うつで仕事を辞めたい、うつの苦しさを解消したい、気持ちを脳科学メンタル心理セラピーで解決するブログ 

うつで仕事を辞めたい、うつの苦しさを解消したい、気持ちを脳科学メンタル心理セラピーで解決するブログ 

PR

Free Space

Profile

jun17914

jun17914

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2011.10.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



昨日まで、風邪引いて寝込んでいた上に、明後日には学期末のテストなのに、夜遅くまでテレビを見ていたからです。


しかし、その時にふと思ったのでした。話の筋としては通っているけど、なんでこんなに怒りがでるのだろうか、と。


で、よくよく探ってみたら、怒りの下には自分自身がパニックになっていることがわかったのでした。何のパニック?? すると、出てきた答えは、


「自分の手に負えない・・」  何が?
「調子に乗りやがって!! オレのほうが調子に乗りたいのに・・・。」


ああそうか。嫉妬しているのか。・本当はオレはもっとずぼらにいい加減に生きたいのだ。もっとやりたいように生きたいのだ。そしてもっと人に甘えたいのだ。


手に負えない、のは、こういった欲求を抑えて、もっときちんとすべきだ、という信念を掲げているけれど、目の前の刺激に対して、こうした「すべき」という規律をもう維持できない、と思ったのでパニックになったのです。


うーーーん、人間て奥がふかいですねえ(笑)。自分のことながら、いったい、オレの心はどうなっているんでしょうね(笑)。


ともかく自分自身のエゴをぶつけたことがわかったので、次に朝、息子に謝ったのでした。


「昨日はごめんな。言い方がよくなかった。反省している。でも、言っている内容は正しいと思うぞ」と。


息子は、「いいよ。わかっているよ」と言ったのでした。これで伝わったな。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.05 08:21:23
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:怒りの本質(10/05)  
TOM-U  さん
結構、子供は親の事を理解していますよ。そして、叱って欲しい場合もあるようです。

(2011.10.06 17:09:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: