周りだけ雪が残ります。ブルドーザーのオペレーターは、駐車している車を避けながら微妙に際どく雪を排除していきますね。さすが、プロの技。DSC_0121 posted by (C)Traveler Kazu車が出て行った後にできた、奇妙な除雪痕。雪国ならではの光景でした。
2010年01月23日
コメント(2)
久々の温泉ネタです。先日、横手市山内(旧山内村)のあいのの温泉 鶴ヶ池荘に行ってきました。秋田市を出発して、かなりの大雪の中、夕方到着。tsurugaike posted by (C)Traveler Kazu建物は2つあり、宿泊棟とおんせん館に分かれています。内部は一続きです。turigaike2 posted by (C)Traveler Kazuこちらが「おんせん館」。日帰りの受付はこちら。時間帯が、日帰り、宿泊とも夕方のいい時間帯だけあって、結構混んでいました。湯船は芋洗い状態ではなかったものの、10以上ある洗い場は満席。新年会の団体も複数入っていたようです。名称の由来の「池」は、宿のすぐ裏にあって、結構大きい。周囲を散策できます。寒いし日が暮れたのでしませんでしたが。露天風呂から、池を眺めることが可能。目隠しの仕切りはされているのですが、湯に浸かると、ちょうど目線に景色が広がるようになっていました。泉質は、ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物質。源泉は熱いようですが、時期により熱交換方式によって上げ下げしているそうです。あいのの温泉 鶴ヶ池荘秋田県横手市山内土渕字鶴ヶ池24-2ホームページ宿泊予約あいのの温泉 鶴ヶ池荘(公式HPでも、宿泊予約フォームは楽天トラベルとじゃらんを使用しています)JR北上線「相野々」より、徒歩5分。秋田自動車道「横手」「湯田」ともに20分程度秋田空港より、レンタカー利用(高速道経由)で60分ほど
2010年01月22日
コメント(2)
今年初の貯金&久々の貯金です。旧天王町の大崎地区にある簡易局。国道101号線やJR男鹿線からは若干離れており、しかも細い道が入り組んだところにあるため、ちょっと迷いました。おばさんが一人で番をしていました。お話を伺うと、1日の来客数は10人程度とか。珍しいお客さんが来るとうれしいと言っていたので、特別変わった面はない簡易局ですが、お近くにお出での際はぜひお立ち寄り下さい。大崎簡易郵便局秋田県潟上市天王大崎上沖中谷地31JR男鹿線「二田」下車。歩くと30分以上はかかるかな?「潟上市マイタウンバス」(秋田中央トランスポート運行)の停留所が近くにありますが、本数はとても少ないです。地図(郵便局ホームページ)※なお、駅前を直進したところに「天王郵便局(郵便事業秋田支店天王集配センター併設)」があります。楽天レンタルでABBAのアルバムを借りて、早速iTunesへ入れました!聞きながらこの記事を書いてます
2010年01月21日
コメント(0)
海外のゲテモノ料理…のことではありません。国内のお料理です。サメ(鮫)刺身ジョーズというにはあまりに小ぶりな魚体ですが、お刺身です。商品名「さめ」。今日の夕方、秋田市内のマックスバリュで買いました。298円…のイオンお客さま感謝デーでカード5%引き。通常の刺身では他に類を見ない、かなり色の濃いクリーム色の肉。ひと月ほど前、日テレ系「秘密のケンミンSHOW」で、「青森県ではサメを食べる、サメの頭を食べる」という話題を放送していましたが、秋田県でもサメを食すこと自体は一般的ではないものの、ご覧の通り、売られています。普通は、田楽などで食べるようですが、刺身も。種類はたぶん「アブラザメ」。肉はちょっとクセがある、あるいは臭いといわれますが、この刺身はよほどフレッシュならしく、臭みもクセもなく、濃厚な脂でおいしかったです。食感は「コリコリ」。脂が多いお魚(ブリ、生サンマなど)共通ですが、沢山食べると飽きてくるので、3切れくらいが適量です。マグロ、ハマチ(秋田ではあまり見ない、瀬戸内海の養殖ブリのこと)、サーモン、たい…といったメジャーなお刺身の中に、ポンッとマイナーな魚があると、楽しいですね。秋田・青森へお出での際は、ぜひ「サメ」をご賞味ください…。
2010年01月20日
コメント(4)
DSC_0102 posted by (C)Traveler KazuNH875便 2010-1-19 14:05頃秋田空港職員駐車場より昨日、日航の会社更生法適用申請が報じられる中、秋田空港に「ANAモヒカンジェット」が飛来しました。この塗装は、ANA全日空の先代の機体デザインで、このデザインが採用されて40周年になることを機に、昨年12月1日より1機だけ運航されているものです。機体上部の塗り分けが髪形の「モヒカン」に似ているので、こう呼ばれています。DSC_0108 posted by (C)Traveler Kazuこの塗装は、今から20年前まで使用されていました。今の秋田空港、前の秋田空港(秋田市割山)のどちらにも、この塗装のB727やL-1011、YS-11が毎日飛来していたはずですが、私は見た記憶がありません。ちなみに、今回特別塗装が施された「B767」は、ANA受領1号機から現在使用中のトリトンブルー塗装だったため、この「モヒカン」塗装に塗られたのは初めてです。DSC_0114 posted by (C)Traveler Kazu尾翼に輝く「ダヴィンチマーク」。レオナルド・ダ・ヴィンチが設計したヘリコプターの図が原案で、今もANAの「社章」だそうです。幼い頃の飛行機のイメージは、日航の「鶴丸」と、全日空のこれでした。でも、あの頃は、一体何をモチーフにしたマークなのかは分からず、スヌーピーの帽子かと思っていました(笑)DSC_0126 posted by (C)Traveler Kazu復刻運航が開始された当初、「モヒカンジェット」の運航予定は「東京~宮崎・鹿児島線」以外は公表されていませんでしたが、2月10日までの限定でANAホームページで見ることができます。前日の夜10時半ころに、翌日の運航予定が発表されます。ただし、機材繰りの都合により、通常塗装機(トリトンブルー)で運航される場合もあります。昨日のNH875~876への充当も、ホームページで確認できました。同じく情報を得た旅客機ファンの方が数名、お出でになっていました。また、女性のファンの方と少しお話しましたが、空港の近くを車で通過したところモヒカンジェットが見えたので、慌てて引き返してきたそうです。 □飛行機模型【全日空商事】ANA(全日空)B767-300ER(JA607A) ANA TRITON1:1000スケール(nh10007)日本の空港撮影ガイド素晴らしき飛行機写真の世界札幌全日空ホテル熊本全日空ホテル ニュースカイ京都全日空ホテル
2010年01月20日
コメント(0)
DSC_0040 posted by (C)Traveler KazuNH876便(東京ゆき) 2010-1-17 秋田空港B767-300ER(Air Japan)羽越線の撮影ポイント調査の後、奥羽線のポイント探しに回る途中、空港に立ち寄りました。昼食とお手洗いだけのつもりでしたが、ちょうど出発便と到着便の時間だったので、職員駐車場のいつものポイントに回りました。他に、親子連れが1組撮影に来ており、お子さんがスチルカメラ、お父さんがビデオカメラを回していました。ちなみに「エアージャパン」とはANA系列の航空会社で、主に近距離国際線やチャーター便ををANAより受託運航(ホノルル線は自主運航)している会社です。しかしこの機体は、ANAの国内線に入ることが多いようです。空港上空は厚い雲に覆われていましたが、向こう(北方)に見える秋田市の主峰「太平山」に陽の光が当たって綺麗でした。DSC_0060 posted by (C)Traveler KazuNH876の離陸後に到着した、中部国際空港からのNH1839便。この時期は、この便が光線状態を何とか確保できるギリギリの時間。夏至近くの時期なら当然まだまだ余裕なのですがねぇ。この便の折り返し便を見送りながら空港内の中華レストランで昼食をとりました。レストランは1番搭乗口とガラスで隔てられたところにあります。この日、折り返しのNH1840便(定員74名)に搭乗したお客さんは、わずか10名ほどでした。
2010年01月19日
コメント(2)
DSC_0008 posted by (C)Traveler Kazu2010M 上り特急「いなほ10号」 2010-1-17羽越本線 下浜~道川2010年に入って半月が過ぎましたが、これが私の今年の「初撮り」です。都合がつかなかったり天気が悪かったりして、チャンスに恵まれませんでした。もっとも、昨日も「絶好の日和」とは到底言えない天気でしたが。ここは、秋田市下浜の「下山踏切」です。撮影者の方がたまに見えるポイントですが、ここで撮影したのは初めてでしたので、調査も兼ねてを走らせました。秋田市の山王臨海十字路から国道7号線を南下すること15分ほどで到着。日本海縦貫線の列車も、今年に入って強風や新潟県内の大雪に見舞われ、運休や大幅遅れが続出し大変です。しかし昨日は比較的穏やかな天気で、この「いなほ10号」は折り返し運用にもかかわらずほぼ定刻にやってきました。国鉄色だったらいいな…とか、3000番台かな?と思いを寄せながら待ちましたが、来たのはお馴染みの「新潟色」でした。DSC_0016 posted by (C)Traveler Kazu「いなほ10号」の数分後にやってきた下り2541M。踏切のところで撮影。長編成向きですね。ところが、昨日は天気は穏やかとはいえ、貨物は遠方の列車の遅れや前日までの大幅遅延を引きずり、貨物列車は時刻表とは全く違う時刻で運転されていて、しかも、どの列車が何日前のの何列車かも不明な状況。出発前にJR貨物HPで確認したところ、「3日と何時間遅れ…」などという列車もある状況で、貨物は最初から諦めました。この2列車を撮影後、羽越の気になるポイントを3ヶ所調査。うち、何度か訪れたことがある「仮屋沢」は、踏切が冬季閉鎖となっていて近づけませんでした。また、「道川俯瞰」は意外や意外、かなり行きやすいところで、次回の出撃を期しました。(残り1ヶ所は折渡「岩城建設前」)このポイントへの行き方国道7号線下浜地内、「下浜工業団地」への交差点にあるのがこの踏切ですJR下浜駅より酒田方へ15分くらいで到達可能と思われます駐車は路駐、数台置けますが、交差点5m以内の駐停車禁止に注意下浜駅前に「デイリーヤマザキ」あり望遠要(35mm判で300mmクラス)地域情報「東北」お立ち台通信(vol.1)お立ち台通信(vol.2)お立ち台通信(vol.3)お立ち台通信(vol.4)秋田空港よりレンタカー利用で(道に迷わなければ)30分弱で到達可能
2010年01月18日
コメント(6)
はとバスツアーが終わって、さて、どこ行こうしばらく丸ビルの地下をうろついた後…じゃあ、六本木“ヒルズ”か“ミッドタウン”(東京ミッドタウン)に行ってみよう二重橋前から地下鉄に乗り、乗り継いで六本木へ行きました。実は、どちらに行こうか、地下鉄の車内でも迷いながら乗っていましたが、ふと見上げた車内の天井の「ミッドタウンのイルミネーション」の広告につられて、ミッドタウンに決定。訪問日は11月下旬です。現在は終了しているようです。ニコン D5000の感度を上げ、シャッタースピードを落とし、撮影。全て手持ち(一部、欄干を固定代わりに利用)ですので、ブレはご容赦を…。DSC_0491 posted by (C)Traveler Kazu「プリズムアベニュー」今のイルミネーションはLEDを使っているので、灯りの発光消灯がなめらかです。青色というのも、最近ですね。DSC_0492 posted by (C)Traveler KazuDSC_0487 posted by (C)Traveler Kazuビルを挟んで外苑通りと反対側にある、芝生広場では、こんなきれいな光のイベントが。DSC_0509 posted by (C)Traveler Kazu灯りがついたり、消えたり、弱くなったり強くなったり。みんな、見とれていました。ザ・リッツ・カールトン東京東京・六本木の新たなランドマーク「東京ミッドタウン」に位置する世界屈指の高級ホテルリッツ・カールトン元支配人が学んだ一流のホスピタリティ心得リッツ・カールトンで学んだ仕事でいちばん大事なことリッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間【東京ミッドタウンのレストラン 通販限定!】ハルヤマシタ タスマニアオーシャントラウト(清流ます)サーモンの味噌漬け(1切)【東京ミッドタウンのレストラン 通販限定!】幻のお取り寄せスイーツがいよいよ登場奇跡のウォーターチョコレート「三郎左衛門(2個)」ハルヤマシタオリジナル福袋 【東京ミッドタウンのレストラン 通販限定!】【今なら送料無料!】「福袋2010」 スパイシーカレーのスペシャル福袋 【ahny2010_sale】東京ミッドタウン
2010年01月17日
コメント(0)
はとバスでの東京めぐりもいよいよ終盤を迎えました。ちなみに、はとバスシリーズ第一回はこちらそれより前の、お江戸探索記第一回は<序>からスタートどちらも、「次へ>>」をクリックすると、次の記事に移ります。さて、バスは東京タワーを後に、出発。次の目的地は「お台場」です。東京プリンスホテルを右手に眺めて日比谷通りに入り、増上寺を眺め、芝公園入口より再び首都高速へ。先ほど通った浜崎橋Jctを今度は南へ向かい、羽田線~台場線(レインボーブリッジ)を通って、お台場へ。船の科学館を眺めつつ、はとバス乗降場に到着(ただのバス停です)。DSC_0484 posted by (C)Traveler Kazuレインボーブリッジ。全長約800mの吊橋。上段が首都高速台場線(有料道路)、下段が都道482号(無料)とその歩道、そして新交通「ゆりかもめ」が走る鉄道道路併用橋になっております。ちなみに、横浜にも良く似た橋「横浜ベイブリッジ」がありますね。あちらも上段に首都高速、下段に一般道(国道357号)という上下二段構造ですが、鉄道は走っていません。横浜の方は「斜張橋」という特殊な吊橋で、東京の方は通常の吊橋。国内で二層構造の吊橋(二層とも供用中のもの)は、あとは「瀬戸大橋」に属するいくつかの橋(上段が瀬戸中央自動車道、下段がJR本四備讃線)くらいです。DSC_0483 posted by (C)Traveler Kazuお台場には何度か足を運んだことがありますが、その中で、人気スポットながらも行ったことがなかったフジテレビに行きました。1997年業務開始だから、ここももう10年以上経つんですな。DSC_0480 posted by (C)Traveler Kazuお昼の某番組のサイコロ。DSC_0481 posted by (C)Traveler Kazuめちゃイケの小道具ですな。スタジオを覗けるようになっていましたが、残念ながらどのスタジオも収録していませんでした。お台場も、もっと賑わっているかと思いましたが、あれ?と思うほど静かで拍子抜け。都内トップの“トレンディースポット”だった繁栄はもう過去の事なのでしょうか。もちろん、人気スポットであることには変わりはないが、都心の他のニュースポットに客足を奪われているようです。さて、お台場の散策は正味60分ほど。ここで、一部の乗客を降ろし、バスは東京駅へ戻ります。今度はレインボーブリッジの下段(すなわち一般道)を通行、新日の出橋→海岸通→昭和通→三原橋と通過し、晴海通りで賑わう銀座を眺め、いったん日比谷通りへ。ガイドさんが歌う「東京のバスガール」に耳を傾けながら行幸通り(東京駅正面)を経て東京駅丸の内南口へ無事戻りました。ホテル グランパシフィック LE DAIBAホテル日航東京大江戸温泉物語関東・お台場限定★ご当地キン肉マン「お台場名物!タワーブリッジ!!の巻」ロビンマスクボールチェーン【バッグや財布にもGOOD】【2010valentine0214】【love】【giri】【friend】【ご当地限定!☆ご当地はろうキティ☆】東京限定・お台場バージョン♪根付けWe Love Digimonmusic Special勇気を受け継ぐ子供達へ-お台場メモリアル 【CD】
2010年01月16日
コメント(1)
DSC_0461 posted by (C)Traveler Kazuバスは東京タワーに到着。さすが定番観光地、はとバスがズラリ。開業以来、1億6千万人来塔本来、この塔の使用目的は「電波塔」(会社名「日本電波塔株式会社」)。現在、在京のテレビ局、ラジオ局は、全てここから電波を発射しています。東京近郊にお住まいの皆さん、貴方のお家のアンテナの向きが、東京タワーの方角ですよ。放送アンテナの他に、JR東日本の列車防護無線のアンテナ、都環境局の各種測定器も設置されているそうです。はとバスの団体は、優先して入場できますが、それでも若干の待ち時間があります。あ、入場前に、ここの前で記念写真撮影があります!DSC_0463 posted by (C)Traveler Kazu展望台は地上からの高さ150m。これより高い展望台は都内にいくつかありますが、さすがは老舗の貫禄、大勢の人々がガラスに額をくっつけて、展望を楽しんでいます。東京タワーには、これより100mも高い250m地点にも展望台があります。そちらは別料金。DSC_0464 posted by (C)Traveler Kazu南の方角を眺む。桜田通り。DSC_0466 posted by (C)Traveler Kazu西北西の方角。再び「ヒルズ」と「ミッドタウン」。六本木ヒルズの展望台「東京シティビュー」は、この展望台より約100m高いそうな。ちなみに、東京ミッドタウンには展望台はなく、最上階の54階はバックスペースとのこと。DSC_0462 posted by (C)Traveler Kazu南南西の方角。台場地区。フジテレビ、テレコムセンター、羽田からエアボーンしたばかりの旅客機が上昇してゆくのが良く見えます。ここから見ていると、羽田の離着陸回数の多さに、やはり驚愕。DSC_0469 posted by (C)Traveler Kazu東京タワーでは、これを探していました。ないな~と思って、1階下(展望台は2層構造になっている)に下りると、ありましたDSC_0472 posted by (C)Traveler Kazuルックダウンウインドウこれはアイデア小さい窓と大きな窓があって、小さい窓からの眺めは「そんなもんか~」といった感じでしたが、大きな窓の上に上がってみると、やっぱり怖い。落ちないとは分かっていても、やっぱり…ね。東京タワーの日ごろの保守点検をされている方って,凄いと思います。そうだ、東京タワーの全景写真がありません。高すぎて撮れん(笑)見学時間は60分ほど。眺めすぎて、お土産を物色できなかった東京タワー東京都港区芝公園4丁目2-8都営地下鉄大江戸線「赤羽橋」徒歩5分東京メトロ日比谷線「神谷町」徒歩7分などJR山手・京浜東北線「浜松町」徒歩15分都営バスも複数の路線が利用できますおみやげの定番、日本の絵はがき/東京タワー手のひらサイズな日本の名所!昭和61年以降(クリアタイプ) (東京タワー物語 完全スケールモデル タカラトミー)【即納】【ポイント倍付0115】送料無料!東京タワー2007 ミニチュアモデル LED点灯システム付き 全高約660mm 完成品精密模型新橋愛宕山東急インザ・プリンス パークタワー東京東京プリンスホテル
2010年01月15日
コメント(0)
今日の秋田は一転、雪が舞い降り積もる、冬らしい厳しい天気です。さて、はとバスシリーズその6になりました。明治神宮参拝を終え、バスは一路東京タワーへ。原宿駅を左手にみて、表参道を進みます。DSC_0457 posted by (C)Traveler KazuDSC_0458 posted by (C)Traveler Kazu表参道ヒルズ。同潤会アパートがあったところ。安藤忠雄設計により新築なった現在の建物も、上階は住居とのこと。バスは左折して青山通り(国道246号線)へ。DSC_0459 posted by (C)Traveler Kazu東京ミッドタウンと六本木ヒルズ。ライバル同士。“ミッドタウン”は三井不動産、“ヒルズ”は森ビル。先の「表参道ヒルズ」は、森ビルが関与しているが、建築主は再開発組合とのこと。DSC_0460 posted by (C)Traveler Kazu神宮外苑のいちょう並木。車内から歓声が上がりました。バスはこれより赤坂郵便局を右折、外苑東通りに入り、東京ミッドタウンを左に見て、日本一有名な?六本木交差点、いつも厳戒の飯倉交差点を経て、東京タワーへ到着です。以下、次回。アジア会館ザ・リッツ・カールトン東京ホテル ザ・ビー 六本木
2010年01月14日
コメント(0)
今日は「はとバス」シリーズはお休みにします。今日の昼食に、マクドナルドに立ち寄ったところ、「オススメはテキサスバーガーですよ♪」というので買ってみました。バリューセットで730円。15日より全国発売11日(一昨日)まで全国のごく一部の店舗でトライアル(先行)発売されました。おおむね各県1~2店舗(大都市部は多い)で実施された模様。…ん?今日は13日。しかも、今日行ったマックは、トライアル販売店舗ではない店舗。どうなってるん?パティは大きい。「クウォーターパウンダー」くらいの大きさ。バンズも他のマックメニューとは違う、表面がちょっぴり厚めの、まさしく「パン」といった食感。ソースはバーベキューソースとマスタード。チーズや、ビッグマックに入っているドレッシングのようなこってりさはなく、意外にあっさりしていました。僕としては、チーズかドレッシングのようなこってりさが少し欲しかったかな20年以上も前に作られたマクドナルドのプラ製カップがデッドストックで発見されました!マクドナルドのデッドストックプラカップ ★アメリカ雑貨★アメリカン雑貨マクドナルド7つの成功原則
2010年01月13日
コメント(0)
はとバスバーチャルドライブ5回目&お江戸探索記その12。はとバスシリーズの第1回はこちらです。新宿での昼食を済ませ、バスは一路明治神宮へ。都庁などを眺め、角筈交差点→参宮橋駅(小田急線)を経て、代々木公園・オリンピックセンターを眺め、ガイドさんの「春の小川」歌唱に耳を傾けながら、明治神宮に到着です。DSC_0443 posted by (C)Traveler Kazu大安ではなかったですが、仏滅でもなく(神社には関係ないが)、日曜日とあって結婚式がい~っぱい。DSC_0448 posted by (C)Traveler Kazuあっちで挙式、こっちで支度、そっちで記念撮影…この時間だけでも(少なくとも)3組いました。DSC_0451 posted by (C)Traveler Kazu一般の参拝者も盛んにシャッターを切っていました。守衛さんに止められることもありません。外国人観光客が見たら、デモンストレーションかイベントだと思われちゃうのではないでしょうか?DSC_0447 posted by (C)Traveler Kazuにぎやかな明治神宮の午後でした。次は、表参道→六本木ドライブをして、東京タワー。以下、次回。ブログランキング「地域情報(東北)」参加中平成14年明治神宮献上品★菓彩あっぷるぱい【林檎街道】明治神宮献菓菓子 白小豆&赤小豆の風味が同時に味わえる美野里 10個セット明治神宮献上銘菓 ゆず餅 16個入仙台ゆべし明治神宮戦後復興の軌跡アカリウム(明治神宮御社殿復興50年)フレーム切手明治神宮の出現
2010年01月12日
コメント(2)
はとバスバーチャルドライブ4回目&お江戸探索記その11。はとバスシリーズの第1回はこちらです。さて、お昼ご飯を食べるためだけに?新宿までやってきました。DSC_0424 posted by (C)Traveler Kazu新宿住友ビル。日本の高層ビルの草分けで、完成当初は日本一の高さだったそうですが、すぐに新宿三井ビルに抜かれてしまったそうです。その後、サンシャイン60、東京都庁などが完成し続々抜かれて住友ビルは20位。現在日本一は横浜のランドマークタワーですね。住友ビルとランドマークタワーとの差は、100m近くあります。この日は日曜日だったので、閑散としていました。内部はほとんどオフィスですが、一部に飲食テナントが入っていて、我々のような観光客も訪れます。DSC_0437 posted by (C)Traveler Kazuガイドさんに案内されて、51階のレストラン「シャーウッド」でお食事です。お食事が11時30分頃からと早めなのは、一般営業が始まる前に定期観光をいれてしまうからなのですね。3号車のお客さんは見当たりませんでした。お食事は他所になることがあります。DSC_0427 posted by (C)Traveler Kazuあいにく、最も壁側の席になりました…。このような眺めです。DSC_0429 posted by (C)Traveler Kazuお弁当になっております。住友ビルだからか、お弁当箱は菱形。住友グループの社章“井桁”に形が似てます。それが4段重ね。お料理の量は3段に収まりそうですが、それじゃあ三菱になっちゃうからかな?このお食事代は運賃に含まれています。ビールなど飲み物は別途料金ですが、味噌汁とお冷は出るので、特に注文しなかったです。食事終了後は銘々、上階の展望スペースを見に行ったりして、各自バスへ。DSC_0439 posted by (C)Traveler Kazu新宿のランドマーク「東京都庁」。現在国内第7位。DSC_0442 posted by (C)Traveler Kazuでもやっぱり、新宿の高層ビルといったら、この「三井ビル」のイメージが強いな1974年の完成で、完成から35年経っていますが、なお国内13位と上位をキープ。ご存知の方も多いと思いますが、新宿高層ビル群ができる前、この一帯は「淀橋浄水場」でした。雑然とした区画となっている新宿周辺で、このエリアだけ綺麗な枡形の区画になっていることと、平地なのに高低差がついている(新宿駅地下一階から副都心への地下通路が、階段や上り坂なく地上に出る等)のは、浄水場の跡をなるべく埋め立てせずに再開発事業が実施されたためだそうです。さて、新宿は本当に昼食のためだけに立ち寄り。50分間。再びバスに乗り込み、次は「明治神宮」です。以下、次回。ブログランキング「東北」ですが、あと数回、東京情報が続きますデイ ツアーズ新宿 (あいのり) 2月ナイト ツアーズ新宿 (あいのり) 2月スターライト新宿(貸切ギフト用)東京遊ビ地図池袋・新宿・渋谷新宿ゴールデン街・花園街案内あの日の新宿
2010年01月11日
コメント(0)
はとバスシリーズ3回目です。バスは、浅草を後に、昼食会場である「新宿住友ビル」までドライブです。バスは再び言問通りを西へ。DSC_0414 posted by (C)Traveler Kazu入谷から首都高速上野線に入ります。写真は、北上野本線料金所。首都高を走るのは初めて興味津々で車窓に釘付け。DSC_0415 posted by (C)Traveler Kazuおなじみ、上野駅。上野の森にお立ちの西郷ドンの姿は、本人とはだいぶかけ離れた姿だそうで、完成像を見た奥さんが激怒したそうです。DSC_0416 posted by (C)Traveler Kazu江戸橋ジャンクション(以下「Jct」と略す)。これより、都心環状線。DSC_0417 posted by (C)Traveler Kazuこの先は銀座を通行。銀座といっても、「中央通り」の真上に道路が走っている訳ではなくて、旧築地川の河道跡を走り、時にはトンネルで抜けます。「会社線」と接続する汐留Jctを経て…。DSC_0419 posted by (C)Traveler Kazu浜崎橋Jct。秋田でも電波状態が良ければニッポン放送、文化放送が聞こえますが、交通情報で御馴染みのポイントですよね。これを右折しますが、右折せずに直進すると、レインボーブリッジ(台場線)や羽田空港(羽田線)に行けます。東京タワーを右手に通過、麻布十番の一ノ橋Jct、アークヒルズを右手に六本木の谷町Jctを通過、再び霞ヶ関へ。「皇居一周」で一般道から眺めた国会議事堂や最高裁に再会を果たし…DSC_0421 posted by (C)Traveler Kazu三宅坂Jctを通過し、新宿線に進入。ほどなく右手に見える特徴的なビルが「ホテルニューオータニ」。1964年、東京オリンピックに合わせて竣工、回転展望台を回転させる技術は、戦艦大和の砲台を回転させる技術が応用されているそうです。迎賓館の真下を通る赤坂トンネルを抜けて、JR中央線信濃町付近に寄り添うように走ると…DSC_0423 posted by (C)Traveler Kazu誰が呼んだか“エンパイア・ステートビル”が見えて、新宿は間近。このビルは正式には「NTTドコモ代々木ビル」といって、建物の上半分は電波関連施設と空洞(電波塔代わり)だそうで、一般客の受け入れはしていません。バスは、新宿出入口より一般道へ戻り、公園通りを通って、昼食会場の「新宿住友ビル」に到着です。所要時間はおよそ30分でした。以下、次回。※地点名、路線名は、帰着後「スーパーマップル」を参照しました。
2010年01月10日
コメント(2)
皇居一周ドライブを終え、バスは新常盤橋、江戸通り、浅草橋を通って浅草へ向かいます。DSC_0385 posted by (C)Traveler Kazuおそらく、浅草橋と思われます。情報をいただきましたバスが渡っている橋が「浅草橋」で、奥に見える緑色の橋が「柳橋」だそうです。MoMo太郎009さんよりご指摘頂き、ありがとうございました。DSC_0386 posted by (C)Traveler Kazuご存知「雷門」前を通過。沢山の人出です。地下鉄や水上バス(船)に乗って来たことはありますが、バスで来たのは初めてです。DSC_0387 posted by (C)Traveler Kazu吾妻橋。オブジェがウ○コに似ていると有名な「スーパードライホール」。あれは「金の炎」なんだとか。その左隣の金色のビルディングがアサヒビール本社。屋上部分の銀色の装飾(ガラスかな?)は、ビールの泡をイメージしているそうです。バスは、馬道通り、言問通りを通って、浅草寺の裏側に用意されているはとバス専用駐車場に駐車します。DSC_0413 posted by (C)Traveler Kazuこの写真は出発前に撮影。到着時は「東京一日」の3台だけでしたが、バスが続々と集まってきました。バスは新車に替わりましたけど、「はとバス&花やしき&ビューホテル」という浅草の観光イメージのもうひとつの顔が揃いました。浅草ビューホテル【浅草唯一の高層プレミアムホテル】粋な風情漂う浅草らしさを大切にします。高速インターネット全室無料にて完備。ガイドさんにお連れいただき、本堂前まで移動。はとバスの場合は、浅草寺の門は通らず裏口から本堂前への移動となります(雷門前バス停を使うコースを除く)。DSC_0389 posted by (C)Traveler Kazuあいにく、本堂は「平成の大修繕」の真っ最中。現在の本堂が建立50年になるのを機に施工され、平成22年10月末までの予定だそうです。DSC_0410 posted by (C)Traveler Kazu「宝蔵門」。浅草寺の門といえば、あとでご紹介する「雷門」が有名ですが、こちらの「宝蔵門」が「山門」、すなわち、浅草寺の正面玄関にあたります。1649年に落慶した先代の「仁王門」が1945年に空襲で焼失したのち、1964年に再建されたものであります。現在のこの門の建築は、上階は防災設備を施し文化財の収蔵庫になっているそうです。DSC_0395 posted by (C)Traveler Kazu仲見世のにぎわい。参拝者向けの商店が並ぶのは、結構昔からあったようです。門(雷門)の中にあるので、「門前町」とはいわないですね。みやげ物の他、小物、洋服和服を売る店もあります。DSC_0405_01 posted by (C)Traveler Kazuいろんな店を物色しながら、「雷門」に到達。もとは「風雷神門」と呼ぶのが正しいそうですが、“気の短い江戸っ子が、長い呼称を嫌って「雷門」と呼ぶようになった”と、はとバスの見解。現在の門は、1865年に田原町大火で焼失した後、1960年に松下幸之助氏の寄進により、およそ1世紀ぶりに再建されたものです。浅草の観光時間は50分。急いでバスに戻りましょう。次の目的地は新宿です。以下、次回。浅草むぎとろ茶そば雷おこし 浅草祭浅草むぎとろむぎ麦小町(小袋2袋入)
2010年01月08日
コメント(2)
「お江戸探索記」再開です。すっかり、「貯蔵ネタ」になってしまいました「お江戸探索記」の一番初めはこの記事でしたよ。ご覧になっていない方は、クリックして読んでみて下さい(あとは、「次へ」で順番に進んでくだされ!)さて、はとバスに乗りました。何度も上京していますが、はとバスに乗ったのは初めて。今回乗車したのは、朝9時20分に東京駅を出発し、午後4時30分すぎに東京駅に戻る、はとバスの最もスタンダードなコース「東京一日(C)」でございます。DSC_0369 posted by (C)Traveler Kazu日曜日の、はとバス出発ラッシュ時間とあって、はとバスのりばはもの凄い人・人・人これ、全員、9時前後発のはとバスに乗る人達です。我等が「東京一日Cコース」は人気コースとあって、3号車まで出ました。一方、放送で流れる「確定人員」連絡の業務放送を聴けば、残念ながら「0名」のコースもあったみたいです。乗客のいないバスは、車庫に帰るのでしょうか。DSC_0374 posted by (C)Traveler KazuDSC_0373 posted by (C)Traveler Kazuさて、東京一日(C)のコースは次の通り東京駅丸の内南口→皇居一周ドライブ(車窓)→浅草(下車観光)→新宿(下車昼食)→東京タワー(下車観光)→レインボーブリッジ通行→お台場(下車観光)→銀座(車窓)→東京駅丸の内南口今回は、皇居一周ドライブをお見せしましょう。バスは、定刻通り9:20、東京駅を出発!鍛冶橋通りを通って、二重橋前を通ります。DSC_0378 posted by (C)Traveler Kazu日曜日とあって、大勢の方がお見えです。皇居の周りを大勢の人がマラソンしていました。ジョギングというより、マラソン。バスは、二重橋を右手に見ながら、祝田橋交差点へ向かい、桜田門前を通過します。DSC_0380 posted by (C)Traveler Kazu井伊直弼が暗殺された「桜田門外の変」でつとに有名。バスの中から見たときは「ちっちゃい!」と思いましたが、写真に撮ってよく見ると「枡形門」になっています(外に簡易な門、内側に堅牢な櫓門があって、その間に広場がある。戦術上重要)。バスは内堀通りを進みます。桜田門を右に、警視庁本部、国会議事堂を左に見ながら三宅坂交差点を通過すると、左手に最高裁判所が見えてまいります。DSC_0381 posted by (C)Traveler Kazu更に、最高裁の隣が国立劇場、右手に半蔵門、また左手にイギリス大使館です。DSC_0382 posted by (C)Traveler Kazu昭和5年の建築で、イギリス工部省が設計した建物だそうです。この反対側、車窓右側は「千鳥ヶ淵公園」(半蔵濠)です。バスは、千鳥ヶ淵の交差点を右折、代官町通りから竹橋交差点を経て、大手門に到達します。代官町通りは、内堀の内側を数少ない公道の1本で、御所や宮中三殿がある「吹上御苑」とは地続きになっています(さすがに、フェンス・塀等はあると思われます)。都心とは思えない鬱蒼とした木立の中を通過。写真は、おそらく平川門だと思います(大手門だったかな?)。平川門は、竹橋の交差点を過ぎたところ右手。DSC_0383 posted by (C)Traveler Kazuバスは、引き続き左に皇居・江戸城址を見つつ、左手には気象庁、東京消防庁を見つつ、大手門の交差点へ。これで、皇居一周ドライブは終わり、大手門交差点を左折、大手町、新常盤橋、江戸通り、浅草橋を経て、浅草に向かいます。以下、次回。図説江戸城の見取り図皇居散策ガイド【静岡ホ0514】1/32 観光バスシリーズ SP-4 はとバス60thガーラSHD+バスむすめ(プラモデル) フジミ模型(発売中)【楽ギフ_包装】
2010年01月07日
コメント(2)
今日は朝から雨模様。お昼前後に、イオンモールとフレスポにバッグを物色しに行ってきました。ミニサイズのメッセンジャーが欲しいと思いまして。ただ、あれだけお店が入っていても、気に入った品は見つからないものですね。結局、未来屋書店で日本史の本を1冊買って帰ってきました。15時頃から急に風雨強くなり、あられになったり雷がなったり、大変。交差点で信号待ちをしていても、車が左右に揺られて竜巻でもきたのではないかと思う程でした。それより前、イオンモールの帰り、駅前でもバッグを品定めしようと秋田駅前を通りましたが、駅の駐車場(買物サービスはないが、30分無料)が満車だったので、断念。ちょうど、マルハンの前でJRバスの貸切バスとすれ違いましたが、団体名は「列車代行」になっていました。会社に着くと、上司がずぶぬれになりながら外周放置物(放置ではないか)の飛散防止処置中。今日はどなた様も大変でしたね。
2010年01月05日
コメント(2)
30日から続いた年末年始の連続勤務も昨日で終わり、今日はお休みです。でも、明日からまた4日連続なんだな~。初詣にも、初売りにも行っていません。1日の記事に新年のご挨拶を書き込んで下さった皆様、大変お待たせいたしました。当方からのご挨拶を書き込みましたので、ご覧下さいませ。秋田銘醸 爛漫 大吟醸 金賞受賞酒 720ml【送料無料】 新潟・秋田 大吟醸飲み比べセット 1800ml×2本刈穂 大吟醸『耕雲』720ml[秋田県大仙市 秋田清酒]1117PUP10世界的な酒類コンクール最高位「IWSC」で金賞受賞!両関 大吟醸原酒『雪月花』720ml[秋田県湯沢市 両関酒造]1117PUP10秋田の地酒 由利正宗 『雪の茅舎』純米吟醸720ml×2本 UB-2北秋田 大吟醸 1800ml&糖質オフ系発泡酒飲み比べセット(ギフト箱入り)
2010年01月04日
コメント(6)
P1001516 posted by (C)Traveler Kazu今年は吹雪の年明けとなりました。しかしお正月も通常稼動の日々です。御節と雑煮だけがお正月を感じさせてくれます。さて、昨年の総括をちょっとしますと…鉄道旅行というか、列車への乗車→6月仙台往復、11月東京(現在連載中)、12月秋田~土崎チョイ乗り(忘年会参加のため)以上3旅程のみ。クルマで出かける機会はかなりありましたが、列車旅(用務を含む)はこれだけ。温泉本→こちらも消化不良気味。秋田温泉の2軒には行ったのでモトは取れたものの。さて、2010年はどんな年になるのでしょうか。お楽しみに。【アウトレット対象外】【2010新春福袋!!人気アメカジブランドから発売★】LIVERTINE 2010 新春 スペシャルBOX/福袋(A.B 2TYPE) 【返品・交換不可】【配送指定日不可】【同梱不可】【12月下旬より順次出荷予定】2ラインショルダーバッグが入る福袋♪サングラスか伊達眼鏡1点アフガンストール1点帽子1点店長のおまけ2点♪ネックレス1点合計7点☆総額2万円が!?送料込み5千円♪【送料無料_1221】【1228_送料無料】【ポッキリ】【福袋】★送料無料★メンズインナー福袋(M)【BVD】・グンゼ【BODYWILD】・【Hanes/ヘインズ】etc.鉄道模型福袋☆TOMIX(トミックス)、KATO(カトー)、MICROACE(マイクロエース)、ONE-MILE(ワンマイル)、Bトレインショーティー(Bトレ)、鉄道コレクション(鉄コレ)Nゲージ詰まってます!彼氏へのプレゼントにも最適!【アウトレット&福袋】【エンタメ福袋】【ゴールド】鉄道模型福袋☆TOMIX(トミックス)、KATO(カトー)、MICROACE(マイクロエース)、ワンマイル、Bトレインショーティー(Bトレ)、鉄道コレクション(鉄コレ)Nゲージ詰まってます!彼氏へのプレゼントにも最適!【アウトレット&福袋】【エンタメ福袋】鉄道模型【プレミアム】福袋☆TOMIX(トミックス)、KATO(カトー)、MICROACE(マイクロエース)、ONE-MILE(ワンマイル)、Bトレインショーティー(Bトレ)、鉄道コレクション(鉄コレ)Nゲージ詰まってます!【エンタメ福袋】ボーナス【アウトレット&福袋】
2010年01月01日
コメント(10)
全27件 (27件中 1-27件目)
1