いい時間を過ごしましたね。
一昨年の暮れに平野さんのセミナーを聴いたのが、
セミナーというものへの初参加でした。その後2回聴きにいきました。
何度聴いても、何か発見がある中身がありますよね。

感動力は未読なんですが、早く読んでみます。 (2005年01月23日 13時18分23秒)

2005年01月22日
XML
儲けを生み出す表現力の魔法 」「 感動力 」の著者である、平野さ
んのセミナーに行ってきました。

演劇とマーケティングの密接な関係を、平野さんの著書で知り、一
度、お話しを聞いてみたな~と思っていました。

セミナーの内容は、著書で書かれていたことが中心でした。でも、
本で読むのと、実際にお話しを聞くのとでは理解の深さが変わって
きますね。

セミナーの中で、営業のお話しが出てきました。自分が実際にお客
様を相手にお話ししているときに、商品やサービスの内容が100%
伝わっているかについて、改めて考えるきっかけとなりました。

伝わるためには、表現力が大切です。

表現力は、日頃の生活の中から、気づくことが出発点となります。

感動力 」に、感動は探し出すものではなくて気づくものと書いて
あります。

感動力 あなたの人生に「ドラマ」を生みだす7つの魔法 著者: 平野秀典 出版社:ゴマブックス

きっと、日々の生活の中で、いろいろと感動するチャンスはあるは
ずなのだと思います。

ただ、それに気づいていないだけ・・・気づいていても、忘れてい
るだけです。

だから、相手に感動を伝えようとするときに伝えられなくなるので
す。

仕事で、商品やサービスの紹介をするときも、相手に感動してもら
えるようにしていきたいものです。

まずは、自分が感動するためのアンテナを、磨いていきたいなと思
いました。

最終的には、記憶に残る仕事ができるようにしていきたいですね。

―本日の学び――――――――――――――――――――――――

 表現をするということは自分を最大限に発揮することである!

――――――――――――――――――――――――――――――




自分を最大限に発揮している方々が大集合 です!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月23日 09時24分02秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:劇場化ビジネス入門!(01/22)  
西沢知樹  さん

Re[1]:劇場化ビジネス入門!(01/22)  
BOKU笑太郎  さん
西沢知樹さんへ
いや~、よいセミナーでした。
毎回、聞く人に合わせて、話す内容を変えているとおっしゃっていましので、また、行ってみたいな~と思っています。 (2005年01月23日 18時29分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: