「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

PR

プロフィール

栗色 うさこ

栗色 うさこ

サイド自由欄

つきみのプロフィール
2014.10.04生まれ(花岡ラビトリー)
名古屋のラビットコットンよりお迎えしてうちの子に。
体重1250gの小型なホーランドロップの女の子。
2019.11から神経症状による足の麻痺が。
体重は960gまで減ってしまいました。
2020.1.31 5歳3ヶ月で永眠。 

ひすいのプロフィール
2019.03生まれ
2019.07 箱うさぎさんに保護されその後保護宅さんへ。
2020.04.19 里親の申し出によりトライアル開始。
2020.04.29  正式譲渡によりうちの子に。
体重2600g強の大柄な雑種のライオンロップの女の子。

「つきちゃん ひーちゃん」「なぁに」 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

つきみも載せていただきました
さかい動物病院

夜間緊急の診療は
夜間動物緊急診療所

インスタグラム
アカウント

コメント新着

栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ   愛兎の為にあれこれ…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 サークルとすのこについて…
栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ 初めまして。コメント…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 初めまして、足が悪く立ち…
栗色うさこ@ Re[1]:最愛のつきみ(01/31) まるママさんへ コメントありがとうござ…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.11.12
XML
カテゴリ: ひすい
マルカンの牧草がお気に召したひすい。
カナチモもブレンドされているとあってうんちの色が薄く変化してきた。

 オリミツも変わらず食べているようだけどトータルではマルカンの方が多いのかも。
安定して購入できるのならメイン変更もあり得るんだけどどうなんだろう・・・





 昨日もトンネルくぐりで遊んでくれた。
中から外から噛むのは想定内でがりがりとやっている。

 噛む事さえ除けばひすいは本当に育てやすくて扱いやすい。
噛むと言っても見境なく噛む訳でもないし。

 大柄ゆえか大らかなところがあり体を触られるのもあまり嫌がらない。
撫でられるのも大好きでキャリーインの為の捕獲でも諦めがいい。

 舐めうさぎで撫で撫でのお返しは必ずしてくれる。
 顔を近づければ鼻をつんして挨拶してくれる。

 それなのになぜか抱っこは嫌い。
抱っこ練習は続けていて随分慣れてはきたけど抱っこと言うより持ち上げているという表現がぴったり。

 だってひすいは2.6㎏。重いんだもの。

 しかも練習の後のペレットが楽しみ過ぎて持ち上げて数秒で
ごほうび ちょうだい とバタバタしだす事も多い。

 なんなら練習前からペレットを催促するような仕草まで。

 ブラッシングの後にもペレット。頑張ったご褒美だもんね。
最近では撫でた後も あれ?ぺれっとは? なんて顔でこっちを見てくる。

 ペレットはご褒美なんだから撫での後は無しでしょ?
むしろままの事舐めてくれなくっちゃ。

 でもそんなお茶目なひすいが可愛くて仕方ない。
ひすいが育てにくくても扱いにくくても私のひすいに対する愛情はきっと変わらない。

 ひすいはそばにいてくれるだけでいい。
ただただ元気でいてくれさえしたらそれ以上は贅沢と言うもの。


「ひーちゃんビジュアル系バンドのコスプレかな?」「えっくすじゃぱん」



 つきちゃん。
つきちゃんは木枯し紋次郎・・・かな?

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

ランキング参加中。クリックお願いします。
押してくださった方へ ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.12 10:28:00
コメント(0) | コメントを書く
[ひすい] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: