「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

PR

プロフィール

栗色 うさこ

栗色 うさこ

サイド自由欄

つきみのプロフィール
2014.10.04生まれ(花岡ラビトリー)
名古屋のラビットコットンよりお迎えしてうちの子に。
体重1250gの小型なホーランドロップの女の子。
2019.11から神経症状による足の麻痺が。
体重は960gまで減ってしまいました。
2020.1.31 5歳3ヶ月で永眠。 

ひすいのプロフィール
2019.03生まれ
2019.07 箱うさぎさんに保護されその後保護宅さんへ。
2020.04.19 里親の申し出によりトライアル開始。
2020.04.29  正式譲渡によりうちの子に。
体重2600g強の大柄な雑種のライオンロップの女の子。

「つきちゃん ひーちゃん」「なぁに」 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

つきみも載せていただきました
さかい動物病院

夜間緊急の診療は
夜間動物緊急診療所

インスタグラム
アカウント

コメント新着

栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ   愛兎の為にあれこれ…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 サークルとすのこについて…
栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ 初めまして。コメント…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 初めまして、足が悪く立ち…
栗色うさこ@ Re[1]:最愛のつきみ(01/31) まるママさんへ コメントありがとうござ…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.09.27
XML
カテゴリ: トイレ
つきみはお利口にしてるかな? 昨日も恒例のぱぱらっち。


 あらら・・・動かしてる。
トイレとフィーダーを兼用にしたから元の場所にお漏らしされたら嫌だなぁ。

 フィーダーが邪魔でお水も飲めなくなったら大変。
早急に固定しなくては。さてさて、どうやって?

 水切りの素材はポリプロピレン。
出来るだけ手間も時間も費用もかけずに済ます方法を探してみる。

 で、やってみたのが下記の方法。

 用意するものはこれくらいの太さのネジ。


 ネジじゃなくてもキリとかクギとか串とかでも代用できそう。

 次に軍手とタオル。気をつければ軍手は無でもいける。
多分どこのご家庭でもすぐ用意できるものばかり。

 まずはネジの先端をガスコンロで熱する。
軍手とタオルは火傷防止の為。

 熱くなったネジで水切りカゴに穴を開ける。(位置は下の写真参照)
ぐりぐり捩じるように押し当てて。

 ネジが冷えてきたら再度加熱。2~3回繰り返したら穴が貫通。
ふちに盛り上がったバリも柔らかいうちなら手で綺麗に取れる。

 こちらも火傷しないように気をつけながら。
開けた穴にカードリングを通してケージと繋ぐ。

 こんな感じ。


 これでもう動かせない。
2つあるフィーダー、合わせても10分足らずで出来た。

 ネットでの情報って本当に便利。
マユツバ的なものもあったりするけどこういうDIY的なモノは役に立つ事が凄く多い。

 これで日中安心して留守にできる。
ままが帰るまでいい子でお留守番していてね。


「つきちゃん今日は動かせなかったでしょ」「うごかなかった」

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

ランキング参加中。クリックお願いします。
押してくださった方へ ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.04 20:10:14
コメント(0) | コメントを書く
[トイレ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: