緑色を愛する男のブログ

PR

プロフィール

緑色が好きな男

緑色が好きな男

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.12.25
XML
カテゴリ: ドライブ
Timesカーシェアで
マツダ3ファストバックをレンタルしました!

動画にまとめているのでぜひご覧ください!
1分でサクッと見たい方はこちら!


本編はこちら!


グレードは
法人向けの 1.5C となっています!

カタログには一切記載されていない幻グレードです
市販モデルの 1.5S よりも更に装備を簡略化したグレードです


こちらは別の日に借りた車両です
色はブラウン(?)です

この日の朝は雪が降っていたので、
雪下ろしでちょっと時間かかりましたw


雪を下ろした状態だとこんな感じです
※夜間に撮影したので色がちょっと分かりづらいです…

ヘッドライトやウィンカーはLEDなので、
夜間の運転も非常に見やすいです!

運転席から見たコックピット周りはこんな感じです!

レンタカーグレードにもかかわらず、
ダッシュボード周りはソフトパットになっています
ベーシッククラスでこんないい車に乗れるのはいいですね!

ハンドル、メーターはこんな感じです

画像では分かりづらいですが、
中央のスピードメーターは液晶になっています
※INFOボタンを押すことで
 アナログメータの針、平均燃費、車両走行情報の
 3パターンの切り替えができます

レーダークルーズコントロール(全車速対応)はありますが、
このグレードは車線維持の機能まではついていないみたいです


走行系のスイッチはこんな感じです

基本的に操作することは無いかなと思います

足元があまり明るく写っていないので
分かりづらいですが、
アクセルペダルはオルガン式です

ドアの内側はこんな感じ


シフトレバー周りはこんな感じ

スポーツモードの切り替えやマニュアルモードもあります!

ナビの操作はシフトレバー下の
コマンダーやその周りのボタンで行います

エアコンスイッチやドリンクホルダーはこんな感じです

エアコンは物理ボタンとダイヤル操作になっています
運転中でも直感的に操作しやすいですね!

ドリンクホルダーはツメが3箇所付いているので
容器の小さい飲み物でもグラグラしにくいです!

600mlのコンビニのペットボトル飲料も問題なく入ります!


グローブボックスはこんな感じです

写真だと伝わりづらいですが、
横幅、高さ、奥行きは結構広いです!

USBポート(タイプA)、HDMI、アクセサリーソケット
が備わっています!

運転席・助手席シートはこんな感じ


照明周りはこんな感じ

室内ライトはLEDです!
※撮影し忘れましたが、サンバイザーの照明もLEDです

SOSスイッチも付いています

カーシェアで利用すると置き忘れしそうなので、
使用することはあまりないと思いますが、
サングラスホルダーも備わっています


グローブボックスはこんな感じ

そこまで広くは無いですね
車検証とか箱ティッシュ入れたら
ほぼ埋まるかもしれないですね

後部座席はこんな感じ
※運転席は160cmくらいの私のポジション
 助手席は170cmくらいの男性が
 快適に座れる位置にしてます

こちらもそこまで広くは無いですね
2~3人で乗るのが良いかと…

確認し忘れましたが、
中央の座席から出てくるアームレストは
ドリンクホルダが備わっていると思います!

リアはこんな感じです
バックドアのレバーは
MAZDAエンブレムの真下にあります


開けるとこんな感じ

左右は布になってるので、
荷物に傷が付く心配は無いですね!

照明はLEDです!

バックドアの持ち手は右側だけ付いています


今回、7時間近く運転してみた感想です
【いい点】
・バックミラーはレバーを引っ張ると
 後方の車のヘッドライトが
 眩しくならない状態に切り替えできる

・ブラインドスポットモニターが備わっている


・ブレーキはカックンになったりとか、
 遊びが多いとかは全然ない!

・運転席だけでなく、
 助手席もシートの高さ調節ができる

・ヘッドアップディスプレイが備わっている


【イマイチな点】
・サイズが大きいので小回りはそこまで良くない
 ※カローラスポーツを運転している私には
 全然問題なかったですw

・ナビはMAZDA純正ナビなので、
 利用時間延長やナビへの返却場所転送はできない
 ※スマホからしか行えないです

・後方の死角が多いので、
 目視での後方確認がちょっと不安
 ※下の方で書きましたが、
  安全装置で補ってます!

・ナビ操作のコマンダーの扱いには慣れが必要

・サイドミラーが結構手前にあるので運転中見づらい
 ※ブラインドスポットモニターも見づらい





今回特に印象的だったのは
ヘッドアップディスプレイですね!

車速や自動運転系の画面が出るのはもちろんですが、
ナビ案内での○m先こっち曲がってだけでなく、
この車線走ってねとかも表示されます!

また、ブラインドスポットモニターが光っている間は
ヘッドアップディスプレイの端っこに曲線のような
目印が表示されるので、
サイドミラーの見づらさはそんなに困らないと思います


あとはバックモニターの画質が
めっちゃいいところですね!

バック駐車はすごくしやすかったです

後ろの映像だけでなく、
車の障害物センサーで車のどこかぶつかりそうかの
表示もナビに映るので安心です!

なので、死角が多い点に関しては、
ブラインドスポットモニター
ヘッドアップディスプレイ
バックモニター
障害物センサー
で補っているので、安心して運転できると思います

カローラスポーツの最上級グレードよりも
圧倒的にTimesのMAZDA3の方が
安全装置の性能はいいですね!


❗️タイムズカーシェアを新規会員登録する方必見❗️
以下の紹介コードを使用することで、30分の無料クーポン券を獲得できます!!
ぜひご利用ください。



気になる方はぜひ!
では、また🖐





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.26 19:18:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: