緑色を愛する男のブログ

PR

プロフィール

緑色が好きな男

緑色が好きな男

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.07.09
XML
カテゴリ: 家電製品
一人暮らしをはじめて、はや2年…
ついに購入しました

ルンバe5!!!!

実際に届いたものがこちら
じゃん!




ちなみに私は1K(8.1畳)の一人部屋なので
今までフローイング用のコロコロを毎日使い、
週末には、クイックルワイパー使って部屋を掃除していました

正直、毎日掃除が届く範囲の広さの部屋なので、
ルンバはずっと要らないな~と思っていたのですが、
5月にちょっと残業が多く、6月の給料(残業手当)が多かったので、
衝動買いみたいな感じで買っちゃいました笑

もちろん、テキトーにe5というグレードを選んだわけではありませんよ!
1K間取りの部屋に適したグレードはなにか?をめっちゃ調べて選びましたね

e5というエントリーグレードのざっくりの特徴としては、
・値段が安い時期だと3万円くらいで買える
・頭はそんなに良くない
※詳しくいうと、ルンバが壁にぶつかったら、
V字方向に方向転換してまっすぐ動くだけなので、
部屋の角をひたすらぐるぐる回っていることがあったりするとか
部屋の間取りを記憶するわけではないので、
たま~に掃除できていないところがあるとかですね

とりあえず、細かいe5についての説明しますね!
まず、箱に入っていたものはこちら
・ルンバ本体


・バーチャールウォール(専用の乾電池付き)
※一直線上に壁を作るパターンと円状に壁を作るパターンがあります


・ACアダプタ(充電ステーション)


・吸引用のフィルター



かんたんに使い方を説明しますと
・ルンバをACアダプタに接続しておく


・バーチャルウォールを設置する


※乾電池は2本(単3)です



・後は、ルンバ本体の中央バタンの「CLEAN」を押すだけ!
って感じです


動いているときのバーチャルウォール(一直線の壁)は
ルンバが近づくと…(赤線が壁エリアです)


その場で停止して方向転換してー


別の方向に進んでいく


という振る舞いですね





本体のボタン操作で清掃開始したり、
ホームに戻るようにできるのですが、
実はiRobotのアプリをルンバと連携していれば
スマホで外出中でも操作ができます!

外出先からルンバを動かしたときは、
アニメ映像が表示されます!


で、しばらくすると、
iRobotから
充電ステーションに自分で戻って清掃完了したよ 
の通知が届きます!
※塗りつぶし箇所はアプリ内でのルンバの呼び名です(自分で好きに決められます)


ちなみに一回だけ、
ルンバ自身が洗面所のドアを閉めてしまい、
閉じ込められ、充電ステーションに戻れなくなったことがありました…

その時はアプリ開いたらこんなふうになってました


もちろん、自宅に戻って充電ステーションに置いたら、
翌日から動くなるようになりましたね


あとは、iPhoneの場合は
ショートカットを作って、Siriと連携させることもできますよ!




ただ、外出中にルンバを動かすことが多いので、
Siriはあまり使いませんが…


私の部屋は小物や家電製品があまり置かれていないので、
2~3個のちっちゃい椅子やサーキュレーターをテーブル上に動かしたら、
出勤で家出る直前に、Siriで清掃を開始させる
というスタイルです

ゴミは1週間に1回のペースで、タンクから出しています
ぱっと見、1K間取りだったら2週間くらい手入れ不要かなぁと思います

気になる方はぜひ!
では、また🖐





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.02 15:50:40
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: