海に片思い・・

海に片思い・・

PR

Profile

有亮丸

有亮丸

Calendar

Comments

未浜杏梨@ Re:キンメダイの種類(02/27) 柴川林也 未浜杏梨
林美つ美@ Re[5]:キンメダイの種類(02/27) 三国志大戦さんへ
キンメダイ@ Re:キンメダイの種類(02/27) キンメダイ 坂道
ボート好きジジ@ Re:やっぱボートはいい(07/03) 最高に楽しいブログ! 笑いながら読ませて…
イワコ@ Re:マイボート持ちは腰痛になる!?(08/01) はじめまして 私も先日 ゴムボートで出撃…

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Aug 15, 2017
XML
カテゴリ: 釣行記
8月13日(日)葉山新港より出航してきました(*^_^*)


本当は東京湾やそれ以外の所から出たかったんですが、自分としては

珍しい日曜休みでの出航で、快晴ってなるとグレーゾーンからの出航は

トラブルの元なので控えた方が良いとの判断です。


北東風も吹きそうだし、葉山なら安心ですね(*^_^*)

朝は7:30開門なので少し過ぎたころに現地に到着すると・・・

持ち込みボート、ヨット、牽引の方々で港は大混雑(@_@)

久々にこんなに混んでるの見ましたよ(-_-;)



私も昔は土日休みでしたが、こんなに混んでるのは見た事無いです。

まあお盆なんで私みたいに普段平日休みの人も来るからですね(笑)


スロープから一番遠い場所で準備していると・・・

『有亮丸さん』と声かけてくれたのが数年前に異動になってしまった

顔なじみのスタッフさん(*^_^*)


『またここに戻ってきたんですよ』って事で久々に話せました(*^_^*)

昔からのスタッフさんとは顔なじみですが、また戻ってきてくれたのは

嬉しいですね(*^_^*)


準備をし終わった頃に真鯛名人のヨナさんも到着で久々に挨拶(*^_^*)

久々でも知り合いがいると心強いですね(*^_^*)


準備が終わったので車を駐車場に入れるかと門を出ると・・・

駐車場が満車で待ちの列がずーっと県道方面まで続いているじゃないっすか(-_-;)

どうやら日曜恒例の朝市がある様子(-_-;)

存在は知ってましたがお盆はやらないだろと思ってました(-_-;)





横入りする訳にも行かないので列の最後尾に並びに行きます(@_@)

およそ30分でよーやく駐車できました(-_-;)


9:30頃にようやく港を出港します!!!

海は凪、最高なんですが・・

ボート、ヨット、クルーザー、ジェット、カヤックetc・・

海の上は大混雑(@_@)

ついでに仕掛け忘れていったん帰港(笑)


今日の狙いは泳がせでのヒラメ狙いなのでまずはイワシ探索です(*^_^*)

程なくして浅いところでイワシを見つけますがサビキに中々掛かりません??


表面を見ると何か小魚の群れが見えます??

やっとの思いで数匹掛けましたが、トウゴロウイワシの極小(-_-;)

これじゃあ泳がせのエサにはなりません(-_-;)


その後、沖に少しずつ移動しながら探していきますが・・・

全然群れが居ません(-_-;)

小さい子サバでもいーんですけどそれさえも居ません(-_-;)


う~ん、もっと簡単に釣れると思ってたぞ・・(-_-;)

こんなに苦戦するとは・・(-_-;)

すると一本の電話が入ります。


ヨナさんから『○沖にすごい鳥山出てますよ!!』との情報(*^_^*)

嬉しいですね!!

すぐに現地に向かいます(*^_^*)


数艇の船が集まっててみんな鳥山を追っかけてます(笑)

しかし魚探を見ても群れはなく、ナブラが立ってる訳でもありません(-_-;)


でも一応ジグサビキを降ろすと途中で止められます(@_@)

上がってきたのはヒラソウダ(*^_^*)

ソウダガツオなんて久々に釣りましたよ(笑)

ヒラなんで勿論キープっす(*^_^*)


その後はサバばっかり(笑)

しかも細いので持ち帰れないし、泳がせには大きすぎる(@_@)

全リリース!!!!


肝心のイワシが釣れないので鳥山に見切りをつけてイワシ鉄板ポイントに移動!!

到着するといつもイワシ漁船が居るんですが様子がおかしい??

いる事はいるけどよく見ると網の目が細かい??

これシラス船じゃねーの??


案の定反応に落としてもイワシは食いつかず(@_@)

それ以外の定置網周りも探りますがマジで何も掛かりません(@_@)


深いところにいるかも・・もう意地になってます(笑)

と思って沖に出ようと思ったら予報に反した北東風が強く吹いてくる始末(@_@)

危ないので浅場に避難(@_@)


『はああ~あ、もういーかげんイワシは諦めるか(-_-;)』

って事で軟体系狙いにチェンジ!!

しかし刺さりが浅いのか海面バラシ3連発(-_-;)

1匹だけ獲って帰ろうと思ってましたが根掛かり仕掛けロストで強制終了(-_-;)



う~ん、ことごとくうまくいかないんですけど(-_-;)

水カマスが回って無いかチェックしに行きますがお留守(笑)

高根の子アジを釣ろうと試みますが反応なし(-_-;)

さて、だんだん打つ手が無くなってきました(笑)



深場の用意も一つテンヤの用意もしてありますが・・

今更なんですよね(笑)

アオリもキツイだろうし・・・

久々にスロジグサビキでもやるか(*^_^*)


って事で超久々にスロジグサビキを開始します(*^_^*)

一時期ハマってこればっかりやってましたけど(笑)

腕は鈍ってないかな??


う~ん、鈍ってました(笑)

誘えども当たりなし(*_*)

それでも粘ってると細かい魚探反応!!!

当てるとウルメイワシでした(*_*)


でも型が良いのでこれは食えると判断(笑)

20匹ほど釣ってすぐに捌いてクーラーボックスin(*^_^*)


1匹だけ子サバが混じりましたが泳がせするには時すでに遅し(笑)

最初から釣れてくれよ!!!!

ウルメイワシはすぐに死ぬから泳がせ不向きだし!!


その後、やたら引く当たりがあったのですが・・



イナダ君でした(*^_^*)

こいつが混じると楽しいですね(*^_^*)

その後はウルメイワシしか釣れないので15:00に沖上がり決定!!!


片づけも大混雑(笑)

ちなみに帰りの渋滞もやばく、鎌倉まで1時間掛かりました(@_@)


ヨネさんから教えてもらった抜け道駆使してもです(-_-;)

家到着は1時間半(@_@)


釣果がパッとしなかったから言う訳じゃ無いですけど、お盆の日曜の快晴は

家で甲子園見てる方が良いと思いました(笑)


平日のすいてる釣行に慣れてしまってるんで人の多さに嫌気が差しました(笑)

もう土日休みの釣行には戻れない体になってしまった(笑)


さて、次回は何を狙おう??

アジと太刀魚狙いたいんですよね~(*^_^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 15, 2017 04:31:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
[釣行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: