うずらの卵

2008.06.29
XML
カテゴリ: 登山記録
夏山のためのトレーニング、比良ボッカトレが雨で一週間延期に。
昨日の夜の時点で、降水確率100%、1日中大雨の予報。

今朝起きたら、雨降ってませんでした(^^;
また、天気予報にだまされたかー?

最近、山行ってないので、体がなまりきっています。
夏山どころか、比良ボッカトレでバテそうなので、
六甲へボッカトレに行くことにしました。
トレーニングのための、そのまたトレーニングです(^^;
水をペットボトルにいっぱい詰めて、ザックの重さは約12kg。

天気予報はやっぱり当たりみたいです。
芦屋駅に着くのを待ってたかのように降りはじめました。
汗なのか、小雨のせいなのか、湿気のせいなのか、
久々のボッカで、登山口へのアプローチだけでも、
全身びっしょり濡れて気持ち悪いです(^^;

登山口出発は遅めの11:50。
地獄谷コースを行くことにします。
多少濡れるけど、暑いのでカッパは着ずにいきます。

濡れた岩場に、増水した沢。
トレーニングにふさわしい状況になってます(^^;あはは

jigoku080629-01.jpg
取り付き。
普段水の流れてないところが、沢っぽくなってました。
いつも通る左側は、まだ新しい土砂崩れの跡。
水に濡れるけど、沢を登っていくことにします。
1度濡れると、もう気にならなくなってきました。

追記です。
すぐ側のゲートロックが崩落(6月初め頃)したようです。
この時は状況がわかりませんでした。
さらに2度目の崩落(7月初め頃)があり、地獄谷は封鎖されてるそうです。
その後どうなってるかわかりません(2008/9/6現在)
まだ崩れる可能性があるので、行かれる方は十分注意してください。


jigoku080629-02.jpg

楽しい、楽しい♪地獄谷!!
けど・・・荷物が重くて、体が言うことをききません(^^;
たいした距離じゃないのに、バテました。

jigoku080629-03.jpg
小便滝。今日は出てます!なぜか、やけにうれしい(笑)

途中、イノシシの親子がいました。
ウリ坊が4匹、かわいい♪
母親が警戒しないよう、そそくさと通りすぎます。

うーん、、今日はなんかしんどいなぁ。
出発が遅かったので、時間的にも厳しい状態。
風吹岩まで登って、無理せずそこで折り返すことにしました。

jigoku080629-04.jpg
風吹岩。ガスで展望もありません。
誰もいません。いるのはお腹をすかせた猫だけ。

カサをさしながら、おにぎりをゆっくりと食べたあと、
コーヒーを沸かそうかと思いましたが、
こんな雨の中より、下界のマ●ドとかでお茶したくなりやめました。

ロックガーデンを、駈けるように下り、
登山口に着いたらまだ14:20。
どうやら、山にいたのはたったの2時間半。
すごい歩いた気になってました。
トレーニングと言うより、お散歩ですがな(^^;

当然、水は高座の滝のとこに全部捨てて帰りました。

来週の比良でたるんだ精神を鍛えなおすぞ~!
と  マ●ドでお茶しながら  誓うのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.07 00:07:34
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: