《兎菊》 ウサコとカメたんとポッポたちと同居してます。。。

《兎菊》 ウサコとカメたんとポッポたちと同居してます。。。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

兎菊

兎菊

Calendar

Favorite Blog

見知らぬ訪問者 New! mag7cupさん

今月の入選句 嵯峨山 登さん

e‐逸品!.com little-greenpeasさん
上昇気流に乗って たか1717さん
フィットさん フィット・タイプRさん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

Freepage List

2009.05.06
XML
カテゴリ: ペット

同じ種類の生き物がこれだけいると、

性格 個性 違い が分かります

人間から考えれば脳みその少ない生き物・・・下等な生き物・・・と考えてしまいますが、、、

毎日見ていると 個々の違い が見えてくるんです。

性格の出方も1種類ではなく、

頭が良くてオットリ していたり、 頭が良過ぎてオドオド していたり、

様子を見て行動するタイプ がいるかと思えば 猪突猛進タイプ もいます。

15羽全部親戚関係・・・つまり血がつながっているってことです・・・なのですが、 性格は様々

ハトでさえコレだけ違うのですから、 人間が違って当然 だと思うようになりました。 

人間は 社会性で動物の本能を押さえつけている のかもしれないなぁ~

・・・なんちゃって・・・

「人間とハトでは違う」と叱られるかもしれませんが、人間だって 動物 なんです。

押さえつけても隠しても、 本能がアル ってことは 事実 です。

自分たちが持っている 本質 に目を背けないで、 シッカリと見つめる ようにしたら、

もっと 楽になる んじゃないかしらん?

なんてコトを感じている今日この頃であります






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.07 01:50:52
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


鳥という生き物のことは  
烏羽961  さん
実は、まだよくわかっていないんですよ。
鳥類学者さんたちの研究が、現実を生きる鳥たちの生活に
全く追いついていない状態なんですね。
ですから、鳥、という生き物は、実は人間が考えているよりも
ずっと賢い!可能性が高いんです。

何せ、犬猫でさえほとんどやらない「自己主張」という行動を、持っている生物なのですから。

理屈っぽくってm(._ .)mごめんなさい (2009.05.07 02:02:00)

Re:鳥という生き物のことは(05/06)  
兎菊  さん
烏羽961さん
そうですよね~
ハトの具合が悪くなった時、鳥専門の獣医さんを探すのが大変でした!
その先生が「鳥を専門とする医者は少ない」と言っていました。

恐竜の直接の子孫は鳥類だという研究結果が出ているそうですね~
恐竜にはアザヤカな色の羽毛が生えていたカモ?!・・・なんて話もあります。

我が家で見ている限り、ハトポッポは個性豊かで面白い生き物です。 (2009.05.07 02:16:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: