「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

PR

プロフィール

栗色 うさこ

栗色 うさこ

サイド自由欄

つきみのプロフィール
2014.10.04生まれ(花岡ラビトリー)
名古屋のラビットコットンよりお迎えしてうちの子に。
体重1250gの小型なホーランドロップの女の子。
2019.11から神経症状による足の麻痺が。
体重は960gまで減ってしまいました。
2020.1.31 5歳3ヶ月で永眠。 

ひすいのプロフィール
2019.03生まれ
2019.07 箱うさぎさんに保護されその後保護宅さんへ。
2020.04.19 里親の申し出によりトライアル開始。
2020.04.29  正式譲渡によりうちの子に。
体重2600g強の大柄な雑種のライオンロップの女の子。

「つきちゃん ひーちゃん」「なぁに」 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

つきみも載せていただきました
さかい動物病院

夜間緊急の診療は
夜間動物緊急診療所

インスタグラム
アカウント

コメント新着

栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ   愛兎の為にあれこれ…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 サークルとすのこについて…
栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ 初めまして。コメント…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 初めまして、足が悪く立ち…
栗色うさこ@ Re[1]:最愛のつきみ(01/31) まるママさんへ コメントありがとうござ…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.11.03
XML
カテゴリ: 病院・通院
1日の事。
仕事から帰宅すると何だかひすいの元気がない。

 案の定食欲もなく大好きな葉野菜を食べようとしない。
以前の眠くて食べなかった件が頭の片隅にあったので薬を飲ませて少し様子を見る事に。

 シリンジを差し出すと自ら舐めて飲んでくれた。
これはまだ元気がある証拠。病院へ行く準備はしつつ回復してくれるかなとの思いも若干あった。

 でも30分経ってもぐったりしたまま。
お腹を触っても張った様子はないけどうっ滞だと思い病院へ行く事にした。

 こんな時は残業がない仕事ってありがたい。

 雨が降っていた事もあってか道路は凄く空いていた。
今までで最速で到着。そして病院の待合室にも誰もいない。

 雨の日って空いてるんだ・・・
これからは爪切りも雨の日にしようかなどと思ってしまった。

 すぐに診てもらい点滴と注射で治療。
幸い今回も腸閉塞は起こしておらずほっとした。

 ひすいのお腹を触った時点で大丈夫とは思っていたけど確信は持ててていなかったから。

 病院で量った体重は2.7㎏。
1ヶ月前の爪切時は2.8㎏だったので100gの減量に成功。

 葉野菜効果が出てきたよう。
ここでペレットフリーについて先生に聞いてみた。

 燃費のいい子はペレット食べなくても大丈夫。
そうきっぱりと仰った。野生のうさぎはペレットなんか食べていない とも。

 先生の患者(うさぎ)でもたまにいるそうで。
少しのペレットでも太ってしまう子はペレット無しでの飼育をしていると。

 牧草をたくさん食べる子はそれだけで体重の維持ができて
規定量のペレットでも食べると太ってしまうそう。

 ひすいも2.5㎏から徐々に体重が増え2.8㎏にまで増えてしまった。
ペレット食べないデメリットより肥満の方が遥かにデメリットが大きいよう。

 今ある開封済のペレットが2ヶ月過ぎたら潔く廃棄しよう。
そして新しいペレットは購入しない。少なくともダイエットが成功して2.5㎏台になるまでは。

 生の葉野菜が大好きなひすいにはそれほど過酷なダイエットではないだろう。
むしろ朝晩と満足するほど葉野菜を食べて食いしん坊が落ち着いたくらい。

 贅沢にもサニーレタスを残したりもしてるのだから。でもこれも時間差で完食。

 病院から帰宅後は牧草トイレでうさ団子でうずくまり
食欲が回復したのは治療から5時間ほど経った頃。

 動きが出て来たなと思ったらおもむろに牧草を食べ始めた。
これで安心して寝る事が出来ると就寝。

 夜中の間に盛合せの葉野菜も完食していた。
もう大丈夫。10日しっかりお薬飲んでお腹の調子取り戻そうね。

 翌日にはすっかり元気で薬のおかげで食欲も旺盛。
元気にへやんぽしていつもの場所でくつろいで。


 口元の手が本当に可愛い。

 前回のうっ滞での通院はゴールデンウィーク前。腸閉塞を起こしたのもそのくらい。
そう考えるとやっぱり季節の変わり目って要注意なのかな。

 この秋は特に朝晩の寒暖差も激しいし。そしてひすいが調子を崩すのは夕方からが多い。
この辺も私の気づかない何かが原因としてあるのかな。

 ひすいはつきみの分まで元気で長生きしなくちゃいけないんだよ。
まま頑張るから牧草たくさん食べて体調維持していこうね。


「ひーちゃんお腹治った?」「もういたくない」



 つきちゃん。
ひすいを護ってね。お願いよ。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

ランキング参加中。クリックお願いします。
押してくださった方へ ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.03 09:46:34
コメント(2) | コメントを書く
[病院・通院] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: