PR

Profile

うっかり0303

うっかり0303

Keyword Search

▼キーワード検索

2016年05月21日
XML
こんばんは。
今日、びっくりしたニュース!

「若冲展」 ついに「320分待ち」に呆れる声も

”現在、東京都美術館で開催されている「若冲展」の人気が過熱。ネットには、目を疑うような行列報告が寄せられており、何らかの改善策を求める声があがっている。

「若冲展」は、江戸時代中期の画家・伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)の生誕300年を記念して開かれている展覧会。

・・・
(中略)
・・・

今回の展覧会は、若冲の初期から晩年までの代表作89点が集結。

・・・
(中略)
・・・

「雨」「平日」といった条件も無関係に待ち時間は伸び続け、65歳以上が無料となる「シルバーデー」(毎月第3水曜日)の5月18日には、ついに5時間超えを記録。”

えええええ…(;´Д`)
行きたいと思っていましたが、このニュースで行くのやめるって決めた…

台湾の至宝、翡翠の白菜や阿修羅像を見に行った時に2時間だか3時間は耐えましたが、私は5時間はむりだわ…!!! まあ5/18はシルバーデーだったことも理由のひとつだと思いますが、こりゃ平日でも2,3時間は確実に待つことになりますね。24日までだからもう時間もない…

だいたい、そんなに人が多いと入場してもゆっくり鑑賞できませんよね。

こういう大人気の展示会に行くとやっぱり目立つのが高齢者ですね。
貧乏暇ナシ社会人の僻みですが、シルバーデーなんぞ作らなくても正規の料金を取ればいいのに…お金を払っても見たい、待ってでも見たいという人だけで十分なのではないですか。その料金が文化財の保護等に有効に使われるなら、喜んでお金をお支払いします。2000円足らずでそれだけの作品が見られるというのは、安すぎるくらいで。

いっそ入場料を倍額くらいにしてもいいんじゃないかな…

それにしても、今のお年寄りは恵まれていますね。
自分が該当の年齢になる時に、こんなサービスは到底期待できないし、博物館や美術館三昧の優雅な老後は期待もできないけどな。僻みですが、いらっとしちゃうな。

***********************************************

今日の歩数は4,155歩。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年05月21日 22時50分27秒
コメント(2) | コメントを書く
[日々のこと・ニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: