じゅんのページ

じゅんのページ

7.家電編 何でも入るぞ大型冷蔵庫

【7.家電編 何でも入るぞ大型冷蔵庫】

私が大型冷蔵庫を購入したのは、長女(第二子)が生まれた直後、2000年末
頃でした。それまでは新婚当初に買った、2ドア式の小さな冷蔵庫を使って
いました。容量はわかりませんが、床からの高さが130cmくらいの、1~2
人向けの小さなものです。

この小さな冷蔵庫に、色々詰め込んでいました。

特に冷凍室は常に満室状態。氷、冷凍食品、多めに作ったカレーやソース類、
離乳食の作りおきやスープなど。
ドアを開けるとなだれが発生することも!!

最初からもっと大きな冷蔵庫を買っておけばよかった。
小さいのを我慢して使っていたのですが、ちょうどもらい手が見つかり、念
願の大型冷蔵庫購入となりました。今度は高さが180cmくらいある、4ドア
です。

大型冷蔵庫を買って当然ながら「なだれ」はなくなり(笑)、冷蔵庫の中が
すきました。
台所が片付いたのも思わぬ利点でした。
だしパックや乾物類、開封前のジャム、味噌など、今まで常温で保存してい
た食品も冷蔵庫に入れてしまったからです。
だって容量が数倍増えて、中がガラガラなんです。

そして冷凍室をうまく利用することにより、時間の節約にもなっています。
カレーやシチューはわざと多めに作って冷凍しておきます。
ごはんもあまると冷凍。常に冷凍ごはんが入っていますので、急にご飯、と
いうときでも大丈夫です。

最近は、冷凍野菜がだいぶ出回るようになりましたね。
我が家では、ほうれん草、コーン、インゲン、ブロッコリなどの冷凍野菜を
よく利用しています。生の野菜と比べて、栄養価も変わらないそうです。
生協配達日の前日などは、野菜室が空っぽに近くて、冷凍野菜が重宝するこ
ともしばしばです。

長女の離乳食にも活躍しました。だしやスープを冷凍したり、おかゆやおじ
やを冷凍したりしました。
誤解のないように書いておきますが、長男のときも同じように、冷凍庫と電
子レンジをフルに使って離乳食を作りました。小さな冷凍庫の容量と相談し
ながら。
満室のため、あるはずのスープが見つからず全部出してはしまったりしてい
ました。
「探し物」は本当に時間の無駄です。やはり詰め込みすぎはいけません。


ほかに、こんなものも冷凍できます。
● ハンバーグ、餃子、ミートソースなどのひき肉料理
● 煮物
  (切干大根煮、昆布と大根煮、ひじき、里芋とニンジン煮などはOK。
   厚揚げ、こんにゃく、じゃがいもなどはNG)
● 麺(うどん、生ラーメンなど)
● 調理済み焼きそば、焼きうどん
● ホットケーキ、パウンドケーキ、食パン
● 油揚げ(油抜きして刻んでおく)、しょうが、ニンニク
● パセリ(凍ってから袋の上からもむと簡単に刻みパセリに!)

なんでも冷凍しちゃうので、あんなに空いていた冷凍庫、今はかなり満室に
近くなっています。


そして、大型冷蔵庫を使うからには、探すのに時間がかからないように工夫
したいですね。

私の場合、生協の納品用紙をそのまま冷蔵庫に張っています。

冷凍物は、別の用紙に書き出し、食べ終わったら消すようにしています。
これで、冷蔵庫を開けなくても、何が入っているかわかります。
賞味期限の切れそうなものが何かがすぐにわかります。
リストの左上ほど昔から冷蔵庫にいる古参だからです。

たまに、あるはずのものがなかったり、ないはずのものが入ってたりします
けどね。
棚卸しないといけないかな。



© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: