ウルトラ怪獣の時間★特撮について喋ろう!

ウルトラ怪獣の時間★特撮について喋ろう!

2006/09/16
XML
カテゴリ: ウルトラ怪獣紹介

不死身怪獣 リンドン

リンドン.jpg



【体重:3万t】
【出身:宇宙】

首を切断されても、一昼夜経つと元通りにつながってしまう。
その生命力の秘密は、背中のこぶに入っている再生細胞と、強靭な心臓である。

ウルトラマンタロウ 「ウルトラの父と花嫁が来た!」
1974年3月22日放映

ウルトラ怪獣紹介
- ウルトラQ
- ウルトラマン
- ウルトラセブン
- 帰ってきたウルトラマン
- ウルトラマンA
- ウルトラマンタロウ
- ウルトラマンレオ
- ウルトラマンメビウス

Click Here人気blogランキング

↑よろしくお願いいたします。↑
日記を続ける励みになります!


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/01/07 03:19:41 PM
コメント(4) | コメントを書く
[ウルトラ怪獣紹介] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


不死身  
ワンニャン さん
この怪獣、中々強敵でした。見た目もちょっと小太りという以外は何の変哲もないのですが、復活するんですねえ。タロウには他にも、細胞が生きていれば復活するライブキングもいましたが、やはり母が手助けにきてくれました。けど、人気がないのか、あまり有名ではないですね。人気がないといえば、初代エレキングは人気も有り、有名ですが、タロウに出てきた改造エレキングは人気も、有名もなさそうですね。 (2006/09/25 12:58:22 PM)

Re:不死身(09/16)  
>ワンニャンさん

再生怪獣と言えばデッパラスもそうですよね。


(2006/09/25 10:01:15 PM)

Re[1]:不死身(09/16)  
ワンニャン さん
ウルトラ怪獣の時間さん

そうそう、いましたね!
再生したのはよかったですが、顔に団扇みたいなのできていて。なんか、可愛らしい顔だったのに、えらい醜くなっちゃいましたね(><) (2006/09/26 09:07:08 AM)

Re[2]:不死身(09/16)  
>ワンニャンさん

醜くなっちゃったけど、「がんばって再生したんだな~」という雰囲気が出ててよかったです。

(2006/09/26 11:20:08 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: