2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全13件 (13件中 1-13件目)
1
ママに元気をお届けガッツセラピストHollyほりいまきです親子コミュニケーション講座ファーストトーク教室のプレレッスンを行いますファーストトークは、遊びを通じてお子さんの「話したい」「伝えたい」気持ちを育てる教室です実は翌日私自身の講師試験があるため、実際に教室を行いたく、生徒さん役を募集いたします対象 1歳後半~2歳代のお子さんとママ日時 8月3日 日曜日 1回目 13:30~ 2回目 15:00~ (各回5組 お好きな方にご参加ください)場所 堺市立青少年の家 第一研修室 堺市南区片蔵32番地 (↓堺市のホームページより) お問い合わせ Holly ほりいまき 072-350-6462試験前のプレなので、完璧な教室ではないかもしれませんそこはお許しくださいませご参加お待ちしております
2009.07.29
コメント(0)
ママに元気をおとどけガッツセラピストHollyほりいまきです先週末、学生時代からのお友達と食べ放題をガッツり食し、その後半日バーゲン巡りこんなのヘッチャラだと思っておりましたがここ数日、バテテおりました思った以上にダメージ大 大 大1日目 全身筋肉痛2日目 身体が重い3日目 頭と肩がピンポイントで痛い4日目 だる~いはしゃぎ過ぎ?それともお年のせい?運動不足?くわばらくわばら
2009.07.22
コメント(0)
ママに元気をお届けガッツセラピストHollyほりいまきですとあるDVDに出演させていただきました昨日完成したDVDを手にし、今日娘と一緒に見ましたこっぱずかしくって、チラ見しかできない私母がテレビに映っていてうれしがる娘都合3回DVDを見てしまいましたは、恥ずかしぃ
2009.07.15
コメント(0)
ママに元気をお届けガッツセラピストHollyほりいまきです今日は娘の学校のうちの1つが終業式でしたこの一学期間大きく成長しました運動機能面もそうですが一番大きな変化は心の成長、親子関係の成長でしょうか確かに、私は娘の母親では有りますが、ちょっと普通の親子関係とは違っていたかもしれません一般の親子関係が「こうだ!!」と言い切れるものでは有りませんが娘から見る母親像は、しんどくなると痰の吸引を勝手にしてくれる行きたい場所に勝手に連れて行ってくれるほっといても、栄養を与えてくれる不快なものを勝手に排除してくれる娘に取って都合のいい女になっておりました親子なんだから、娘がしんどくなる前に痰の吸引をするのは当たり前歩けないんだから連れて行ってあげるのが当たり前食べられないだから経管栄養のセットをしてあげるのも当たり前泣いたら痰が絡んでしまうので泣かないように気を使うのも当たり前そう思っていましたこの文章を読んでいる方の中にも、それが当たり前のことなんじゃないか?とお思いの方がいらっしゃるかもしれませんでも、それは私が娘に取って、都合のいいお世話ロボットになってしまっていたようですなので、1学期間心を鬼にして「吸引して」というまで吸引しない自力移動をさせる、動かないときは放っとく勝手に泣かしておく健康な子どもと同じように対応できるように努力しました娘に取ってはいつものお母さんがいつもと違うので、戸惑ってしょげる日も有りました母だってどこまで突き放すか、困惑しましたそして今、吸引しなくても、体調が良ければ自力でカニューレから痰を吐き出せるようになりました母の手助けが無くても、ハイハイ移動や、クラスのお友達、身近なものを頼って移動が可能になりました泣く=チアノーゼでしたが上手に泣けるようになりました母に頼った生活から、時分発の生活にかわり、身体に、自分に自信がついたのでしょう表情が豊かになりましたもし、私が娘のお世話ロボットだったということに気づかずお世話ロボットを続けていたらと思うと‥‥ぞっとします
2009.07.14
コメント(0)
ママに元気をお届け ガッッセラピストHollyほりいまきです 『今はこれじゃないでしょっ』 『何いってんの、わからないっ』 『口じゃわかんないから手ではなしてよっ』 これら、何だと思います? 私が娘によく言う言葉です ファーストトークをお学びの皆様はお分かりですよね 大いに反省です お話し出来ない娘に 伝わるようにコミュニケーションとってほしい ハンデがあるから、 甘やかされていたので、 強く育ってほしい そんな母心から、 辛くあたっていました 反省 これじゃあ、伝えたい気持ちも ぶっ壊れてしまいますよね では、問題です 上記のことば、 どう娘に伝えれば良いでしょうか? そんなことを講座受講中ずっとかんがえてます
2009.07.12
コメント(0)
ママに元気をお届けガッツセラピストHollyほりいまきです娘の手帳の更新の為発達検査をうけて参りましたきこえの良くない娘検査してくれるお姉さんのコトバを理解できなく「?????」となっていました薬瓶の中に入った鈴を出す、そんな簡単なことも指示がわからずできませんでした私は「あかんあかん、 手出ししたらあかん」と思いながらも、「なかの、もの、ちょうだい」とサインを出してしまいましたサイン通訳をしてからは順調に検査を進めることができました結果は、言語に関しては足りないところがいっぱい認知に関しては年齢+1歳の発達確かに!!認知に関してはいい結果をたたき出せましたがそれを表に出す言語が追っ付かなければ宝のもちぐされです今回だって通訳付きだったからこその結果にすぎないんですよね娘のコトバに関しては耳やら喉やら口やら、問題は山積み今週末は子どもの「おはなし」について勉強しに行ってきます
2009.07.10
コメント(0)
ママに元気をお届けガッツセラピストHollyほりいまきですタイトルの『私の癒しが見つかるセラピストの輪 WaTaSee.com』さんに、登場させていただきましたほりいが登場しているページhttp://watasee.com/dats/member_disp.php?i=251こちらは、私が掲載されるなんてことを全くイメージせず先月なにげに見ていたサイトでしたそれがひょんなご縁であれよあれよと、私登場!!素敵なご縁に感謝感激です最近ツイてます☆☆☆
2009.07.09
コメント(0)
ママに元気をお届けガッツセラピストHollyほりいまきですHollyホームページ閉鎖とお知らせしましたが、少し復活ですトップページと 会社概要だけですがそれにしてもあせったぁぁぁ何もかも自分でするのも善し悪しですなぁ
2009.07.08
コメント(0)
ママに元気をお届けガッツセラピストHollyほりいまきですひ~え~Hollyのホームページが閉鎖ですウェブソフトの更新の途中、トチってしまい閉鎖状態が続いております今週中には復帰させますご不便おかけいたしますHolly自体は閉鎖していないのでご安心くださいませ
2009.07.07
コメント(0)
ママに元気をお届けガッツセラピストHollyほりいまきです療育園から帰宅後、6月のベビーマッサージセラピスト認定試験に合格されたNさんがいらっしゃいました開業に向けての準備のお話やオプションメニューとなるであろう「ハンドトリートメント」や「リフレクソロジー」のお話をさせていただきましたこの、練習していた頃に比べると、Nさんの笑顔も自身もキラキラ溢れていますコレからの活躍を期待しております☆
2009.07.06
コメント(2)
ママに元気をお届けガッツセラピストHollyほりいまきです私の名刺は10枚ずつデザインを変えております ベストデザインを求めて、 放浪中の名刺なんです 最近は自己紹介を細かく書かせていただいており ママさんブラス「すまいる楽団」でサックス演奏中 と書かせていただいています すると、名刺を見てくださったかたから 「あの~ちちんぷいぷいに出ていましたよね?」 と声をかけてくださります 残念ながら、それは私では有りません でも、スマイル楽団メンバーは ちちんぷいぷいに出演しておりました。 約1年前の出来事なのに、 記憶に残してくださっているのはとてもありがたいことです 私もちちんぷいぷいに出てみたいな~ まずはロザンの道案内のページからかしら以前有った「奥さん、うらやましいわぁ~」のコーナーも出たかったな
2009.07.06
コメント(1)
ママに元気をお届け ガッッセラピストHollyほりいまきです 昨日とある勉強会に参加してまいりました 私が好きで読んでいる本の内容を 具体的にワークしたり 私達の心の中の 『潜在意識』ちゃんに願いを伝える方法だったり 『潜在意識』のお話をききなが、 なんだか我が家の娘への 接し方をかんがえさせられました だって、この二人 とってもよく似ているんです どんなふうにって? それは直接きいてね♪
2009.07.05
コメント(0)
ママに元気をお届け ガッッセラピストHollyほりいまきです 昨日久しぶりに対面抱っこの考案者 姫川先生にお会いしました お会いするのは春の始め以来 先生は娘の進歩を喜んでくださっているようでした 姫川先生や、その場にいた方と話しているうちに ハンデを持っている子も、 その親も、 『ハンデがあるから○○出来ない』 『ハンデがあるから○○させない』 そういう人が減ればいいね という話になりました 健常者とくらべると うちの娘もなにかするのに時間がかかります 『食べる』ことに関しては 命に関わることなので 私達親が娘に制限をかけています ひとそれぞれ、 可能なこと、出来ないことが ハンデを持っている人 ハンデをもっていないひと あるとおもいます たれだって、 最初出来ないことも 繰り返し繰り返しで、 できるようになります 私自身も 私の娘に対しても 『出来ないと思う』制限を取っ払って 可能性を広げます!
2009.07.04
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1