2009年03月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
YAHOOのニュースでこんな事が書いてあったの

コピペですが、見てちょ


──────────────────────────────

オートバイ運転で脳の機能向上、ストレス軽減も――川島教授とヤマハ発の研究


“脳トレ”で知られる東北大学の加齢医学研究所・川島隆太研究室とヤマハ発動機は3月4日、
オートバイの運転が脳に与える効果を調べる共同研究の結果を発表した。
日常的にオートバイに乗ると、脳の認知機能向上やストレス軽減など、
脳と心の健康にポジティブな影響を与えるという。


運転時の大脳の前頭前野(記憶や感情、行動の制御などを行う部分)の活動を、
日立製作所基礎研究所が開発した携帯型光トポグラフィー機器の試作機を使って計測した。
現役ライダー5人(平均年齢45.6歳)と、10年以上ブランクのある元ライダー6人(同46.2歳)に
運転してもらい、比較した。

 現役ライダーは運転中、常に左半球背側前頭前野が活発化していた一方、
元ライダーは発進や加速時に右半球背側前頭前野が活発化するなど、脳の使い方が異なっていた。
現役ライダーの方が走行中に集中力が高まっていることも分かった。

 オートバイを運転する生活習慣が脳に与える影響も調べた。
日ごろオートバイを運転していない22人をくじで2グループに分け、
一方だけが通勤などでオートバイを2カ月間使う実験を実施。各グループに対し、
実験の前後で認知機能を調査し、結果を比較した。
メンタルヘルスに関するアンケートも行った。

 オートバイを使ったグループは実験後、使っていないグループよりも、
記憶力や空間処理力などを調べる検査で得点がアップしており、
オートバイを日常的に使うことで認知機能が向上していることが分かったとしている。

 メンタルヘルスのアンケートでは、オートバイを使ったグループの方が、
実験後にイライラ感や身体の不調、憂うつな気分などさまざまなストレスが減っていた。
川島教授も、今回の実験に合わせてオートバイの運転を再開したところ、
以前より「嫌なことやストレスが減ったと感じている」という。


「オートバイを運転すれば、
脳や認知機能を維持・向上させ、
豊かな生活を送る
『スマートエイジング』
につながる」と話している。




豊な生活ってか.......


ほらな、俺からバイクとっちゃ駄目なんですよ。。。

買おう、ZOOKでいいから買おう。

2ストなら原付でもいい。かまわん。


って事でヤフオクで探すか。うんうん。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月04日 20時30分27秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KA:Z

KA:Z

コメント新着

チビカ @ Re:あーあ(05/26) あら?お久~♪ 元気だったかしら?
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
KA:Z @ >チビカさん お久しぶりです★ お人よし...なんです…
チビカ @ Re:★報告★と、質問★(01/30) 7年も。。働いていたの? 辛抱強いと…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: