海と真珠

海と真珠

2018.08.04
XML
カテゴリ: 日々の出来事
退院した昨日、名古屋は何と気温40度だった。
歩くとまだふらつく私に、この気候は過酷すぎる。

この度の入院では夫と娘、そして会社には随分迷惑をかけてしまった。
しかし!夫と娘には少し言いたいことがある。
入院の支度をしてくれたのは夫と娘で、多分病院に言われたのだろう。
着替えのパジャマや下着、タオルが数枚入っていた。

そしてなぜか、漫画と小説が7冊くらい入っていた・・・
重いわ。
「お母さん、退屈すると思って」と娘。
でも、これ入れすぎじゃない?

体調も良くなって、気が付くと病室内は空気が乾燥しているので
唇がバサバサしてきた。でも、リップクリームがない。それどころか
洗面道具もシャンプーもない。本はたくさんあるのに!顔も洗えない
この苦しみ。

入院中は大部屋を希望していたが、空きがなくてしばらくは贅沢に個室を
使わせてもらっていた。これが広々としたリッチなお部屋で、貧乏性の
私には却って居たたまれない。
義母の時の個室の3倍の広さはある。
途中荷物を届けに来てくれた夫が驚いて、
「何でお前、この個室!?」
とか言っていた。私が希望したわけではない。
後で大部屋に移してもらった時は、心底ほっとした。

でも、この大部屋がまたねえ…プライバシーなんて全くないようなものだ。
私は知りたくもないのに、隣のベッドのご婦人の家庭環境とか病名とか
知ってしまう訳だ。あと、夜中に斜め向かいのベッドの女性の鼾が
うるさくて目が覚めたり。

もしも、もしも、今度重病で入院する時は個室にしよう。
お金も貯めておこう、なんて思ったりした。

病院のご飯は美味しくて、若い看護師さん達はテキパキと優しくて
本当に「白衣の天使」だった。この職業に就く人に、私はもう尊敬と
感謝の念しか抱けない。
それなのに、隣の病室のわがままなじいさんが
「薬は飲まねえ!俺がそう決めたからだっ!」
などと怒鳴り散らして、看護師さん達を困らせているのを聞くと
「黙って飲めよっ!」
などと怒りがこみあげてきたりした。まあ、そのじいさんにも
それなりに事情があるだろう。
長い入院生活で気がくさくさする事もあるだろうね。
私は夫によく諭される。
「自分がその立場になってみないと、分からない事があると思うよ」
なのだ、きっと。

たった3泊4日だが、色々な事を学んで感じることができた。
丁度私が退院した昨日、義父の尿管がんの手術の日程も無事に決まった。
次は私がサポートする番なのだ。
今回の入院で学んだことを生かせるといいのだが。

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.04 14:12:27
コメント(11) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

沙絵子

沙絵子

カレンダー

コメント新着

桃太郎715 @ Re:推しは娘(06/01) New! 娘さんと離れて暮らして、やはりお寂しい…
沙絵子 @ Re[1]:やっとスッキリ(05/30) YUSAKOさんへ 五十肩と腰痛はつらいですよ…
沙絵子 @ Re[1]:やっとスッキリ(05/30) 桃太郎715さんへ ヨガは膝をつくポーズが…
YUSAKO @ Re:やっとスッキリ(05/30) 運動の後の…とか、暑い時には…のビールが…
桃太郎715 @ Re:やっとスッキリ(05/30) すごい! 引っ越しの片付けもスピーディー…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: