昼下がりの音楽室

昼下がりの音楽室

PR

2021.03.13
XML


3月11日の事は少し前からテレビも特集が放映されて
毎日のように、あの日の事を思い出して
胸が痛くなっていました。
決して忘れてはならない事だけど
あの日の衝撃的な映像は観るたびに胸が痛みます。

東日本大震災の起きた数か月後の10年前の初夏の頃です。
私がボーカルを務めるバンド「EN・くれいじ~どっぐす」は
喫茶&ライブハウス「はっぴいえんど」で
ガラクタ市ライブに参加していました。

当時はまだステージ衣装の
赤い衣装も揃えてなかった頃の話です。

その日は私はチャイナドレスを着てステージ立ちました。
太って少しきつかったのでピチピチのチャイナドレスです。(笑)

インスト曲の「リカードボサノバ」では
カウベルと言うリズム打楽器でボサノバのリズムを
一所懸命に刻んでいました。
リズムを乱してはなりません。
一定のボサノバリズムをずっと保って刻むのに必死でした。
でも、ステージ上では笑顔を忘れてはなりません。
こわばった笑顔で必死だったと思います。(笑)

ライブも無事に終え、しばらく経った頃に
ライブハウスのオーナーSUNちゃんからメールが入りました。

「あのライブの日、福島から避難してきた人が来てたと。
その人は、地震以来、目をつぶれば瓦礫しか浮かばずに
毎日眠れない日が続いて来たけど、気分転換にと連れてこられた
ライブで私がチャイナドレスで木魚みたいなのを必死で叩く姿が
楽しくて面白くて、久しぶりにお腹の底から笑って、それ以来
目をつぶっても瓦礫じゃなくて
私のチャイナドレス姿が目に浮かぶようになった
ありがとうございます。と・・・」

笑う事すら忘れるほどの衝撃的な体験をされた方に
笑いを取り戻す、ささやかなお役に立てられた!

私は熱いものがこみ上げてきた。
良かった・・・
音楽の素晴らしさで心を癒したのではなく
私の格好が面白くて笑いを誘った事は
少し・・・何だか・・・ですが・・・(笑)

それでも何でも良いのです。
傷ついて笑いを忘れたどなたかを
無心に笑わせる事が出来たことは事実です。

東日本大震災の事を思うと
私はあの時のメールの文章を思い出します。

あの時のあの方は、今はお元気で
笑顔でお暮しの事と信じています。

そして改めて
東日本大震災で尊い命を奪われた方へ
心より鎮魂の祈りを捧げます。合掌。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.13 11:05:48
コメント(6) | コメントを書く
[えるざべす♪の音楽活動] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: