うずらの卵

2009.01.15
XML
カテゴリ: 登山記録

syaka090104-09.jpg


1月4日

長い冬休み最後の日

まだ夜の明けない待ち合わせの道の駅で待っていると、1台の車が到着。
暗い車内から、二人がこちらを凝視(笑)
それが、初めてお会いする すぎちゃん&ママリン夫妻 だった。
テンションが上がり気味でご挨拶するも、肝心なことを言わなかったせいで、
私達は夫婦に間違われていたようだ(笑)

ほどなく、 森のリカ+お”夫妻 スロトレさん が到着。
ブログで行動をたえずチェックしてるせいか、なんだか久しぶりな気がしない。
四駆にスタットレスと去年よりステップアップしたスロトレさんのピッカピカの新車に、
ありがたくも同乗させていただくことになった。
7人の賑やかなパーティで出発。

釈迦ヶ岳は、1年前にリカオ夫妻とご一緒しているが、
雪がないばかりか、眺望のない霧の中だった。
笹に覆われる長い稜線は、きっとすばらしい景色であることが想像できる。
年末からの寒波の影響で、雪がバンバン降っている関西の山岳地帯。
きっと、私の期待にこたえてくれることだろう。

雪は楽しみだが、それはそれで心配なことがある。
そう、旭の林道はとてもコワイのだ。

途中、星のくに道の駅で休憩、すでに雪が出てきて少し弱気になる。
その時偶然、スロトレさんの山友の和歌山グループと出会う。
行き先は同じ釈迦ヶ岳だとのこと。
同じ行き先の同志がいるとわかると幾分か心強い。

林道は進むにつれ積雪量が増し、とうとう前進不可となった先行車が止まっていた。
車を停め、そこから登山道まで、約1時間歩いていくことになった。
青い空に、白く輝く山の姿、時々膝近くまで埋もれる雪道。
まるで雪原を歩いているような錯覚を覚え、長い林道歩きが苦痛に感じなかった。


syaka090104-01.jpg
雪の林道歩き


秘境を感じさせない、とてもよく整備された登山道。
樹林帯を抜ければ、あとはずっと見晴らしのよい尾根を歩く。

雪が深くなった頃より、スノーシュー隊、ワカン隊、ツボ足隊との順番で続く。
ツボ足隊のすぎちゃん夫婦。
ママリンさんは案外順調だが、その後ろのすぎちゃんは沈む、沈む(笑)
体重の差だと言うすぎちゃん。
そんな私も他人事ではない(ーー;)
スノーシューで踏んでくれた跡でも、ワカンが結構沈む。
体重のせいだと思われないよう必死で頑張ってついていく(笑)


syaka090104-02.jpg
スーさんに続く、メンバー達



syaka090104-03.jpg
颯爽に斜面を駈けるリカさん


先のピークの上にいるスロトレさんが、釈迦が見えたー!と教えてくれる。
小高い見通しのいい小ピークから、形のいい釈迦ヶ岳が姿を現した。


syaka090104-04.jpg
釈迦をバックに、リカさんとワタクシ


途中で、ツボ足隊のすぎちゃん&ママリン夫妻がリタイア宣言。
その後しばらく歩くと、足が痛いと言い出したツレ、
まだまだ遠い釈迦ヶ岳を眺め、ワカン隊の我々もそろそろ限界か・・。

そんなタイミングで少し雲行きが怪しくなり、
時間的に釈迦ヶ岳の山頂まで行くのは無理だね~と言う話になる。
下山が遅くなると、帰りの林道の具合が悪くなることも心配なのだ。

お釈迦様には、遠くから新年のご挨拶。


syaka090104-05.jpg
釈迦ヶ岳の見えるベストポジションで昼食タイム。


抜きつ、抜かれつ、交代でトレースを協力しあった和歌山グループが、
昼食を取る我々のすぐ先のピークへ登って、戻ってきた時、
そのピークが古田の森であることを教えてくれた。

せっかくなので、空身で我々も登ることにする。
めっちゃ最高!


syaka090104-06.jpg
古田の森にて



syaka090104-07.jpg
も少しズーム♪


雪のほどよいフカフカ感に、ワカンのめり込み具合がちょうどいい。
下りの斜面が楽しくて、楽しくて。


syaka090104-08.jpg
大人の雪遊び


下山後の林道は、落石だらけで、
運転していたスロトレさんは凍結よりもそっちがやっかいだと言っていた。
長い林道の運転は、さぞかし疲れたに違いない。
私達を無事に送り届けてくれて、本当に感謝です。

ここいらの山域は、そう簡単にアプローチできない。
こんな美しい世界を見せてくれた仲間達へ

素敵な思い出をありがとう!


syaka090104-10.jpg
和歌山チームと合同記念写真


私のカメラの調子が悪く、写真がほとんどパー(T_T)
リカ&リカオさん、スロトレさん、すぎちゃんの写真を使わせていただきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.19 13:06:18
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: