2012年03月28日
XML
カテゴリ: 音楽 [洋楽]
Audrey Hepburn Tiffany's
Audrey Hepburn Breakfast at Tiffany's (画像参照:wikipedia)
洋楽特集 第7回
買い物へ出かけましょう。
「CMの音楽」 をどうぞ・・・

​​​​​​​​​
80年代を中心に、子供の頃、若かりし頃、耳にして来た音楽をご紹介するシリーズ。

今回は第8弾。

音楽はCMにとって消費者から販促意識を導く案内役の様な存在で

時には商品イメージを上回るキャッチコピーが
音楽の聴こえてこなかった一面を浮かび上げる事も少なくありません

今回はCMに使われた曲、使われたであろう曲をいくつかご紹介しましょう

それではスタート!


完全版レビューは>> コチラ


△▼ △▼ △▼
​​ Love's Theme - Barry White ​ (1973)​
バリー・ホワイト - 愛のテーマ
​キャセイ・パシフィック航空 CM曲
収録アルバム『Rhapsody in White』



価格:3,490円(税込、送料別) (2023/12/2時点)
​​

Barry White, Bestanddeelnr 927-0098
Barry White

作品に何かと『愛』を付けたがる「世界一のセクシーボイス」の異名を持つ
今は亡きバリー・ホワイトのインスト作品。


ゆったりとした中にスリリングなスケール感あふれる曲調に
まるで映画音楽を思わせる様なロマンあふれる壮大な楽曲で

巨大な飛行機が世界の空を駆け巡る姿が
映像の様に浮かび上がって来るようです。


作曲家としてもボーカリストとしても活躍したバリーは
黒人のアーティストらしい「低音の魅力」を持った声の持ち主で

ゴージャスでダンサブルなソウルミュージックをバックに
包容力たっぷりのディープボイス歌い上げるラブソングでは

「愛の伝道師」と語りたくなる程の
スケール感あふれるボーカルが堪能できます。


FMのDJとしても有名で、半端なスピーカーでは音が割れてしまう程の
黒人特有の低音の魅力を持つ豊かな声質を誇るアーティストでした


​因みに、そのセクシーボイスを堪能してみたい方はコチラの楽曲をどうぞ☆

​​Never never gonna give you up(1973)​
バリー・ホワイト - 忘れられない君
​収録アルバム『Stone Gon'』​​



△▼ △▼ △▼
Fifth Dimension - Up Up And Away ​ (1967)​
​フィフス・ディメンション - ビートでジャンプ​
TWA トランス・ワールド航空 CM曲
収録アルバム『ビートでジャンプ』​


ヴェリー・ベスト・オブ・フィフス・ディメンション
価格:1,728円(税込、送料無料) (2023/12/3時点)

The 5th Dimension 1972
The 5th Dimension

かつて存在した航空会社TWA(トランス・ワールド)航空のCM曲として起用された
60年代アメリカンポップスのボーカルグループサウンドを代表する大ヒット曲。

バリー・ホワイトの『愛のテーマ』の壮大感とは又違う良さがあり

日々国内を忙しく旅する人達を運ぶ「足」としての航空機をイメージする
発展するアメリカを思わせる様な

浮遊感あふれる軽快で明るい楽曲になっています

本曲はグラミー4部門に輝いた
60年代アメリカを代表する作曲がジミー・ウェッブの名曲で

今どきの音楽には聴かれない曲調の
転調を繰り返す独特のハーモニーが

小気味よい浮遊感を醸し出しています。


△▼ △▼ △▼
Swing Out Sister - You On My Mind ​ (1989)​
スウィング・アウト・シスターズ - ユー・オン・マイ・マインド

収録アルバム『カレイドスコープ・ワールド』​



CorinneDrewerySOS06
Corinne Drewery

昔何処かで聴いた様な、そんな既視感を覚える様な
ファッシュナブルにブラッシュアップされた懐かしくも新しいサウンドが魅力の

ブルー・アイド・ソウル・ユニット 「スウィンング・アウト・シスターズ」
大ヒットシングルとなった楽曲です

前作の「シンセ・ポップ」は鳴りを潜め、
時代と逆行した レトロタッチ を追求した本作は

バート・バカラック、ジミー・ウエップの様な
60年代 イージリスニングサウンド による楽曲作りを目指し

非常にスケール感あるレトロテイストの
ゴージャスなポップサウンドを確立させた作品でもあります。


欧米では人気が出にくいジャズ系アーティストでしたが日本での人気は高く
TVドラマ 『真昼の月』 主題歌として日本でのみ発売されたシングル

『あなたにいてほしい』 はオリコン洋楽チャート1位を記録しました。

Now You’re Not Here
あなたにいてほしい
TVドラマ『真昼の月』主題歌

収録アルバム『ベスト・オブ・スウィング・アウト・シスタ-』​


ベスト・オブ・スウィング・アウト・シスター/あなたにいてほしい
[ スウィング・アウト・シスター ]
価格:1,711円(税込、送料無料) (2023/12/6時点)

△▼ △▼ △▼
​​ Sting - If You Love Somebody Set Them Free (1985) ​​
スティング - セット・ゼム・フリー
FUJI ビデオテープ 「スーパーHG」 CM曲

収録アルバム『ブルータートルの夢』​


ブルー・タートルの夢
価格:2,027円(税込、送料無料) (2023/12/7時点)

QueenbdayRAH210418-32 (27885291048)
Sting

まだ動画の録画にVHSビデオテープを使っていた80年代に
キャッチコピーが 「うるさい」 という衝撃的ワードで
日本のVHSビデオテープCMに登場した

イギリスのグラミーアーティスト 「スティング」

自身のスリーピースバンド 「THE POLICE」 を経て
ソロとなった初ヒット曲です

元々 ホワイトレゲエバンド としてキューバリズムをロックに導入し
80年代ニューウェーブロックムーブメントを代表するロックバンドとして

世界的ブレイクを果たしたバンドの
ベースボーカルとして活躍していましたが

4枚のアルバムをリリースした後に84年に活動と休止してから
85年にソロとして転向。

それまでThe Policeのカラーだった
ホワイトレゲエロックミュージックから自身が傾倒していた 「ジャズ」
ポップスにフィーチャーした音楽へとシフトし

黒人ジャズミュージシャンを従えブラックミュージックのグルーブを導入した
ソウルフルでパワフルなナンバー 『セットゼムフリー』 の大ヒットを飛ばし

ソロミュージシャンとしてのキャリアをスタートさせます。

本曲はThe Policeの大ヒット曲
『見つめていたい』 のアンサーソングとしても知られ

愛する者を支配しようとする歪んだ愛情を持つ事を歌う
『見つめていたい』に対して
愛する者を自由にするべきと、サビでシャウトする本曲は

バンド時代に「荒々しい」イメージで登場し人気を博し
それで世界的存在にまで上り詰めた事に対しての

自分のパーソナルとなるものとは異なる音楽を強いられてきた 葛藤 から
ある意味「開き直った」スティングの、 本当の正体 を見た様な

そんな興味深いナンバーとなっています。

参加ミュージシャンも
ケニー・カークランド、オマー・ハキム、ダリル・ジョーンズ、
ブランフォード・マルサリスと、錚々たる面子で

イギリス出身のトップスターがアメリカ進出に向けての
バブルミュージック という側面からも大きな話題となりましたが

これによってジャズ系ポップアーティスト スティング が誕生する事になります

ファーストアルバム発表後、日本のキリンからCMソングの依頼があり
CM用のオリジナル曲 『ウィル・ビー・トゥゲザー』 を制作

自身がCMにも出演し大きな話題となります。

又、94年には 「宮崎シーガイア」 のキャンペーンソング
『Take Me to the sunshine』 を制作

ポリス時代にも 『ドゥドゥドゥ・デ・ダダダ』 の日本語バージョンをリリースするなど
日本とゆかりのあるミュージシャンとしても知られています。

Will Be Toghter (1984)
​ウィル・ビー・トゥゲザー
​キリン缶ビール CM曲 ​
収録アルバム『ナッシング・ライク・ザ・サン』 ​​

Take me to the sunshine (1994)​
テイク・ミー・トゥ・ザ・サンシャイン
​宮崎シーガイア キャンペーン・ソング​


△▼ △▼ △▼
Joe Jackson - Steppin' Out (1982)​
ジョー・ジャクソン - 夜の街へ

収録アルバム『Night and Day』​


ナイト・アンド・デイ
価格:1,057円(税込、送料無料) (2023/12/8時点)

Joe-Jackson3
Joe Jackson

イギリスのマルチ・ミュージシャン、ジョー・ジャクソンの

エレクトリックでダンサブルなアレンジが
不思議な浮遊感と唯一無二なマジックを感じさせる

ビルボードヒットチャート6位を記録した大ヒット曲。

スゥイングジャズからラテンミュージックを経て
ビッグバンドサウンドで制作された84年の『Body&Soul』に達した後は
オーケストラ編成で制作された1987年の『ウィル・パワー』に到達するといった

その時期自身が傾倒していた音楽を吸収しながらサウンドを進化させる様は
精力的に各種音楽ジャンルを吸収した結果の作風と言えます

ジャクソンのサウンドの基本は「ジャズ」をベースとしたポップスにあるので

ピーター・ガブリエルの様に
独特の音世界を探求する為に 様々な音楽を吸収する事に対し

あくまでそのジャンルの様式に則った音作りを追求する
神経質なタイプのアーティストだと言えます

その様はよく日本の作曲家 武満徹に例えられましたが
そのストイックさから鬱病に悩まされ

果てしなく変質していく自身の音楽的追求に対して活動を見つめ直す必要から
90年代の一時期ポップ・ミュージック界から引退する程でした

ジャクソンの音楽の「核」とは正に
身を削りながらの創作活動にあったと言えます。

△▼ △▼ △▼
Bobby Caldwell - Heart Of Mine (1988)​
ボビー・コールドウェル - ハート・オブ・マイン
フィリップモリス社 「パーラメント」CM曲

収録アルバム『Heart of Mine』​


ハート・オブ・マイン +1
価格:2,643円(税込、送料無料) (2023/12/10時点)


Bobby Caldwell

シティポップがブームになっていた80年代
都会的で落ち着いたムードの大人向けなサウンドの
AOR(Adult Oriented Rock)と呼ばれるジャンルが洋楽チャートでブレイクし

クリストファー・クロスやボズ・スキャッグスなどの
アーバンポップアーティストが人気を博し

ボビー・コールドウェルも肩を並べる存在として脚光を浴びました

本曲はボズ・スキャッグスに提供したものを
その後セルフカバーし大ヒットした楽曲で

綺羅びやかな都会の夜がイメージされる
ゆったりとした落ち着いた曲調が、特に日本の洋楽ファンから支持され

「ミスターAOR」「キング・オブ・AOR」として
2000年代に入っても数多くの日本公演をこなす

日本ゆかりのアーティストでもありました


一方で、ソングライターとして
ピーター・セテラ&エイミー・グラントに提供した『The Next Time I Fall』は
全米ナンバー1を獲得した他

ボズ・スキャッグス、コモドアーズ、シカゴ、アル・ジャロウなど
様々なアーティストに楽曲を提供するヒットメーカーという側面を持つ

多彩なアーティストでもありました。

ボビー・コールドウェルの作風は
アーバンポップの様式に則った大人向けロックにありましたが

都会の夜を感じながらこの世の何処かの様であって夢の世界の様な
都会の夜の夢という 大人のおとぎ話 を描いた世界観を持った音世界が

その様な「洋楽への憧れ」を持った日本のリスナーの琴線に触れた所に
人気の理由があった様な印象がありました。

2023年3月に惜しくも71歳でこの世を去りました

△▼ △▼ △▼


ここでちょっと、「AORバラード」トップヒットに欠かせない
人物をご紹介しましょう☆

David Foster (51936646706)
David Foster

デビッド・フォスター はAORには欠かせないアーティストで
セリーヌ・ディオンを見出し、自作がグラミー賞を15回受賞する
作曲家、編曲家、プロデューサーです

重厚なアンサンブルと瑞々しい色彩を放つアレンジが特徴で

アーティストの特質を見極め
そのジャンル特有のサウンドをコンテンポラリー化して
一般に理解されにくいサウンドを中和する事を得意とし

様々なアーティストに楽曲を提供する音楽界の巨匠です

ブラックミュージック界の大スター チャカ・カーン
アース・ウィンド・アンド・ファイア
コアな人気のあったブラスロックバンド、 シカゴ など

一般層にはウケないサウンドのアーティストを
AORアーティストに生まれ変わらせ

80年代に様々なベテランアーティストが
都会的で綺羅びやかなサウンドで大変身を遂げて
全米大ヒットを飛ばし再ブレイクを果たした

立役者でもあります

△▼ △▼ △▼
Chaka Khan - Through the fire (1984)​
チャカ・カーン - スルー・ザ・ファイア

収録アルバム『I Feel for You』​


【輸入盤CD】Chaka Khan / I Feel For You
価格:3,090円(税込、送料別) (2023/12/11時点)

​Earth Wind and Fire - After the Love has gone (1977)​
アース・ウィンド・アンド・ファイア - アフター・ザ・ラブ・ハズ・ゴーン

収録アルバム『黙示録』


All N All: 太陽神
価格:1,822円(税込、送料別) (2023/12/11時点)


そのデビッド・フォスターが作曲した楽曲で良く知られるのは
スポーツイベントがある度耳にする
アメリカ、カルガリー冬季オリンピックのテーマ曲で

アカデミックな響きのピアノの連打をフィーチャーした
軽快ながらも胸躍るような圧倒的オーケストラサウンドが魅力の

デヴィッド・フォスターを代表する楽曲でもあります


David Foster - Winter Games (1988)​

ウィンターゲーム


収録アルバム『タッチオブ・デビッド・フォスター』

タッチ・オブ・デイヴィッド・フォスター
価格:1,307円(税込、送料無料) (2023/12/12時点)


△▼ △▼ △▼
Loving You (1992)​
歌手不明 - ラヴィング・ユー
日本たばこ産業 「Salem SLIM LIIGHTS」 CM曲​


さて、
この曲はどんなにググっても歌手の情報が皆目掴めませんが
CM放送当時、笑う様に唄う歌声が爽やかな CM用オリジナル曲です

原曲はコチラ
Minnie Riperton - Loving You (1974)​
ミニー・リパートン - ラヴィング・ユー
収録アルバム『パーフェクト・エンジェル』​


サビの特徴的な高音のスキャットは
オペラトレーニングで鍛えた確かな力量によるもの

ミニー・リパートンは非凡な声を認められ
15歳でデビューした後いくつかの名作アルバムを輩出しますが

全米チャートインはならず、結婚後一旦音楽界から身を引きます

その後スティービーワンダーに見出され
本曲の大ヒットに繋がる事になりました

日本ではジャネット・ケイが唄うカバーバージョンが知られています
Janet Kay - lovin' You (1991)​
ジャネット・ケイ - ラヴィング・ユー
収録アルバム『lovin' You』​



△▼ △▼ △▼
Donald Fagen - I.G.Y. (1982)​
ドナルド・フェイゲン - I.G.Y.
IBM 「Think Pad 」CM曲

収録アルバム『The Nightfly』​



耳にした瞬間、何か特別なものがあると思わせる 音楽的マジックを持つ
孤高のアーティスト ドナルド・フェイゲンの 代表曲

伝説的音楽ユニット スティーリ・ダン のメンバーで本作は初ソロ作。

ジャズに見られるハイブリッドなコード展開が特徴で、『あの音』で説明が付く程の
様式を越えた有機的な響きのサウンドが魅力です。


△▼ △▼ △▼
Pat Metheny Group - Last Train Home (1987)
パット・メセニー・グループ - ラスト・トレイン・ホーム
J-WAVE「Pazz&Jops」ED曲

収録アルバム『Still Life (Talking) 』



ジョン・カビラがDJの番組のエンディングテーマで
この曲が掛ると時間は夜の11時前

夜遅くまで仕事をする事務所では
ぜひ聴かなくて済みたいという 想い出深い曲でもあります(笑)


覚えやすいメロディが郷愁を誘い、聴けば誰もが汽車を想像する
映像的でエモーショナルなサウンドが他のジャズグループと一線を画す所です

ドラマチックで、起承転結のある高度なアレンジを施された楽曲を作るグループですが
ストレート・ア・ヘッドを好む ジャズ・マニアからは異端扱いされている様ですw



△▼ △▼ △▼
Toto - I'll Be Over You (1984)
TOTO - アイル・ビー・オーバー・ユー

収録アルバム『ファーレンハイト』



最後に、何かのCMに使われたのではないかと思わせる様な
非常にスケール感のあるTOTOの名曲を聴きながら終了したいと思います

タンバリンを持つ若者は新メンバーであるボーカルのジョセフ・ウィリアムズで

『スター・ウォーズ』の作曲家でスピルバーグ作品の常連である
映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムズの息子です。



        △▼ △▼ △▼



それでは本日も、お気をつけていってらっしゃい!

​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月18日 09時24分40秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Voyager6434

Voyager6434

サイド自由欄




​​
​​
​​


​​
​Twitterはコチラ​​
​​ ​​
​​Voyager6434​​



にほんブログ村 映画ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ






バックナンバー

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

カレンダー

コメント新着

Voyager6434 @ Re[1]:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) かめばーちゃんさんへ 今更ですがw今年…
かめばーちゃん @ Re:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) あけましておめでとうございます。 『芸…
細魚*hoso-uo* @ Re:『Wikiの写真で一言』第10回「努力義務って義務?」(04/30) こんばんは 田舎の中学生は古よりヘルメ…
Voyager6434 @ Re[1]:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) 細魚*hoso-uo*さんへ いらっしゃいませ~☆…
細魚*hoso-uo* @ Re:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) こんばんは あの当時もPTAが アニメで…
Voyager6434 @ Re:謹賀新年です!(01/01) かめばーちゃんさんへ おひさしぶりですw…
かめばーちゃん @ 謹賀新年です! 年末にコメントありがとうございます。 …
人間辛抱 @ Re:『竜とそばかすの姫』すずが竜を救おうとする理由とは(09/01) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエースG @ エースをねらえ! あだち充「ラフ」に、上記の内容について…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: