海に片思い・・

海に片思い・・

PR

Profile

有亮丸

有亮丸

Calendar

Comments

未浜杏梨@ Re:キンメダイの種類(02/27) 柴川林也 未浜杏梨
林美つ美@ Re[5]:キンメダイの種類(02/27) 三国志大戦さんへ
キンメダイ@ Re:キンメダイの種類(02/27) キンメダイ 坂道
ボート好きジジ@ Re:やっぱボートはいい(07/03) 最高に楽しいブログ! 笑いながら読ませて…
イワコ@ Re:マイボート持ちは腰痛になる!?(08/01) はじめまして 私も先日 ゴムボートで出撃…

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Aug 30, 2011
XML
カテゴリ: 旅行記


先日の8月23(火)~26(金)の4日間久しぶりに旅行に行ってきました!



行程は・・・初日に山梨県の身延に母方の墓参り、その日のうちに静岡県の八幡野に移動して

父方の墓参り、熱川に一泊して二日目は陸っぱりで釣り、温泉を楽しんだ後に御殿場に移動、

友達の社宅に一泊させてもらう。



翌日は下田に移動、海でシュノーケリング、一泊してまたシュノーケリング♪~( ̄。 ̄)

前半は一人旅、後半は友達が加わっての旅行になります。



初日はAM6:00起床の予定が寝坊して9:00起床(>o<”)

急いで準備して出発!!東名高速を使い富士川SA(スマートインターチェンジ)で降りて

国道を走り2時間半ほどで母方の実家(お寺)である山之坊に到着!

L03B0525.JPG

L03B0524.JPG


叔父のお嫁さんと談笑し、寺内にある先祖のお墓や祖師堂、水掛け地蔵にお参りして

1年の無事を感謝し、また願いました。



水掛け地蔵さんに関しては願かけが叶う事が良く知られており、夜な夜なお参りにくる

人が後をたたないそうです。

受験や病気の治療など私の願いも数々叶えて頂きました。



その後、親戚の家にお土産を届けたあとに日蓮宗の総本山である久遠寺に移動して

お参りです。

L03B0523.JPG

ここにくるといつも心洗われます、山梨でも有数のパワースポットです。。

観光地としても有名で紅葉や桜の季節には多くの観光客が訪れます。



ひとしきり用事をすませた後はいつも訪れる ウナギ屋の玉川楼 さんへ・・・

L03B0521.JPG

私の個人的には日本で一番美味いウナギ屋さんだと思ってます。。。

L03B0522.JPG

今では珍しい鯉の洗いや鯉こくなどもメニューにあります。。

鳥の空揚げも絶品です!!



お腹が一杯になり満足して伊豆方面に移動開始!富士を超え、沼津を抜けて、山道を

縦断し、2時間半ほどで父方の実家(病院)の伊東市宇佐美に到着!

叔父と奥さんにお会いして近況報告と昔話。。ちなみに父方は両祖父母ともに他界しており

母方はおばーちゃんだけ生きています・・・95歳。。。



お分かりのとうり、母方はお寺、父方は病院が実家なんです・・・変な?繋がりですよね?

なので親戚の家はお寺か病院が殆ど・・・私も昔はお坊さんかお医者さんかどちらかになれ

と言われてきましたが・・・見事に期待を裏切っています(>o<”)



あとややこしいのは、母方は日蓮宗、父方は天理教、でも父方のお墓は曹洞宗のお寺・・・

子供ながらに不思議でしたが・・・今でも不思議です。

私は無宗教ですが、宗教っていうのは難しいですねえ。。



その後、八幡野(伊豆高原近く)にあるお墓に移動して墓参り。。

このお墓は大島と海を見渡せる高台にあります。。

L03B0520.JPG

私も入りたいのですが、分家のため私は入れません・・・残念。



夕方になり、今日の宿がある熱川に移動。。

素泊まりで3000円ほど・・・安いにこした事は無い。。

L03B0519.JPG

オーシャンビューと聞いていたが目の前は源泉のやぐら・・・オーシャン源泉だ。

L03B0516.JPG

お腹が空いたので荷物を置いたらすぐに食事へ向かう。。

入ったお店はこの地域では有名な 『錦』 さん。



山盛りのアジたたき丼が有名ですが、もう売り切れてしまった(実は二回目(>o<”))

ので仕方なくエビフライを注文。。。

L03B0518.JPG

しかし大きくてボリューム満点!!

しかもご飯も味噌汁もお代わり自由♪~( ̄。 ̄)  大満足で宿に戻り、温泉に浸かり

一杯やって就寝( ̄- ̄) 

L03B0517.JPG

釣り用クーラーボックス大活躍!!



翌日、起床してチェックアウトし、釣りをするために赤沢港に移動。。

アオリイカをやってみたかったがこの地域は今の時期は禁漁期間との事で断念。。

ジグを投げる事にし地元のおじさんたちと話をしながらこまめに投げるがノーヒット(>o<”)



ここの港は湾になっているので回遊魚はそんなに回ってこないとの事。。

底を丹念に取っていたら根がかり・・・悔しいのと暑いのとで海に潜って取る事に。。。

取れたのですがこれにはさすがのおじさんたちもビックリしてました。。

しかし、取ったあとの数投でライントラブルでジグロスト・・・意味なし。。



早々に諦めて、すぐ上の高台にある赤沢日帰り温泉郷に立ち寄る。。

L03B0514.JPG

ここ、1200円(平日)とスーパー銭湯より500円ほど高いが何せ景色が良い!!

露天からも内湯からもサウナからも海が見渡せます♪~( ̄。 ̄)  おススメです。。



3時間半ほどゆっくりして、今日の宿である友達の社宅(御殿場)に移動。。

友達と合流して寿司屋に行った(彼のおごりでした~(~0~))。



社宅に戻り、奥さんと子供(生まれて2ヶ月)に会って談笑。。

実はこの子供の顔を見るのも今回の目的の一つ。。やっぱりかわいいっす。。



酒を飲んで程よく就寝。。翌日は9:00頃出発で一路下田へ。。



友達の会社の同僚二人も加わっての男4人のむさくるしい旅路。。

○崎くんという後輩は、キャバクラが大好きでキャバ崎くんと呼ばれている。

すごく良いいじられキャラだ。。いいオモチャを見つけてしまった。。



初日は昨年も行った田牛(とうじ)近くの秘密のビーチへ。。

ここは駐車場無料、人は少ない、波が立たない岩場、崖から飛び込みができる、

魚や魚介類が豊富(採ってはいけません)、透明度抜群の海・・・トイレや売店が

無い事以外はすべて揃ってるまさに男が楽しめるビーチだ。。

L03B0513.JPG

3m程の高さから何度も海に飛び込み、シュノーケリングをして・・・満喫。。

友達たちも大いに気に入って、また来たいと言ってくれました(~0~)



前日に予約した宿(下田市須崎)に移動、到着して風呂に入って飯・・・ボリューム満点。。

しかも宿の奥さんが綺麗で・・・男4人は色めき立ちました。。。



お酒を飲んで男4人の色んな?話。。

12:00過ぎには眠くなったのでイビキのうるさい私は1人部屋の隅に隔離されて就寝。



翌日は朝から晴天!!絶好の海水浴日和!!

まずは宿推薦の えびす島 なるところに行ってみる・・・ここ、いい!!



岩場のビーチで、魚がいっぱい!!なんとアジの大群にも遭遇!!

シュノーケリングしながら生態を探索!!次回の釣行に役立てたく思います。。

広い範囲でシュノーケリングできるので見所いっぱい!!

今後はここもシュノーケリング地候補に登録です!!



午後になり、潮が満ちてきて波が入ってきたので 九十浜(くじゅっぱま) に移動。。

こちらは砂浜の海水浴場で両サイドは岩礁、階段や坂をかなり下って降りるので

移動は大変だがその分いつでも空いてるのが売り。。



ここは堤防から飛び込みもでき、その堤防より外は岩礁でお魚天国!!

ここの飛び込みは2mほどなので頭から行ったり、前転したり後転したりでの

入水が可能。。失敗しても大して痛くないので練習にはもってこいです。。

ここでもかなり満喫して遊び、帰路につくことに。。。



帰りは遠回りだが私推薦の魚料理の店 『かね光水産』 に寄り、一同を満足させてから帰った。



御殿場からの帰りは早く、1時間強で自宅に到着!!

いやあ~久々の4日間に及ぶ旅行は大満足でした~、やっぱり旅行はいいねえ~。。



みんなでワイワイの旅行も楽しいですが一人旅も自由気ままでいいですね・・・

なんかハマっちゃいそうです♪~( ̄。 ̄)



釣行記では無いですがたまにはこんなのも良いでしょう~(~0~)

気になる飯屋や施設はリンクさせておきましたので皆様の旅行の際に是非ご活用下さい!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 30, 2011 01:49:21 PM
コメント(2) | コメントを書く
[旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: