PR

Profile

うぃるそん741013

うぃるそん741013

Archives

2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

Freepage List

■アルビレックス新潟公式戦ゴール数(J1)


■アルビレックス新潟背番号列伝


■Jクラブそれぞれの歩み


■アルビレックス新潟殿堂


■年度別観戦記


2003年【J2】


2004年【J1】


2005年【J1】


2006年【J1】


2007年【J1】


2008年【J1】


2009年【J1】


2010年【J1】


2011年【J1】


2012年【J1】


2013年【J1】


2014年【J1】


■アルビレックス新潟J1リーグ戦出場時間


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


2013年


2014年


■スタジアム別観戦記


デンカビッグスワンスタジアム


NDソフトスタジアム山形


笠松運動公園陸上競技場


埼玉スタジアム2002


市原臨海競技場


柏の葉公園総合競技場


味の素スタジアム


国立競技場


等々力陸上競技場


日産スタジアム


ニッパツ三ツ沢球技場


Shonan BMWスタジアム平塚


IAIスタジアム日本平


ヤマハスタジアム


名古屋市瑞穂陸上競技場


松本平広域公園総合球技場


フクダ電子アリーナ


県立カシマサッカースタジアム


群馬県立敷島公園県営陸上競技場


さいたま市浦和駒場スタジアム


NACK5スタジアム大宮


日立柏サッカー場


熊谷スポーツ文化公園陸上競技場


駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場


レベルファイブスタジアム


ベストアメニティスタジアム


山梨中銀スタジアム


■Jクラブとのリーグ戦通算対戦成績


■対戦相手別観戦記


対戦相手別1


対戦相手別2


対戦相手別3


対戦相手別4


Free Space

設定されていません。
2005.02.20
XML
カテゴリ: 2003年観戦記総集編
============== 2003年 ==============
故郷新潟にJ2サッカークラブがあることは知っていた。
2002年シーズンは惜しくもJ1昇格を逃したことも、なんとなく知っていた。新聞で結果を知る程度、冷めていた。
ところが、2003年3月29日、
新聞で近所の三ツ沢公園で横浜FC-新潟の試合があることを知り、妊娠1ヶ月つわりに苦しむ妻を誘って、歩いて出かけてみた…転機は訪れ私の「おとぎ話」が始まった。


-----
◆ 2003/03/29
  ○横浜FC 1 - 0 アルビレックス新潟●
  @横浜市三ツ沢公園球技場

初めてアルビレックス新潟を観た。試合も選手もサポーターも。
いるわいるわオレンジ軍団。試合内容は覚えてないが、
「腐っても城章二」とうしろの席の観客が言っていたのが印象的。
「俺達の新潟、俺達の誇り新潟♪」のサポータソングにノスタルジーを刺激され、これが私をアルビレックス新潟の虜にしてしまった。


-----
◆ 2003/04/29
  ○モンテディオ山形 1 - 0 アルビレックス新潟●
  @山形県総合運動公園陸上競技場

GW。突如、山形へ行ってみた。衝動を抑えきれず。
日本海ダービーと言うらしい。
やっぱり、いるわいるわオレンジ軍団。
山形の観客は、おばさんが多い印象。ほのぼのしてて良かった。
アルビレックスの勝利どころか、まだゴールすらお目にかかってない…


-----
◆ 2003/06/18
  ●川崎フロンターレ 0 - 4 アルビレックス新潟○
  @等々力陸上競技場

水曜日ということもあり、会社帰りに立ち寄る。
強い強い。ゴールラッシュ。マルクスゴ~ル♪が響き渡る。
川崎は退場者2名も出し、サポーター達が暴れ始めた。
「今、等々力なんだけど」と勝利の報告を妻にするも、
「はぁ?」とあしらわれる…


-----
◆ 2003/08/02
  ○アルビレックス新潟 5 - 1 コンサドーレ札幌●
  @新潟スタジアム

来ました来ました、ビッグスワン。妻と共に聖地初参戦。
怒涛のオレンジ。先制されるも、マルクスの4得点で逆転。
知らない人と抱き合うという人生初体験も。
ちなみにこの2ヵ月後に長男が生まれるなんて想像だにできず。


-----
◆ 2003/08/16
  △湘南ベルマーレ 0 - 0 アルビレックス新潟△
  @平塚競技場

2試合続けての大勝を目の当たりにしたせいか、いてもたってもいられず、雨の中一人で参戦。マルクスも山口も出ていない。
船越がGKとの1対1を外しちゃった。これ以降、船越の先発見なくなったなぁ。


-----
◆ 2003/10/04
  ○川崎フロンターレ 3 - 0 アルビレックス新潟●
  @等々力陸上競技場

昇格にむけてライバルとの大事な一戦で川崎は「打倒新潟」のTシャツとか着てた。
開始早々の失点に信じられない思い。その後のガンガン攻めるもののカウンター2発に沈む。
川崎のジュニーニョって、すごいなぁ。ドリブル止めらんない。
ふー、帰りの足取りも重い…


-----
◆ 2003/10/18
  ○水戸ホーリーホック 1 - 0 アルビレックス新潟●
  @笠松運動公園陸上競技場

最寄駅から遠かった。歩いていって迷ってしまった。
妻は里帰り出産だったため、週末は生まれたての長男と妻に会いに行く予定だったが、
昇格に向けて佳境、しかも関東圏最後の一戦ということを理由に、
妻子を実家に預けての形で参戦。
試合開始前に、「新潟のみなさん、来年もここ笠松で会いましょう」とアナウンスされる。
前の家族ずれのおじさんが「オーレの~ざわよ~すけ」って歌ってる。うまい。
おかげで歌詞が覚えられた。
またしても開始早々、先制される。トゥーリオだ…
がっちり引かれた水戸に、なす術がない、攻め手がない感じ。
他の観客が「ソリマチ、なんか手はねーのかよ」と叫んでる。
野澤ソングのおじさんなんか、座席に座ってられなくなって階段でしゃがんでる。
負けた…昇格危うい…
このあと、妻&妻の母にぶーぶー言われることを予想し、妻の実家へ向かう。




以上で2003年の観戦記はおしまい。
観戦成績 7戦2勝1分4敗。
見事、最終節11月23日にJ2優勝、J1昇格を達成。
この日は新居に引越しのため、途中からTV観戦。
自分の両親、妻の両親、妻、子で引越し祝い寿司を食べるも、
私にとっては、アルビレックス新潟J1昇格祝い寿司であったことは誰も知らない。



今度は、2004年の観戦を振り返ってみよう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.20 20:36:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

foot001 foot001さん
ぐっちいのスポーツ… ぐっちい@さん
あるびせなみ ☆SENAMI☆さん
ひろぽろりの子育て… ひろぽろりさん
AWA Heita ( VORTIS … h_heitaさん
YOKOHAMA ORANGE LIF… t_yossy2002さん
だいだい色は勝利の… ましゃ!さん
子連れドリブラーの… 子連れドリブラーさん
黄色いパジャマで黒… 黄パジャマさん
寝ても覚めてもトリ… miyamiya32さん

Comments

うぃるそん741013 @ Re[1]:J1リーグ戦通算勝利数ランキング(08/29) 新潟しょぼいさん >なんで2部リーグ制…
新潟しょぼい@ Re:J1リーグ戦通算勝利数ランキング(08/29) なんで2部リーグ制になってからなんだよ…
うぃるそん741013 @ Re[1]:Jクラブの加盟時期(12/04) れい(埼玉在住アルビサポ)さん 讃岐もJ2…
れい(埼玉在住アルビサポ)@ Re:Jクラブの加盟時期(12/04) 町田や金沢はJ3加盟前にJ2ライセンス持っ…
うぃるそん741013 @ Re[1]:Jクラブの加盟時期(12/04) ごまちんパパさん >川崎は一度J2に降格し…
ごまちんパパ@ Re:Jクラブの加盟時期(12/04) 川崎は一度J2に降格してますよ・・・
essabo@ Re:いろいろ聞きたいことがあります J1リーグ戦第27節柏戦(09/29) ヒガシの件: ゴール前で捕球に行った時に…
うぃるそん741013 @ Re[1]:アンディじゃん!!(06/30) デスひぐまさん こちらこそ、お世話にな…
デスひぐま@ Re:アンディじゃん!!(06/30) こんにちは☆近ごろはホントに色々と、何か…
とおりすがらー@ Re:みんなで成し遂げた「ケンゴのハットトリック」 J1リーグ戦第11節鳥栖戦(05/12) 期間限定でJ開幕20周年記念ボールを使…

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: