初心者大家のDIYリフォーム日記

PR

プロフィール

逓信省航空隊

逓信省航空隊

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

コメント新着

たかp@ Re:戸建1号 ビフォーアフター(05/13) こんにちわ! 外壁塗装等々、、すごすぎる…
逓信省航空隊 @ Re[1]:安全帯の種類と使い方(05/29) 美脚のたむりんさんへ おぉ〜!まさに安全…
美脚のたむりん@ Re:安全帯の種類と使い方(05/29) 足場だ!安全帯だ!!に興奮してしまいま…
逓信省航空隊 @ Re[2]:戸建1号 ビフォーアフター(05/13) 七右ヱ門さんへ 絶賛ご入居中でしたが、工…
逓信省航空隊 @ Re[1]:戸建1号 ビフォーアフター(05/13) SatoruNakamoriさんへ 店子さん、なんと居…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.06.09
XML
カテゴリ: DIY

家内:あんた〜、忘れ物やで〜!内見行くなら一式持っていきや〜!


最近、オンボロ物件をまた探しはじめてから、ランチにも連れて行ってくれへんねんから、道具無くしたら怒るで!ほんま、コスプレ好きやな〜!


本日も恐る恐る不動産活動です


先日、マブダチの中森さんから内見には何を持って行くの?と聞かれましたので、僕の道具をご紹介します。


1 服装


基本は作業着とマスクと腰袋、ヘルメットはオプション



2 道具類


腰袋には懐中電灯と水準器、メジャーたち





3 マイ速と住宅地図、メモ用紙


建物図面が無い場合は採寸して図面を作ります。用箋挟み(小さな画板)が有ると便利です。





4 脚立


雨漏り確認には、屋根を中から見るのが一番。点検口から覗くのに使います。


持って行くときは、建物を傷つけない様に靴下を履かせています。



5 名刺


不動産活動用と勤め用を用意しています。


写真は最初にメンター不動産から譲って貰った区分所有のマンションです。


女子サッカーチームの居るノエビアスタジアム近くの、地元で有名な椰子の木マンションです。不動産屋さんには受けが良いです。



6 スマホとデジカメ


以前は暗い所をデジカメで撮影していたのですが、最近はスマホ一本です。


こんな感じで行けば、不動産屋さんが勝手にプロと勘違いして、色々と事情を教えてくれたり、売主さんの考えている事を教えてくれたりします。また、かなり厳しい指値をしても怒られません。(笑)


本日もお安全に。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.09 21:00:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: