RとYと、ゆかいな仲間たち

RとYと、ゆかいな仲間たち

PR

プロフィール

R&Y1109

R&Y1109

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.04
XML
カテゴリ: 読書、好きな本
私は主にフィクションものの小説が好きなのですが
たまに歴史小説なども読むことがあります。

好きな武将の「小早川隆景」について書かれた歴史小説を読んで、良かったので
そのお父様についても読もう、と気軽な気持ちで、表紙をよく見ずに手に取り
読んでみた1冊です。

導入部分の冒頭から「思ったのと違う!」と感じました。
まさに「これはいわゆる歴史小説ではない」と書かれていたのです。

それからやっと表紙をよく見ると、


毛利元就公が右手に持っているのは鉛筆!左手に持っているのは電話です。
背表紙も見てみたら


元就公が持っているものこそ、扇子ですが
周りで動き回っている部下は、現代のサラリーマン。

読んでみて、思ったのとはかなり違いましたが、とても良かったです。
現代にも通じる考え方。
戦国時代当時の事情と現代の企業経営と重ねて書かれています。

私も働く上で参考にしたいな、と思う部分もありましたよ。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.04 10:20:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: