緑色を愛する男のブログ

PR

プロフィール

緑色が好きな男

緑色が好きな男

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.09.29
XML
カテゴリ: 家電製品


6月頃に念願のMacBook Proを購入し、
お出かけついででMacBook Proを使う機会が増えました

そんな中で1つ悩みがあります

それは純正アダプタが デカくて重い ことです!

Windows系ノートパソコンのACアダプタよりは
コンパクトなのは分かるのですが、
やはり持ち運びにはちょっと重いと感じちゃいます

出力が高い分、大きさと重さは妥協していましたが、
ついに
MacBook Pro対応の
ンパクトで高速充電が可能 な充電器を購入しました!

買ったのはこちら!

Anker アンカー Nano II 65Wです!



ついでに高出力対応の充電ケーブルも買いました!

実際に届いたものがこちら!


ケーブルを取りまとめるシリコンバンドも付属品です!

コンセントの先端は、 折りたたみ できます!


なんといってもこのコンパクトさが特徴的です!
MacBook Proの純正アダプタと比較すると
こんなにサイズが違います!


私が普段使っている
IKEAの机「リルオーセン」の引き出しにも
問題なく収納できる分厚さです


コンパクトなので、場所を取らないのもポイント!


重さは全然違いますね!
純正に比べて 半分近くの重さ です!


ワット数は 65W なので、
純正とほぼ同じ電力 を持ってます!
※純正は67Wです

では、早速バッテリーをできる限り減らした
MacBook Proを充電してみましょう!

MacBook Pro左側面のタイプC接続口に
タイプCケーブルを差し込みます
※アダプタ側もタイプCになっています


充電直後のバッテリー残量は19%です


どれぐらいで100%になるか楽しみです
ストップウォッチでちゃんと測りながら
充電度合いを確認していきます!

※バッテリー最適化はオフにしてます
  パソコン自体は何も操作せず放置してます

15分経過


30分経過


60分経過


75分経過


そして、 100分で100% に達しました!


95%から100%までの充電は時間かかりました笑

これだけのコンパクトさで
MacBookProを1時間半ちょいで
100%充電 ができるなら
十分なパワーではないでしょうか?

持ち運びには本当におすすめです!


気をつける点がひとつあるとすれば、
充電中は アダプタが熱くなる ので、
周囲の可燃物や低音やけどには注意が必要ですね

MacBookProの充電完了直後は、
数秒しか触れない レベルの熱さでした

数分経つと、触れるくらいの温度に下がります


もちろん、純正アダプタも
ある程度は熱くなりますが…


気になる方はぜひ、買って使ってみてください!
本当にお勧めします!

では、また🖐





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.02 09:08:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: