Woodstock113系・創作館

Woodstock113系・創作館

PR

プロフィール

t.s.

t.s.

カレンダー

フリーページ

名前の由来につきまして


妄想日記のキャスト


t.s.@エゴグラム


アクセスランキング登場履歴


音楽ネタ


音楽好きに100の質問。


1994年・1995年を振り返って~音楽篇


1996年・1997年を振り返って~音楽篇


1998年を振り返って~音楽篇


1999年を振り返って~音楽篇


2000年を振り返って~音楽篇


2001年を振り返って~音楽篇


2002年を振り返って~音楽篇


2003年を振り返って~音楽篇


2004年を振り返って~音楽篇


2005年以降を振り返って~音楽篇


鉄道ネタ


鉄ちゃんたちに100の質問。


旅行レポート(1)3day旅行前書き


旅行レポート(2)3day-1


旅行レポート(3)3day-2


旅行レポート(4)3day-3


旅行レポート(5)3day-4


旅行レポート(6)3day-5


旅行レポート(7)3day旅行後書き


乗りつぶしルールについて


1998年の乗りつぶし


1999年の乗りつぶし


2000年の乗りつぶし


都道府県別乗りつぶしマップ


新型コロナウイルスの影響による活動制限について(2020.8.31まで)


新型コロナウイルスの影響による活動方針について(2022.3.31まで)


プロジェクトRについて


年上スキに30の質問。


スヌーピー&ウッドストックネタ


SNOOPY好きさんに30の質問。


乗りつぶし記録と予定。


2001年の乗りつぶし


2002年の乗りつぶし


2003年の乗りつぶし


2004年の乗りつぶし


2005年の乗りつぶし


2006年の乗りつぶし


2007年の乗りつぶし


2008年の乗りつぶし


2009年の乗りつぶし


2010年の乗りつぶし


2011年の乗りつぶし


2012年の乗りつぶし


2013年の乗りつぶし


2014年の乗りつぶし


2015年の乗りつぶし


2016年の乗りつぶし


2017年の乗りつぶし


2018年の乗りつぶし


2019年の乗りつぶし


2020年の乗りつぶし


2021年の乗りつぶし


2022年の乗りつぶし


2023年の乗りつぶし


2024.05.24
XML
カテゴリ: 旅のストーリー
橿原神宮前から、今日のお目当ての一つめになります。
 これからまずは飛鳥(あすか)へと行くわけですが、9:00発の吉野行き普通には乗車しません。その次の9:07発壺阪山(つぼさかやま)行き臨時普通に乗車します。
 「臨時普通」というのは、実は吉野線の橿原神宮前~壺阪山間において、時刻表に載っていない臨時列車が日中時間帯に運行されることがあります。時期としては2021年7月のダイヤ変更の後からと推察されますが、吉野線の日中時間帯の運行が急行から普通に変更され、4両編成の列車が2両編成になったりした関係上、時期によっては混雑が激しくなると考えられる時間帯に運行されるようです。その混雑の理由はいくつかありますが、学生のテスト期間中の利用(テスト期間でなくとも平日14時台後半の臨時普通の1往復の設定が常態化している模様)、遠足による団体利用、行楽客の利用といったところでしょうか。
 時刻表や公式ホームページでの案内はなされていませんが、かかる駅にはその月の臨時列車の運行時刻が掲示されており、この計画を立てるにあたり、SNSで情報があったことが立案の参考になりました。どうやら5月と11月は前述の理由で臨時列車の運行が多く、この週は学生のテスト期間中にも当たるためか臨時普通が日中時間帯に8.5往復運行されているとのことです。

 列車は4両編成です。というのも、橿原神宮前止まりの準急が延長運転しているようです。乗客は私以外いないようで、前述の吉野行きが2両編成でかなりの混雑なのとは対照的です(遠足の団体利用もあった模様)。途中、岡寺で特急と行き違い、飛鳥まで乗車します(壺阪山まで乗ってしまう案もありましたが臨時普通の運行本数も多いため後述の理由でここまで)。
 ここで降りてゆっくりします。飛鳥は相対式ホームで、下りホーム(吉野方面行き)側に改札口があり、自動改札機も設置されています。駅の改札を出ると、遠足で来ている小学生も多いようで、それも一つの学校がというより別々の学校がタイミングをずらして来ているようです。ここでゆっくりと周囲を散策したり、道の駅飛鳥に立ち寄ったりします。なかなかの好天で初夏の良い気候です。

 そのあとは飛鳥から10:13発壺阪山行き臨時普通に乗車します。こちらも4両編成です。この飛鳥ではその列車から遠足で来たと思われる小学生の団体が降りていくため、ここからの乗客は私一人のようです。これにて次の壺阪山へ。壺阪山は単式ホームと島式ホーム(線路2本でホームをはさむ構造)で、行き止まりとなっている3番線に到着です。
 この行き止まりの3番線に到着する列車が究極のお目当てではありますが、実はこの壺阪山止まりの列車の利用はこれが初めてではありません。​ 2012年12月31日 ​に、終夜運転のついでに滅多に乗れない壺阪山行きの列車に乗ろうということで利用して以来、11年半ぶりです。もっとも、現在でも壺阪山止まりの列車は1日1本だけ、しかも当時と同じく22時台後半と遅いため、終夜運転かこのような臨時普通を狙わない限り利用することは困難といえるでしょう。そのため、わざわざこの時期に、情報を集めてまでも狙いすましたわけです。

 壺阪山で折り返し、10:31発橿原神宮前行き臨時普通に乗車します。さっきの折り返し4両編成で3番線発です。橿原神宮前で区間急行に接続する定期の普通が先行していくためか、やはり私以外に乗客はいません。そしてふたたび飛鳥へ。実はその一つ先の岡寺は急行・普通で上下とも1回ずつ、​ 合計4回乗降しています ​が、飛鳥は急行で上下1回ずつの​ 2回しか乗降したことがない ​ため、岡寺に合わせて、という意味合いもあります。
 再びゆっくりして、お土産等を買い求めます。そしてさらに続く11:00発橿原神宮前行き臨時普通に乗車しますが、先行していった橿原神宮前行きの定期の普通は学生の利用も一定数あったようです。乗った列車は4両編成です。これにて橿原神宮前へ。列車は当駅で入庫するようです。
 これにて、一つめのお目当てである「橿原神宮前~壺阪山間の臨時普通」に乗車できたことになり、かなり前から狙っていた計画がきちんと行えたことになり、嬉しいものです。

 橿原神宮前では橿原線に戻り、11:11発大和西大寺行き急行に乗車します。列車は4両編成です。これにて大和八木へ、ここからすぐに(本当は大和八木での橿原線と大阪線の乗り換えの設定時間は4分なので、今回の3分では接続がある保証はありませんが)11:19発大阪難波行き特急アーバンライナーに乗車します。
 列車は名古屋始発の名阪乙特急で6両編成です。乗客もそこそこ多いですが、といって満席になるという程でもなく、席にはゆとりがあります。これにて終点の大阪難波まで乗ってしまいます。

 なんばではOsaka Metro御堂筋線に乗り換えます。11:53発天王寺行きに乗車しますが、車両は北大阪急行電鉄所属の車両です。乗客はなんばでかなり降りていくため多少ゆとりがありますが・・。これにて終点の天王寺まで。本当は橿原神宮前から区間急行に乗って大阪阿部野橋まで行く計画もありましたが、時間の関係上や往復乗車の都合(特に3日目の行程の都合)もあって大和八木・大阪難波経由としました。

 ​ ランキングへお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.27 23:43:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: