全47件 (47件中 1-47件目)
1
1年生終了~~!!無事に 中学校1年生 兄 小学校1年生 チビが 2年生に、進級できます!!1年生の黄色い帽子黄色いランドセルカバーも終了。中学生について言えることは、勉強は 自分のレベル と言う物は もうできあがっていて、これを超えることは 無理だと思った。できない所を勉強で補うことはできても、所詮補うだけで、それプラスの成績になると言うことはむずかしい。我が家のように、塾はなしで学校のみでの勉強。部活はやる。習い事はやる。ゲームなども遊びもやる。すると、勉強の時間は必然的に削られてきて、その勉強時間だけでこなしていける生活を送らないといけない。と言うことは これから先の 受験は、その状況でもついて行ける学校を選ばなければならないのだ。受験中は、色々制限はさせるけど。本人のやる気があれば、上がっていくことも可能だが、うちの場合 やる気はあっても行動が全く伴わないので、本人がずっと行きたかった高校も、今から外さないといけなくなってしまった。6年間ポピーをやって、今もポピーを続けているけど、もう少し私がみておけば良かったと思う。パパは私が頭悪いと馬鹿にするので、6年間パパ任せにしたら 全くできていなくても全部丸で丸付けされていた。(というのに6年生で気づいた)なので、チビの方は 私がついて教えています。できは兄以下なので、結構苦戦。その上、鉄棒 なわとび 跳び箱が大の苦手。頑張ってくれ~~~!小学生に言えること上が6年間を終了し、改めて一から始まると思うと、意外とやりやすくもある。幸い1年生の担任の先生が良かったので、かなり基礎はできた。あとは、勉強する姿勢。姿勢はかなりある。問題は 早い のだ。何をするにも早くしようとするので ミスが目立つ。この辺を直したい。小学生は毎日ノート1ページを漢字で埋めるきれいな字で書く ←一番重要日記もしくは日記に近い物を書かせる(週1)半ページでも本を読むこれだけは重要です。これらは算数にも、他の教科にも全てかかってくるので・・・。【楽天ブックスならいつでも送料無料】例解学習国語辞典第10版 ドラえ [ 金田一京助 ]価格:2,160円(税込、送料込)【楽天ブックスならいつでも送料無料】ドラもじ のび太の漢字大作戦価格:4,096円(税込、送料込)【楽天ブックスならいつでも送料無料】毎日の練習帳さんすう・こくご小学1年生前期価格:648円(税込、送料込)
2015.03.26
ベネッセから 手紙が届いた。全部で3通。バラバラで1ヶ月くらいの差で 届きました。個人情報の事件で500円分の 図書カードやら金券をくれるという。。。希望の金券類を選ぶ。もしくは500円分を財団法人ベネッセこども基金に寄付。そんな封書おくるなら はじめから500円分同封すればいいじゃん って思った。500円分のためにメンドクさ・・・ と思った頃に2通目が届き、1000円なら動こうか と思ったときに+1通で全部で1500円分だ。パパ以外の情報が漏洩しているってわけ。ベネッセの情報収集力もすごかったからね。○○展などで クイズに答えると鉛筆あげるよ。いざ答えようとすると、個人情報書かないと鉛筆あげないよ~ って感じ。他にも、タオルだの、ハーフケットだの お弁当箱だのプレゼントするので 簡単なアンケートに・・・と、何度も ベネッセ宛に情報をあげたからね。私の情報は、出産時に、子育てのアドバイス的な冊子とか、小児科・産婦人科・ネット上 と、ありとあらゆるところで私の情報も 欲しがっていたので、1度登録されているならば 避けられないと、せっせと名前売って欲しいものをもらったりもしたが。。。しかし、今回のあきれる件は情報漏えいは 仕方ないにしろ(内部犯行は防ぎようがない)500円をっ金券類で配るのも微妙だが、その中の財団法人ベネッセこども基金に寄付しても ってどうなのよ??「ベネッセこども基金」は、未来ある子どもたちへの支援や、安心して学習に取り組める環境の確保などを目的として設立いたします。今後、行政経験者や教育関連の専門家をはじめとする外部有識者等で理事会を構成し、未来を担う子どもたちに必要な支援や貢献のあり方を考え続けてまいります。【財団の活動・助成の例】経済的理由や重い病気等の困難を抱える子どもの学習や進学の支援 グローバル社会を生きる子どもの学び支援(例:国際交流や留学支援など) 子どもの安心・安全を守るための活動(例:子どもの防犯に関する活動や個人情報保護に向けた社会的な取り組みの促進など) その他、子どもたちの成長支援に関する活動 第三者機関であればわかるけど、ベネッセに投資するようなものですよね・・・。なめている・・・・ま、自分が子供の時代から、ベネッセはこんな感じだから今更なんとも思わないけどね。1500円は その場でエディになったので、買い食いでもしようと思います~。
2014.10.01
■商品名:子供の科学 2013年 12月号 [雑誌]■レビュアー:真ちゃんのリボン ※投稿時■レビュー内容彗星は結局見れませんでしたが、本誌はとても気に入って読んでいます。 もっと詳しく見る
2014.03.13
しまじろう オジギソウ 続ききみだけの おじぎそう おせわセット6月11日のようすです。こんなに小さくても、触るとちゃんとお辞儀するのね。種がまだ余っているので、鉢でも育てようと思います。
2013.06.16
もう、この時期には やめているはずだった しまじろう・・・(こどもちゃれんじじゃんぷ)キーだか パスワードだかで 延長させられ・・・今に至る。 10月になったらやめていいよ というので、 本当にやめたい。なんでやめたいかって 高すぎるから~~。ドリルは1~2日で終わっちゃうし、本誌は目を通して終わってしまう。何度も読むも内容じゃないよねえ・・。面白いというよりも日常生活の話だし。DVDは 回数見るけど、これも好みで見るもの見ないもの 偏るし、最近はDVDが1度で全部見れない。来月のパスワードを登録しないと 次が見れない ようなDVDになっていて、なんだかせこいというか。ガラクタが増えるし(←ここが問題。本人全部宝物だから、ひらがなマシーン?だかは毎日あそんでいて。。私的には、毎月無駄にガラクタ増える感じに思っているけど、本人が遊ぶのでやめられない)そんなしまじろう 最近ずっと記事にしていませんが ちゃんと続けていました。久々に 私的には結構いいな と思った教材 きみだけの おじぎそう おせわセットぶっちゃけ 雑草のお世話なんですけどね。べつにこの教材じゃなくたって 普段からいろいろ植えているからそれで充分なんですけどね。わざわざやるっていうのに意義があるのかな。しかし 子供の教材だけに無駄に万全でして、土も木くずのようなものを使用します。崩して、水で混ぜ混ぜして 土にする。横の 小さなじょうろで水入れて・・種入れて・・・。この鉢 水びだしになるので 水切らないとなんですけど。それが5月28日。そして・・・31日に目が出ました。おお。早い。つづく。
2013.06.11
今日から ひらがなの勉強です。幼稚園 年中の夏休み★ミひらがなを 夏休みで 覚えようね と、前々から決めていたのですが、あいうえお表がなく、(書き順付)伸ばし伸ばしなところ、 兄が 小学校1年生の時の教科書を貸してくれたので、それで 覚える事にしました。今の 真ちゃんは ひらがなは なんとなく読める程度。無理強いではないので、 いいチャンスです。たて10マスのノートに あ~んを 書く。本人が 書き順を意識して書いてくれるので 助かります。それを 毎日するだけ。子供は頭がいいので(←大人に比べ覚えるのが早いって事よ・笑)、だいぶ日数が減りましたが 夏休みだけでなんとか覚えられるかな?と。始めてにしては まあまあかな。赤ペンで ちょっと 直してあげて 花丸書いて 褒めて終了~。始めの目標は マスから出ないように書く。良く見て書く という感じです。ちなみに、あいうえおのほん まついのりこさんの本が 一番 子供にとってわかりやすく 手軽な あいうえおの本です。今は廃盤ですが、けっこう出回っていた本でヤフオクなどで 安いです。今のママが子供時代に使ったと思う。市販されているドリルですが、できれば この時期(年中)位までに やっておいた方がいいです。うちは 去年はこんな感じで 遊びで なぞったりしていました。書くだけなので、文字として意識していない。おけいこノートあいうえお 3・4・5歳価格:263円(税込、送料別)このタイプのドリルで、 あいうえお を 覚えるのは けっこう苦痛。「し」なら 「し」をずっと 書き続けたりするんですね。(全てがそうではないですが)あ~んを 一気に書いたほうが 飽きずに、書いている内に、好きな字 苦手な字 が出てきて、それを克服するのも面白い(って面白くやらないと続かない)たいていの幼稚園では年長で、ひらがなと簡単な漢字を 教えてもらえると思うので、その時までに 予習がてら学ばないと、いきなり差が出来て、 勉強キライになってしまっても困ります。上には上がいるし、ちょっと書いただけで覚える子もいるし、いつまでたっても 覚える気が無い子もいる。親が気を使って 工夫して覚えさせてあげなきゃです。ポケットモンスターベストウイッシュひらがなカタカナかきかたブックあいうえお / 小学館集英社...価格:890円(税込、送料別)
2012.08.08
しまじろうのエプロン(こどもちゃれんじ)をつけ最近は野菜のカットも上手になって来ました。子供って 教えるとどんどん覚えるからすごいなあ・・・・おてつだいたい ユニフォームこどもちゃれんじすてっぷ 6月号
2012.07.17
しまじろうが キタ~~~!こどもちゃれんじすてっぷ(年中)6月号はおてつだいたいユニフォーム真ちゃんは すっごく しまじろうを 楽しみにしている一人なのです。ママ的にはガラクタが あふれてしょうがないんだけど、その ガラクタ=教材 は ちゃんと 遊んでしまう 徹底振りで、遊んですぐに飽きるわけでも無いので、続けさせているんですけどね。こんなに しっかり 教材管理自主的にやる子供って 多分少ないと思う。だいたいママが片付け しているよね・・感心なのであります。その 楽しみにしていた しまじろうですが今月は 教材=トイ的なものは少ない。エプロンとぴかっと★ひらがな なぞりんマシーンの台紙です。それが。。私 「おてつだいたい 隊員証」を前回別便で届いたような気がするんですけど・・・たぶん どこかに無くした・・・お前が無くしてどうするよ・・・ なんですけど、真ちゃんは「おてつだいたい隊員証」が、入って無い!と 怒っている・・ん~~今月の教材に挟まっているのか、前回なのか 探してみなきゃ・・・本に 書いてあるとおりに、教材をつかうので、抜け目が無いというか・・・キビシー↓で、お手伝いです。といっても、毎夕食作ってくれてるので、エプロンが加わって ご満足な感じで・・・首もとのマジックテープと腰の マジックテープ もう少し しっかりしたもので お願いしたかった・・エプロンは 使用後はきれいに折って、クルクル巻いて、たたんでしまっている。やっぱり しまじろうに対して几帳面すぎ。で、大根を ラップからだしている。ちなみに 我が家ではお手伝いは これくらい。 あとは 特別にやらせてはいない。夕食作りがメインですが包丁などは 危ないので 使わせていません。↓コチラは コップ洗い。これを やりたがる時は 大事なコップだけ先に「見本だよ」 といって 洗う見本で私が洗って後は お任せです。こどもちゃれんじ6月の感想ですが私がまだ 全く目を通していないので、 通してからブログに載せ様かと思います。前回もそんな事言って 忘れているような?↓キッチン下の引き戸にぶつからない ジャストサイズのツーステップ・踏み台です。こども用ふみ台 ツー・ステップ ブルー★税込1980円以上で送料無料★こども用ふみ台 ツー・ステ...価格:890円(税込、送料別) 【送料無料】おっぱいで赤ちゃんを育てたい人のための母乳育児の教科書価格:1,575円(税込、送料別) 【送料無料】まいっかと力をぬいて 幸せなママになるレッスン価格:1,260円(税込、送料別)
2012.05.25
不本意なのですが(過去記事より)、毎月続けている しまじろうこどもちゃれんじすてっぷ です。本当は、 この記事 もっと載せたいのですが載せ忘れていまして、時間があるときにまとめて更新しようと思います。取り急ぎ ぴかっと★ひらがな なぞりんマシーン 4月号これは なかなか 役にたつ。早速 ホワイトボードのマーカーをなくしたので 購入しましたがこれは 1週間に2回以上は欠かさずやっています。って、 うちの子 しまじろう けっこう やっているんですよ。本当に。。。過去のおもちゃも 日に2度 3度と・・・本当に紹介しますね。この号の 冊子等も後日ちなみに私は後日後日詐欺師ですので、あんまり当てになりませんが。
2012.04.28
こどもちゃれんじ ほっぷ このところ感想を全く書いていませんが、 ちゃんと届いて ちゃんと教材あけて ちゃんと勉強しとります。 3月号は 工作、書く冊子系が多く こんたスタンプ&メッセージスタンプが付録。 郵便受けにしまじろうが入っていたら 開けていい?って聞いて 開けて、即工作に走ります。 のり なんかも ちゃんと使いますよ。 こどもちゃれんじを始め ちょうど1年ほどになります。 私は しまじろう(ベネッセ)が 大っ嫌い なのですが 真ちゃんは すごくあっていたようです。 ★DVD 時々入っていて、何回も繰り返してみます。 体操よりも、教材の使い方や、次回の付録の紹介が大好き。 ★教材 あふれんばかりに あふれて、 専用引き出し2つ やっぱり、はっきり言って 教材の必要性は 無いんじゃないかと思う。 今年で言うと 常に役に立つのは あいうえおのマシーン お料理セット の身近なもので そのとき限りや、時々しか遊ばないものは お医者さんごっこ ドーナツ すし、カルタ、組み立てなど どれも、工夫されて 個別にはいいのですが、別に毎回遊ぶとか 使うじゃないので、 実用とは 程遠く、 年間通して 使うような定規とか、そういうのがもっとあればなあ・・・ と思う。 4歳にもなれば、おもちゃセットはたくさん家にあるだろうし、 今更 1から おもちゃそろえなくてもいいだろ という感じでした。 ★本誌 本誌は 毎度 楽しく、 切ったり はったり 書いたりしています。 本人は キャラクター名とかもしっかり覚えていて(たぶんDVD)楽しそう。 うちは こういうのが大好きなのですが、全くやらない子は 開きもしないんだろうなあ・・ って思います。 まあ、内容的には めばえ と 同等くらい。 来年度は もっと 手ごたえありそうですが。 と思いましたが・・・今年とほとんど教材が変わらないのね・・・(すてっぷ) って・・・ 結局 本人が すごく届くのを楽しみにしているので、 やめれないようです。 意欲があるうちは その意欲・大事にしないとね。 ポピーも とっていますが、 ポピーは1日で 全部終わらせてしまうんですよね・・・。 5年くらい前のポピーはもっと 内容が濃かったんですけどねえ・・・ 小学1年生になっても、ポピー続けたいので(こどもチャレンジは終了にしたい) あと2年は ポピー続けますけどね。 ちなみに兄は4年生で ポピーさまさまです。 日課になっているので、とっとと終わらせてしまう。 はっけん たいけん だいすき!しまじろう ダンス&おはなし特集価格:2,100円(税込、送料別)
2012.02.26
読売こども新聞は、大人が読んでもわかりやすい。 我が家では読売こども新聞を、創刊からとっているのですが、けっこう役に立つ。 4年生が主に読んでいるんですけど、私も読んでいます。 最近は、だいぶ定着した感じで、以前よりも読みやすい。 今回はTPPについてです。 TPPは話題になれど、全く何のことかわかっていなかったのですが、 Tトランス Pパシフィック Pパートナーシップ 環太平洋パートナーシップ協定 略さない方が頭に入りますよね。 名前の意味から、内容も細かくのっていました。 早く言えば 関税を無くそう って事で、 輸入も 輸出も 税金がかからない。 それで、経済の活性化を はかりたい協定なんですね。 で、利点、欠点を載せていて、農家などでは、国内の野菜が売れなくなると反対しているとか。 海賊版が防げるらしい。 この新聞の、良いところは、そこで止めている事。 読売新聞の方だと、余計な事も載せるので、考え方が一方通行になってしまうんですよね。 なので、こども新聞で、時々知識をかじっています。 今週からAKBもちょ~っとなるようになったぞ。普通の新聞をとっていなくても、これだけでも結構いいとおもいます。
2011.11.23
今月(8月号)の、しまじろうの紹介です。 そ~いえば、7月号は、感想を載せていないや。 それくらい、内容が薄かったような?? というか、7月号の到着があまりにも遅かったんですよね。 今月は、25日頃届きました。 今月は、もりもりだくさんです。 なので! 現時点で、記事が追いつかずなので、とりあえず今日は、エデュトイ(付録のおもちゃ)の一部を紹介します。 今月の付録(の一部)は、じぶんで できる! おりょうりセットです。 本当の食材を使って、おにぎりや、型抜きをするセット。 正直こういうのって、嫌いなんですよね。 私が料理が苦手なのがあるのかもしれませんが、やっぱり、夕食作る時に、やる~~ってきて、 え・・・ 粘土遊びに使えば? 嫌だよ~ 使い方が違う~~ (直前に、つかいかたDVDを見ていた) ってんで、今日はおにぎりだけと言う事で。 ご飯を、小皿に入れて、ふりかけ混ぜて、(ここまでは私) それを、スプーンで ふりふりペンギンという、オレンジのケースにつめてふると、丸いおにぎりができる。 どんどん作るので、ご飯追加して、味の違うふりかけも・・・ が・・・ よくみると、作りながら つまみ食いしているじゃん・・・ それみたパパが・・・ オレ、食べないからね・・・だって・・。 で、丸いおにぎりがたくさん完成しました。 両側につめると、丸くならなくて、俵おにぎりができます。 丸くするには、片側だけつめればOK! 結局、ほとんど自分で食べました。 この教材、あと、ケチャップケースと、しまじろうのパンの型抜きがあるんですよね・・ めんどくさぁ・・・ 他のレビューは後日に紹介しますね。
2011.07.27
ここからは ポピー ドリるん です。 きいどり 6月号 (文字制限で、1つ前の記事に書ききれませんでした) 本当は、ポピー 一本で しまじろうを 今月やめるはずが、結局両方になってしまいました。 (ポピーは安いので、年払いにしてしまっていた) 二つも教材無理・・・ と思っていたのに、 そうでもなかった。 やっぱり、幼稚園効果。すごい。 いろいろやりこなす、憧れていた幼稚園であったが、入園できて本当に良かった。 集中力を つけてくれるので、集中力が 半端なくつきました。 3月じゃ想像もつかないことを、どんどんこなします。2ヶ月ですごい成長。 今月号は、数字は3までです。 ひらがなは まだありません。 シールを貼ったり、鉛筆で書いたり。(鉛筆もつい最近熱が入りました) 画像は 指でなぞるページですが、アリさんの散歩・車でドライブを 鉛筆で。 下は、色塗りです。(途中) バスと車を、緑に塗っています。(幼稚園のバス色) それと! 今月は きりん など、絵とひらがなが載っているページがあるのですが、きりん・つみき が、読めました。 きりん・つみきは、しまじろうの4月号あたりのひらがなマシーン付録です。 両方やっているほうが、相互性もあって 面白いかも。
2011.05.27
こどもちゃれんじ ほっぷ6月号 届きました。 当初の予定では、6月号が届く前にやめる予定でしたが、本人がすごくはまり、次号を毎日ポストチェックをするので、続ける事に。 4月当たりから、しつこく宣伝やっていた、数のドーナツです。 「かずのドーナツやさん」 もっと大きいと思えば、案外小さいドーナツ。 このサイズの方が、使いやすいです。(滑るけど) ツボ押しに使えそうな、ボツボツさ・・・ ドーナツはチョコレート5個、イチゴ5個(プラスチック系) トング 紙皿、ドーナツを作る台(収納ケースにもなっている・助かる) サンバイザー ドーナツ作りも、レジもできる意外と凝ったアイテムです。 今回は 使い方も別紙に載っていたので、イロイロ参考にして遊んでいます。 数字カードは10まであっても良かったかな?と。 バラバラになるので、穴あけて紐で閉じちゃいました。 幼稚園なのか、しまじろうのDVDなのか、やたらに数字を覚え始めて、最近は10以上も言えるようになったので(やっぱり幼稚園?)親子で数字の会話ができるので助かる。 ←こんな格好で、家族に配り歩いています。 なかなか良かった、ドーナツに対し・・・ なんだこれは・・・ 今回の数字カードなんですけど、(ひらがなかずもんだいカード) ブー ブー っていうんです。(不正解) 横で聞いていて、問題、あっているのになあ・・・ と思えば、昔のファミコンカセットのように、カード取り出して ふ~~ ふ~~ と吹いている。 (どこで学んだ?) 再び指しても ブ~~~ 問題の内容は ~音声~ クイズ いち(1) 答えはどれかな? 数字ボタンで 答えよう。 一生懸命 1を押しているのに ブ~~ おかしいなあ・・・ と思えば・・・ 注意書きが・・・ このカードは音声で問題を読み上げません お家の方が一緒に 取り組んであげてください との事 カードに書いてあること クイズ1 ここ()に入る数字は?? クイズ2 ここ()に入る数字は?? 答えは、カードを見ればわかるとおりで、3と5なんですね。 これ、95%の子が 勘違いするでしょうね。 下手すれば 勘違いして 覚えるかと・・・。 こどもちゃれんじって、 どっか 抜けているんだよね・・・ 真ちゃんは、とりあえず1番の答えは 3で 2番の答えは5と覚えた。 ただし、問題の意味と、正解の意味は わかっていない (数字は読めるが) このカード 改善して、送ってくれないかなあ・・・ 本誌です 今回は、結構充実しています。 DVDは欲しいけど、 DVDがない時の方が 本誌が充実している気がします。 本も、読んであげないといけないしね。 DVDのある号は DVDが本誌の内容を話してくれるから。 ちなみに、私は、はじめにシールをページごとに分けて、 該当ページの上に 貼り付けています。 そうすると、自分ひとりで、好きなページからできるんですよね。 横で、助言はしますけど。 今回の、ママ向け冊子について 前回は、ヒドイ内容でしたが、今回は ちゃんと 通信っぽくなっていて、読み応えはありました。 園で 知り合った お家の方同士のお付き合い 良くある、トラブルが事前にわかりそう&アドバイスも良いと思いました 表紙裏の感想 憧れのスペシャリストに聞く 子育ての流儀 宮西達也さんの教育方針 自主性を尊重する(勉強しなさい、と言わないらしい) 駄目な物はダメ でルールは絶対に守らせる の、しつけ・家庭方針らしいんです。 その中で、徹底して ゲームは買わない と、いうルール →ゲームを与えれば ゲーム買ってと、言われ続けないから、親が楽になる →親が楽になると しわ寄せは子供に回ってくる(そもそもしわ寄せって何?) →それをやりぬくための大変さは自分が引き受ける親はすごい(この意味がわからない) と言う内容。 最後は、何が言いたいのか判らなくなってきましたが いいたいのは ゲームは買わない 駄目な物はダメ ってことじゃないかと思うんです。 これを読んだ、ママは ゲームはダメと決めたら、ダメ でオッケーなんだな。って思うじゃないですか。 実は、少し前のポピーのママ向け誌には、専門家がこう書いています(ポピーF2011年1月号・たまたま昨日読んだ) ゲームを買って欲しいと言われたら?(友だちの輪に入れない・みんなの話が楽しそうが理由) 周りの子がみんな持っていて、一人だけ持っていないとき、子供はどんな気持ちになるでしょうか? 購入してあげましょう、が答え。 しかし、ルールを決めたりや、 また、家庭方針でどうしても買わないのであれば理由で納得させる、その代わりにゲーム以外で遊べる配慮・支援をする との事。 ここまでポピーの話↑ つまり、ダメはダメでも、ゲーム外の行き場を作らなければいけない。 でも、表紙の裏の流儀は、「ぐっとこらえて、甘やかすな」 と。 同じ通信教材で、こうも内容が変わるからね。 インタビューとして この方の、教育方針を書いた だけ なんでしょうけど、共感したり、真似する人は実際にいるだろうし、ちょっと キツイなと思いました。 記事内で、わざわざ「ゲーム」が出てくるってことは、本当は この方も ゲームをしたくてしょうがなかった 一人なんじゃないかな・・・ ついでだから、ゲームについて。 ゲームは、魅力的です。進めて行けば達成感があり、次は何かと、期待感。 私は 親が 一切禁止でしたから、友達の家に 毎日ファミコンをしに行っていました。 今思えば、めちゃくちゃ迷惑な話です。 友だちが不在でもゲームやらしてもらっていたし。 妹は、大人になってゲームにはまり、しかし何を購入していいかわからず、自分が気に入る物を見つけるまで、たくさん買う始末。 弟も、友人から要らないゲームを もらった?か ぱくった?り・・・ つまり、ゲームを禁止しすぎると 周りに多大な迷惑をかけ(知らぬはその子の親のみ)、さらに大人になっての人生もおかしくする。 子供の頃、それなりにみんなで遊んでいれば、どんなゲームが自分に合うかもわかるし、大人になって 執着する事もない。 だから、購入はしてあげていいと思います。 本人が欲しいと言い出した頃を、考えて、ただ、小学校2年生くらいまでは、無くても大丈夫。 3年生になったら 買ってあげるよ・・・ でいいと思うのです。(夢を持たせておく・必ず実行) ゲームは2年生くらいまでは、個々に遊ぶので、家庭の問題。 しかし、3年生を越えると、互いに通信で遊ぶようになり、コミュニケーションになる。 (ポケモン・モンハンが人気) その時に、疎外感 が 生まれてくると思うので、それが買い時かと思います。 通信が 終われば、外でも遊びます。 ただし、幼児期に与えると、きり無くやるので、手がつけられなくなる。 親の興味本位で、子供に与えるのは、本当に危険なので、わざわざ与えなくてもいい。 ルールがちゃんと守れるようになってからですかね ★万一公共の場でやる場合は、音を消す ★時間を決める(最低20分以上が理想・15分未満はセーブができない) ★親が、ゲームの内容を知って購入する(新発売が面白いとは限らない・面白くないゲームだと、すぐにソフトをねだられる) 禁止すると、コソコソすると思うので、注意です。 我が家では、成績が下がると、点が取れるまで、即・DS没収~です。(ちなみに今 没収中~) あと、意外と多いのが、筆者のように、 パパがきびしすぎて・・・もよくある話。 家にいるのは 基本ママですからね。 パパに隠れて、 ママとの秘密で (ママが購入したゲームで)時々ゲームをしていると言うのを、実際によく聞きます。 パパに隠れてでも、いいと思います。 時代に合わせる 昔は田んぼで遊んでいたなら、今は ゲームで遊べ って事。 (田んぼだって、何時間も遊んでいたわけでもあるまい)
2011.05.27
昨日のブログ よそから来た新しい担任の先生は、 評価をCにする!!! の件。 Aは上手 Bは普通 Cはやり直し だそうです。 Cが、最低評価だと思っていたが、 やり直し??だと?? (お友達のママに教えてもらいました) 確かに、やり直し部分に当たる横にC評価をされていたが、Cは無いんじゃない? 意味わかんね~ぞ! Bにしたって 普通 って何? 今までの先生は、どの先生も、教科専門の先生も、 やり直しがあっても、最後にはGOODだのVERYGOODだの、OK!にしてくれたのに、CやBで、評価の投げやりというか。。。 まあ、評価の意味がわかっただけ、良しとして、Aが取れるようにせねばって、 でも、勉強に上手下手って なんだよ。 もっと意味わかんね~よっ。 内容は100点でも 字が下手ならBがもらえるのであろうか? まだGWで、テスト本番はこれからっす! 真ちゃんがんばれ! 100点取った時のコメントが 早く見たいのぅ。 ところで、そんな 評価好きの先生のせいで、っていうか おかげで? 我が家は感想文を書くことにしました。 感想文を書く理由 文章センスがイマイチなのと、書いて、字を上手にして、文字をスラスラ書けるようにして、漢字も使いたい 手っ取り早くできるのが感想文 親がそれを添削するのもいいと思う(子供がどんな文章、どんな事を考えるかがわかる) でもって、いつか A を 取って、見返したい(ママの野望) 感想文のための本 目標は土日など、学校の無い日に書く。それでも、本を読んで文章を書くまで20分未満に抑えたい。 すると、ゾロリとかは、長文になるため、早く読み終わるものがいい。 そこで、ポピーの教材の一部の こころの文庫を利用。 1年の時から毎月届いていて、ほとんど目を通さず袋に入ったままだったので、それを集めて、12×3年分はあるので、それを利用。 ページ数は20ページも無く、 絵も描いてありとても楽しい~考える話が多い。 それが終わったら、幼稚園時代に幼稚園でもらっていた読み物でもいいと思う。 感想なんだから、全ての本においてあるはず。 絵本でも、感想文は書けるはずだから、時間が無いときは、幼児向けの読み物でもいいと思う。 漫画でもいいと思うな。私も年中しょうもないレビュー書いているしね。 なれれば自然に 長い本も読めるようになると思うので。 ちなみに内容はというと、 1年生はこんな感じ。 1年の頃だったら ちょっと 辛かったかもしれない。 4年生になるとこんな感じ。 4月は大きな本だったが、文字が多く 5月号は 本が小さくなり・・・ 文字 すごいっす。小説並みですね。 3年と4年目が 本の境目なのかもしれません。 こりゃ 1~3年で、本読みが苦手だと、4年の本は目を通すのは辛すぎだろうなあ・・・ 感想文は、こんな感じです。 ジャポニカの作文ノートに、半分くらいでいいよ。 できなければ3行くらいでも・・・ といっておきましたが、題名 クラス・名前と、きちんと書き、 だいたい半ページを越えて感想を書いています。 感想だから、直すところって 基本無いんですけど、 感想そのものが変な時には 直しています。 欲深い と思われる話を 意地っ張りだった。 とか、明らかに意味が違うので。 半分ヤケクソになって、はじめたようなこの 読書感想文ですが、案外いいかもしれない。 本人が、楽しんで、読んで 書いています。 ただ、感想が難しくてかけない・・ と言って、 他の本を読み直すことも有り、感想探しに3冊ほど読むことも。 感想がかけなかった本は、後日後回しですが。 それと、読んだ本には、カラーのシールを貼って 緑 面白かった 白 次回やる 青 もう一度読みたい ・・・のような、ランクもつけています。 続くといいな! そうそう、 ちゃんと、 ご褒美もあって、ポピー分全て終わったら、欲しいものかってあげる約束しました。 たぶん ポケモンソフトだろうなあ・・・ ★幼児の読み聞かせについて思うこと★私は 絵本の読み聞かせ と言うのを、98%くらいやった事がありません。本は大量にありますが。そんな親の子でも、幼稚園や学校ではちゃんと話を聞き、自分で本を読む様になりました。世間では読み聞かせをしない親を批判するような事もありますが、「保育園で時間が無いので読み聞かせだけはしています」とよく聞きますが、読み聞かせは読み聞かせで大事ですが、読み聞かせよりも、子供の話を聞くことが一番重要だと思う。読み聞かせは 一通。(一緒に感想でも考えれば別だが)会話は 戻ってくる。返す。重要なのは 家庭での時間が少ないほど、コミュニケーションを大事にする事だと思う。それ以上で読み聞かせをするのであれば、願っても無い事ですけどね。 【送料無料】スイスイ!ラクラク!!読書感想文(小学1・2年生) 【送料無料】スイスイ!ラクラク!!読書感想文(小学3・4年生) 【送料無料】スイスイ!ラクラク!!読書感想文(小学5・6年生) 【送料無料】読書感想文がラクラク書けちゃう本 【送料無料】親子でとりくむ読書感想文
2011.05.08
最近の真ちゃんは、 郵便受けチェックが厳しいです。 家に帰ってくると、郵便受け(我が家のはすごく大きい)を、一度あけ、自分に何かが届いていないかチェックする。 今日は!!! しまじろうが入っていました。 このしまじろう・・・6月でやめる予定だったのですが、毎月楽しみにしていて、かなり遊ぶ分類に入ると・・・ やめられそうにありません。 どの親も思うかもしれませんが、DVDにかなり先のほうの付録などの宣伝をしているんですね。 届くのを楽しみにしているんですね・・。 やめて欲しい内容ですよね・・・ しかし、 しまじろうのひらがなマシーンはすごい! 手前が約10年前の物で、リサイクル屋さんで購入した物。 奥が、今のひらがなマシーン 最近の物はカードを入れて、ひらがなを覚えられるような仕組みになっています。 これが・・・ すごくって・・・ ひらがなをどんどん覚えるのです。 といっても、その月のカードで覚える部分だけですが。 4月号の内容はばっちりで、5月号が届き、早速覚え始めています。 先月は きりん とかが、あったので、車のナンバーとかで き を見ると き とか言える様に・・・ ってな具合に、しまじろう漬けで・・・とても解約できません・・・ 同時にポピーの ドリるん をとっていますが。そっちは、1回やって終了。 兄の時は ポピーがよく、 今でもポピーなのですが、 弟は しまじろう派かも・・・。 兄弟によって 教材も 好みって別れるんですねえ・・・ ちなみに兄は、 年中あたりで、ノートにひらがなを毎日書いて覚えました。 こどもちゃれんじ ほっぷ (3~4歳向け)5月号 感想 ★本誌 友達のおはなし ぼくはひーろー おはなし はしの持ち方 動物 シール遊び 立体遊び(身体測定) 1冊にすべて入っているので、コンパクトといえばコンパクトですが、シールは30分もかからずに終わってしまうし、手を使って遊ぶのはシールだけになる。 年に数回の アートブックは、 普段も 5ページくらいでいいのでついているといいなあ と思う。 すこしでも鉛筆や クレヨンを使うページは どうしてもほしい。 ハサミぺーじは1ページ、少しありました。 ちなみに525円で キッズワークプラスという、ワーク向けも別売りしてるが、今は ぬりえに夢中なので、購入予定は無しです。 立体遊びの身体測定の遊びは、かなりはまっています。 幼稚園ですでに、計測したのでしょうか? 先生お願いします といって、順に測っていました。 紙で遊ぶものは、作る楽しみもあって好きです。 今月号 本誌の総合感想は、 物足りない・・・です。 GWもあるので、もう少し、時間のかかりそうな内容にして欲しかった。 ★付録 DVD DVD大好きです。今回は お友達と、車を取り合いになる・・・ ような お話で、どうぞ~ とか 言っていました。 こういうのは、どんどん見せて、幼稚園でもやさしくできればと思います。 先にも述べたように 7月号くらいの付録の宣伝は不要です。 ドーナツ(付録)とか、いつ来るの?って感じになり、届くと信じきっているので・・・(本当だと来月号でやめているはずだった) ★付録 ひらがなカード ひらがなマシーンに取り付けるタイプのものです。 カードの内容的には4月と同じ様な2枚です(裏表で4種)。次号が数字だったかな? カードもケチらないで、もう少し多めにしてほしいなあと思います。 ★こどもちゃれんじほっぷ通信 全部で22ページほどだが、約13ページが通信であとは宣伝・・・(なぜかオムツのページもある・・) これだから、この教材嫌なんですよね・・・ 今月何が届くかの確認とか、どうやって遊ばせるかの手引きとかって、あっても良くありません?私の見落とし? 来月や、ベネッセの予告のほうが多く、カードなんかはどうやって教えるのがいいのかな?とか、そういうのが無い。 ちなみに、肝心の通信は入園直後の子供の変化 内容は・・・4月号と同じじゃないですか・・・ストレスを感じているって・・・ 絵が大きいし、空白も多いし、文字は少ないし、編集さん まるでやる気無し・・・ 2ページの内容を無理やり8ページの伸ばし、あとのページはみんなの意見コーナー。 結局・・・要りません こんな冊子 って感じです。 ポピーの小学生の 親向け冊子は本当に子供の役に立つし、今後の参考になるので、ほとんど取っているのですが、同じ金額払っても、ゴミになるのかで全く違いますよね・・・ 私個人的には、こんな調子の しまじろう→こらしょ は やめて、 小学校からはポピーに替えたいがこの調子じゃ、どうなるのやら。 まだ、3年先の話なんですけどね。
2011.04.27
こどもちゃれんじ ぽけっと 2~3歳用 3月号が届きました。 今回は大型おもちゃが無く、シンプルな号です。 最近は、幼稚園モードにすごく入っていて、 この号は、その点がすごく良かった。 はじめの いれて・いいよ はずっとやっています。 はだかんぼうの しまじろうも ツボにはまったようで、何度も笑っていますが、自分も良くお風呂上りにはだかんぼうです。 生活習慣の、ベッドのページもはまる。 そういった感じで、幼稚園準備を促すような内容がすごくいいです。 今までは、あまり読んでいなかったのに、今月号は1日に2回以上毎日読んでいます。 おおかみと 7ひきのこやぎも せりふ覚えて、演じています。 時々しか届かないのが難点のアートブック。 切って切って・・・ 貼って・・・ のりではなく、セロテープで貼っています。 20ページくらいしかないから・・・ 2日もあれば終わってしまうんですよね・・・ 今月は、お風呂ポスター ひらがな・かずポスターがついていたのですが、 それがまた・・・ 殺風景というか、物足りなすぎるポスターで・・・ 濁音がのっていないし、 かずも、数字とひらがなだけで、個数のイメージなし。 なのに、下には4月から届く教材の宣伝が載っていて・・・・。 テプラで追加しました。 ポケモンテプラを透明テープで、作る。 あいうえお のポケモンで 並べました。 1~10は モンスターボールを並べる。 早速お風呂に貼っています。 こどもちゃれんじぽけっと通信 子供が園に入ってストレスがたまる というもの。 何でこんなに負の記事なのか不思議。 まともに読んだら、幼稚園が不安でしょうがない。 赤ちゃん返り的なことは誰にでもあるが、それを「ストレス」として、思ってはダメだと思う。 どうやったら楽しく園に行けるかを、前向きに考えないと親子ともに辛く感じると思った。 どうも真ちゃんは 型にはまるタイプな様で・・・・ 教材は必ず箱にしまい、箱から出して教材の説明どおりに遊びます。 今日は、レストランごっこ。 注文をとるところからはじめ、ジュースの種類もこだわります。
2011.02.27
今日、読売新聞の契約更新がきました。 サインして1年お願いして、洗剤をもらう。 私的にはポケモンのタオルが欲しかったが、それは無いらしい・・・ ところで、来月から子供新聞が始まるというので、説明前に「欲しい~」とお願い。 売り込む前に、1件取れちゃうなんて、ノルマ的にうれしいであろう。 ちゃんと説明もしてくれた。 来年度から 新学習指導要領 とやらで、学校でも新聞を読もうってことになるらしい。 その関係で、読売新聞もがんばっているわけだ。 我が家の場合、真ちゃんが 高専目指しているし、時事的な事を知ってほしいからの注文。 普段は子供の科学と、ポピーで、情報を得ているが、新聞は情報が早い。(こども新聞の配達は毎週木曜日) 私が読売新聞を取るわけは 多摩版の充実。地元ネタが載るからが理由。パパは本当は違う新聞をとりたいらしいが、地元ネタにかなう物は無く読売。 月額500円なら、良いかなと思う。 創刊準備号をもらったのでちょっと画像を・・・ 気に入ったのは、サッカーの記事。 こういうのが一番かっこいい。ダイジェストてきな。 となりのアリジゴクのネタも良かった。これって結構前のネタであるが・・・ いらないのは漫画。大きな広告。 漫画は4コマで十分。 実際のところまだ準備号なので、どんな物が届くのかはわかりませんが、やめるのはいつでもできるし、しばらく続けてみようと思います。 子供の多様化だからと、いろいろ載せないで、ある程度絞った記事がいいな。 号外とか出ないのかな~。 って・・・真ちゃん(小学校3年生)帰ってきたので、「見て見て~」と言ったら・・ あ~ それ、今日学校でもらってきたって・・・。 全部読んだよ~。アリジゴクとかでしょ~。だって・・・。 「今度からとるよ。」と言ったら 「い~んじゃない?」って。 私はふと思った・・・ 読むやつは読む。 読まないやつは読まない。 私は無理にでも読ませる事になるかと思っていたが、さらっと一通り読んでいた。 私が子供だったら、結構苦痛だったかも。 読売kodomo新聞サイト 誠文堂新光社 (コドモノカガク)【年間購読】子供の科学価格:8,310円(税込、送料込)
2011.02.18
こどもちゃれんじぽけっと 2月号が届きました。 今回は イマイチ~~~ というのも、アートブックが無いんですね。 あれ、毎月あるのかと思っていたが、違うらしい。 先月はDVDがついていなかった・・・ アートブック・DVD 毎月ついているものでは無いようです・・・ 本紙に貼るシールも少しで、読むだけでやることはないし・・。 教材なのか・・・付録なのか・・・ ようわかりませんが・・・ この 教材もイマイチ。 「ことばが あふれる なりきり レストランセット」 って、こんなのすでに持っていません?? 100円で売っているし、ガストとかのおもちゃであるような・・・ 2歳前半の付録ならわかるけど、幼稚園入園の前にもらってもなあ・・・ 立体で、ジュースを入れることができるのですが、このジュース 気持ち悪い色~ と兄が一言・・・ オレンジ・茶色・紫 まあ・・・確かに・・・ オレンジジュース・ぶどうジュースにしても。茶色いジュースはコーヒー? しかも~~~今回付録が箱に収納できないんですね・・・ 1センチくらい箱が大きければ入るのに 真ちゃんは、微妙に几帳面なところがあって、しまじろうの付録はすべて箱にしまっているのです。 遊んだら片付ける。 だから、今までは箱に収納できたのになあ・・・ ちなみに、普段遊ぶおもちゃは一切片付けません。 しまじろうは ちょっと遊ぶもの として、位置づけされているようです。 1週間に1度、遊ぶ程度・・・ 遊ぶ時は 前の月にさかのぼり、すべての「ごっこ」であそぶ。 レジもあそぶ。面白いといえば面白いんだけどね。 なんだかな・・ ↑やじるしのクイズマシーン クイズや、音楽が鳴る。 カード式で、カードを変えると、 いろいろな話になる。 タッチすると回答ができる。 しかし、先月の「録音&クイズマシーン」は、結構すごい。 これは、クイズもあるし、ちゃんと答えないと先に進めない。 ある意味DSのようなもんだ。 今月もカードが2枚入っていたので、そのカードで遊びました。 このカードが、4月号で ひらがなマシーンだかに連動し、 6月にバースデーもらったら、 また、しまじろうやめようと思います。 レジも、食事もそうなんだけど、子供のおもちゃ遊びって 「作られた物で遊ぶ」 では無くて、 「創造して遊ぶ」って言うのが大事だと思う。 だから、レジ(11月の付録)なんか無くて、しゃもじをレジのスキャン代わりにしてもいいし、積み木でいらっしゃいませでもいいと思う。 だから、しまじろうでいろいろおもちゃが届き、一瞬はすごいな~とおもうんだけど、 あくまで レジ遊び 食事遊び で終わってしまう。 だったら、まだ 積み木セットとか、ブロックセットとか、もう少し拡張性のあるものを教材として欲しい。 もしくは何度も遊べるゲームとか・・・ とくに、こどもちゃれんじ ほっぷ 年少・これからの1年間の教材を見ると、すでに持っているような物の教材ばかり。 1回であきた ってことになりかねない。 だからこそ、本誌のアートブックとか、DVDに期待しているんですけどね・・・ それが、あったりなかったりじゃ、しまじろうとる必要性無いワケ・・・。 2000円かかるから、書店で売っているめばえとか、幼稚園のほうがおもしろいな~って思う。(選んで買えるし) で、しまじろうは12月から再開(ベビーの時は1年やった)したわけだが、理由は「幼稚園になじめる・生活習慣的なものの向上」のため。 結果は、「身につく」と思う。 幼稚園で、沢山直して欲しいところを言われているから、普段の生活も気をつけているけれど、しまじろうDVD(結局一番効果があるのはDVDの生活の話)で、信号とか、順番とか、今月は「貸して・どうぞ」でしたが、いえるようになってはきているので、身にはなっているようなので、しまじろうも、無駄ではないようです。
2011.01.31
我が家が使用している、月刊の教材 全家研ポピーが 2011年・来年度より値上がりします。 ガ~~~ン 今日、いつもより遅れて届き 兄の小学ポピー3年生 弟のポピっこももちゃん が届いたのですが、 新4年生は、2700円が3000円になるそうです。 ガ~~ン ですよ・・・ ほんっとに・・・ ちなみに幼稚園の年齢にあたる きいどり あかどり あおどりは変更なし。 ももちゃんは200円値上げの900円。 1・2年生は200円上がり2700円 3・4年生は300円上がり3000円 5・6年生は300円上がり3200円 中学校は変更無いようですが、真ちゃんたちが中学になる頃にはあがっているんだろうなあ・・・・ たしかに、2700円で、アレだけの教材、特に去年今年は別紙が多く(上の学年の物が下がってきているので)安すぎるなあ・・・ とも思ったし、今年の売り込みは 料金据え置き で! というのが良かったのに・・・ といって、チャレンジ4年生は絶対に嫌というし、私が見てもポピーのほうが勉強っぽいので、教材の変更はしないのですが・・・ といって、年払いの3万円も用意できるわけも無く、月払いで、来年から月3000円ですね・・・ ポピーは、あまり有名でないというか、控えめ的なとこが好きだったのに、 石川遼くんが出てきて、アフィリエイトやグーグルの広告や、アメーバブログでの宣伝を、頻繁に目にするようになり、なんだかなあ・・・ なによりも、公式のサイトに、値上がり料金を載せていないところがちょっと感じ悪い。 教材だけは、良いままでいて欲しいです。 子育て手当ても、まじめに教材でもやっている子にくれればいいんだよね・・・。 私がバイトしたお金でポピーやっているけど、パパだけの収入だと難しいわ・・ といっても、ここで勉強しないで、高校~私立にでもなったら大変なので、保険?ですかねえ・・・ 今月のぽぽちゃんの紹介 1月号 届いて、1分でこの状態。 本誌の、お正月内容のシールです。 おせち・同じような内容を「めばえ」でもやったので、なんとなくわかっています。 シールを貼っています。 なんと今月号 あいうえお が出てきます~ で、手前が ミニ本 じゅうにしのはじまり 8ページくらいの本ですが、うまくまとまっているなあ・・・と。 このサイズの本は大好きです。 真ちゃんは・・・ みんなにお年玉を配っています(シール貼り) 独り言で ぼくも頂戴~ とか やっています。 ももちゃん おえかきシート これが はまる!!! 絵を描く部分に穴が開いているので、穴に沿って線を引くだけ。 描けたら、すごく喜んでいます。 真ちゃんは、まったく 絵が かけませんので・・・ 先日のはさみといい、だんだん 幼稚園っぽくなってきましたねえ。 しかし・・・本誌は一通り15分もかからず終わってしまう。 あとは読み物として使うだけなんですけど、シールとかもっと工夫してたくさん遊べればいいのにねえ・・ こちらは、兄のポピー 1月号なので、まだやらないのですが、 最近は、10月は10月に・・・ と、ポピーが先に進んでいても、予習がてらにできるようになりました。 学校にあわせていると、3学期に5か月分くらいやらないといけなくなるんですよね・・・ ということで、今12月をしています。 ・・・で、ママは、しあげポピーを注文しようと思います。 1年間のまとめで、3年生は1450円。 これは、ふだんやるポピーとは別に時間をとり、やろうと思います。 最近の我が家は 宿題をする 月刊のポピーはパパが担当し、丸付けもすべてパパ 10~15分で終わる その他ドリルか、漢字50字を書く ママ担当 15分くらいでおわる ※ドリルは市販の物で、2年生~3年生の物。 それが終わったら、好きなだけDSやって、良い事になっています。 DSに夢中になるので、勉強が早く終わるので助かる。 そして!5・6年生には、ハイレベルワーク が登場するらしい。 算数と国語。 128ページ 1500円。 5年生で、ハイレベルにかかれるように、なれば夢の高専の道も近いかな? がんばれ真ちゃん~
2010.12.20
しゃくだが頼みの綱の「しまじろう」 申し込んで、2日で届きました。 ヤマト便で届き、真ちゃん 「開けてください」なぜか敬語です・・・ この顔に、負けたわけじゃありません・・・(哀&笑) 箱を開けますと・・・ こんな感じです。 想像以上にたくさん入っています。 DVD+集団生活を学ばせるため購入したわけで、 あんまり特典的なものを読みもせず注文したので、こんなに入っているのは驚きですが、三分の一は次号向けの宣伝です。 会員にも宣伝です。 この子ちゃんはね、中古のこどもちゃれんじの、幼稚園・1年生~3年生くらいまでのDVDを良く見ていたのでこどもチャレンジには結構詳しく、いつもはDVDだけなのに、その付録・教材が自分の物になって、すごく喜んでいます。 チャレンジ3年生が届いた~と喜んでいますが、3年生まであと、6年ありますのよ。 これは、幼稚園に入る前の「こどもちゃれんじ・ぽけっと」というの物です。 申し込みの関係で、既存の会員にはまだ、12月号が届いていないようです。 こちらは12月号の いらっしゃいませ!おかいものレジセット 紙のマットでお買い物をし、レジを通し会計をする遊びです。 お野菜などは追加でダウンロードできるそうです。 すごいな・と思ったのは、ちゃんと会計をやりこなせるところ。 さすがレジ歴15年の息子である。 ママはお金を準備しておきます。 欲しい物をカートに入れて、これください というと、 真ちゃんにいらっしゃいませ~ といわれて 1つづつレジを通し(ピッ) ごにょごにょ言われるので(○○円です~) お金を渡すと レジを チ~~ンとあけ お金を受け取り、 ありがとうございました~ といわれる。 結構わかっているんだな・・・と感心 しかも・・・ ちゃんと元の箱にしまって、時々外出に持っていくようになりました・・・ 外出先では車においておくのですが・・・ 自分でしまってくれると助かります。 これぞ、私の求めていた 集団生活の話! これだけのために、私はしまじろうをとろうと思ったのです! 見りゃわかるが、そのまんまですね。 しま が独り占めして、ほかの子が困っている・・・・ こういうのって、うちの場合は弟が取り上げて終わる。 貸してとか、貸すとか、あるけど、9さいと3さいでは、ニュアンスが違ってしまうんですね。 日ごろ3歳と接する事が少ないので、DVDと本で学んで欲しいと。 本誌はからくりが多く、渡す前に、ママがいろいろカットしたりします。 これは、1~10まで数えてお風呂に入るという物。 なかなかオモシロイアイディアである。 しかし・・・・しまじろうのお父さんって太った? 前はもっとすっきりしていたような気が? 肥満父であるには変わりない・・・ 本誌のシールあそび。 シール遊びはたいていの雑誌、届いた日にすべて終わらせてしまう・・・・早い。 このページ ジュースが1つ足りなくて騒いでいたら、ぞうさんがもともと手に持っていました・・・ アートブック 私はこういうのが好き! どんどんやろう! ところで、この本紙にはさみを使おう!というコーナーがあります。 DVDと連動しているのですが、その中のはさみの歌。 こっちのあなからぴょっこりとうさん こっちのあなからかあさんにいさんちゃんとはさみはもてたかな~ これは、中古DVDから学んだ歌で、よく歌っていて何の歌か知らなかったのですが、(はさみを持つときに良く歌う) しまじろうのはさみの歌なのね! ちなみに、その紹介はさみはこれこどもちゃれんじSHOPより はさみ イエロー×グリーン右利き用 (左利き用もあります) このはさみの親指にひょっこり親指をいれて、反対に中指人差し指を入れてカットするんですね。 はさみは必要以上に開かない工夫がされていて便利。 100円くらいのはさみもいいですが、兄弟いるなら、小さい子用に1本はあると便利です。 特に左利きのはさみは貴重。 右利きの私が左利き用のはさみで切ろうとすると、カットがうまくできません。 しかし、左の人は、どっちのハサミも使いこなしますからね。 こっちは本誌のクリスマスツリー 私は飾っておきたいのに、頻繁に分解してあそぶんですよね・・・ こちらが入会特典のじぶんでできるよ!DVD 園生活3大セット これは、今回購入した人の特典らしい。 片付け、歯磨き、鬼のパンツ、着替え、食べる、色当て、おしっこバケツ。 うちでイマイチなのは、おしっこだけなのですが、早速おしっこバケツでトイレへ駆け込みしています。 はじめは、おしっこをバケツに入れる話なのかと思ってびっくりした。 しかし・・・・13分と短いので、すぐに終わる。 何度も見て、1時間以上リピートさせてみていましたが。 これも、冊子がついています。 薄いのですが・・・ うちは、子供がDVDの出し入れをするので エレコム[ELECOM] DSC-DFF10 ディスク保護フィルムがお勧めです。 落としても引きずっても傷がつかない で、DVDプレーヤは CPRM対応DVDプレーヤー YTO-106CPRM/BL ブルー(コム・アライアンス) 2500円のプレーヤーです。 やすいでしょ すぐに壊すので、安いプレーヤーで十分なのだ。 じつは、レジ以外に ともだちリズムマット という付録もついています。 まだあけないで、暇な日にでもあけようと思います。 一度に全部あけちゃ、もったいないですから・・・ こどもちゃれんじ ぽけっと 3歳の自身ぐんぐんプログラムスタート号 の感想 想像以上の食いつきで、半年でやめる予定なので、ちょっとかわいそうな感じもします。 レジの感想 普段お買い物をするのを、自分で体験できるのでとても面白い。 レジが喋るのでそれがまた良いのかも。 本誌の感想 本誌・アートともに良かったです。DVDと連動しているので、覚えるのが早い。 DVDで喋ったせりふをそのまま、本誌でまねして喋っているし。 シールは使いすぎかな?とも思いますが、まあ こんなもんかな。 ともだちマット まだ使用せず DVDの感想 もう少し長くてもいいなあ・・・と思いますが、しょうがないですよね。子供は30分以下っていうルールみたいな物があるので。 本誌と内容が同じなので、レジの使い方とか覚えるのですが、問題は次号の予告。 予告部分は画像だけ位でいいと思う。次号も欲しくなってしまうから・・・ トマト~食べないと~ にんじん 食べないと~(DVDの歌) 子供は覚えるの早いわ・・・ ママ向け雑誌 隅々まで全部読みました。1時間もかかった・・・ こういうのは参考になるので、自分の子供とか関係なく読みます。 全部の感想 2000円は高いな・・・と思っていましたが、案外そうではないような感じもする。 というのも、5年ほど前よりも、内容も・教材もレベルアップしているんですね(5年前も中古) 来月も楽しみです。
2010.11.19
最近やたらに「プロゴルファー石川遼選手も9年間使っていた月間ポピー、始めて見ませんか?」 という広告を見る。 我が家ではポピーは今年で5年目が終わる頃になる。 幼稚園で2年、小学校で3年目が終了するので。 しかし、ポピーが広告を出してまで宣伝してくるのは始めてみた。 こどもチャレンジも広告出しているが、それよりもヒット率が高いので、広告にかなりお金かけていそうですね。 5年前のポピーは、HPもなく、検索しても ○○支部 といった、個人の販売が多かった。 以前は、今のように ポピーの本部? から購入できなかったのです。 それができるようになり、私は京都支部からの購入を、本部に変えたわけです。(クレジットが使えるのは本部だけだったので) その辺の仕組みは謎な所も多いのですが、私がポピーを気に入っている理由は ・添削が無い ・安い ・要点だけ(遊びの付録が無い付録) ・ぴかり(子供向け冊子) ・親向け冊子 があるから←結構役に立つ ってな、いたってシンプル理由。 他社比較としては、どらゼミ、こどもチャレンジ(進研ゼミ)でしたが、 ドラゼミは、学校にあわせていない(教科書にあわせていないので、親が教えるか自力で勉強するしかない) こどもチャレンジ 問題にイラストが多すぎる 共通して、がんばればいろいろもらえるという、グッツ商法がいやなのですね。 ポピーなんて、がんばっても記念盾とか、クーピー12本いりしかもらえない。 そのクーピーさえも、申し込みもしないから、結局何ももらった事がないのですが・・・ 結局のところ、うちの場合親子とも、「勉強をする」方をとっているので、教材費にお金をかけてくれるほうをとりたい。 グッツや、添削費ってすごく無駄経費だと思うので。 そんな、お気に入りポピーを、幼稚園の年中から始めて、 幼稚園はゆとりがある(他の冊子もやりたいほど) 1年生 比較的簡単なので、早く終わる 2年生 すごく大変だった 難しい(内容が難しいというよりも2年生自体が難しい)・量が多い・終わらない とくに「やりきりドリル」が超大変で、これをこなしての今がある・・・ 3年生 教科が4教科になり、理科・社会が学校と合わなくてなかなか取り掛かれなかったのですが、ポピーは問題だけってわけではなく、説明が載っているので、それをみながらの勉強に切り替えました。 1学期までは、教科書が遅れをとっていたのですが、それもある程度慣れてきたら、予習がてら勉強もできるようになってきたので、やっと11月に11月のポピーを進める事ができるようになりました。(3年半かかって追い付いた感じ) ※画像は学校のテストです。 今週返却分。4枚100点でした。 ポピーで100点とれてるとしか、思えません。 学校のテスト 式なしだとちゃんとひかれます -10点 そのおかげで、実は79点より下のテストを見たことが無い。 常に80点以上はキープできて、最近は100点ばっかりです。 100点ばかりだと、逆にみんな100点じゃないの?って疑うけど、100じゃない日もあるので、ちゃんと取れて100点なのかなと。 特にうちの真ちゃんの場合、式を書かないことが多く(直すようにしているのですが家でもそうなんですね)、式無しでよく計算ができるなぁと思うが、そういう単純ミスと、算数なのに漢字の間違いで間違う事もあるんで、最近は算数のテストで、漢字がある場合、振り仮名をふって回答するようになりました。 ※算数で半径 という文字が答えの場合 はんけい ひらがなで書けばOK 半経 漢字の間違えは× ←運がよければ△でマイナス点になる はんけい 半経 ひらがながあっていて漢字が間違っている場合OKとなる。(先生が訂正する) というのも、半径の径は4年生の漢字なので、まだ習っていないんですね。 だから、こういう場合考慮されるのです。 新学習指導要領だか、知りませんが、今算数も上の学年の物がどんどん下りてきていて、それに対し漢字が結構ついていけてない。 径に限らず、難しい漢字を算数や理科でも、使う事が多い 算数で半径習うなら、漢字も径の字は3年で教えればいいと思うんですけど・・ ポピーの中身はどんなのか というと・・・ 3年生の分 やり終わった物が、キッチンやリビングに散っている・・・ので、あつめました。 国語・算数・理科 社会です 理科は○月分とはなっていません。 今11月号で、算数だけ少し残っていて、明日にでも12月号が届く頃かと。 国語 学校の内容の物と、発展 漢字もある。 ちゃんとできているので、学校の分も安心です。 ただ・・・ うちは漢字はだめです。 漢字については、別でやらないと、ポピーだけでは不十分 習った漢字をひたすら書くしかないですね・・・ 算数 教科書のまとめ的な項目があるので、じっくり読めば、解ける。 発展も慣れれば簡単になってきます。 ふと思ったのですが、 2年生までは、計算する事 自体が大変で、 3年生は 暗記が多いかもしれない。 大きい位の数字、半径や直径、リットル、グラフの読み取りなど、解くよりも、仕組みですよね・・・ 発展は、円をたくさん書いて、ここの半径はどうやって求めるかとか、上記の学校のテストのようなのが発展。 こんな、中学校でやりそうな問題を、小学校3年生で出てきているから、ここで発展をやるかやらないかで、中学が楽か大変かですよね・・・ そういうことを考えると、学校は発展をほじるとこまではしないので、ポピーや他のドリルなどで、鍛えるのが大事かも。 社会 私はイマイチ社会の分野がわからない。 学校で、地図記号など習うけど、その場かぎりだから・・・ ちゃんと覚えられ続けているのかな? 学校では、社会科見学などをよくしています。 県庁所在地とかをやるようになったらそれこそ必死かもしれませんね。。。 理科 社会と同様 学校での理科の分野は微妙・・・ 教科書とあっているようであっていないような感じ。 ポピーはポピーで割り切って、学習をしています。 3年分のポピー 終了してる分は捨てずにとってあります。 つまづいた時に、覗いてみる事ができるし、こんなにがんばった物を捨てるのはちょっと・・・ ポピーは、他に読み物などの小冊子もつきます。 今回は、勉強の方を紹介しました。 過去記事に、たくさん載せているのでよかったらどうぞ。我が家の勉強の歴史です。 過去記事のももちゃんはポピーの2~3歳版です。弟もポピーしています。 http://plaza.rakuten.co.jp/wshinchan/diary/?ctgy=33 ポピー・ポピー以外も、親が見ないと無理だと思います。 子供にポピーだけ渡しても、やりこなせないと思う。 丸付けだけで良いので、手伝ってあげるべきだと思う。 ポピーのサイト見ても10~15分でできるとあるけど、人それぞれ。 簡単な日は5分もかからないし、溜め込んでまとめて土日にすると30分かかるときもある。 せっかく買ったのだから、やりつくさないともったいないので、お互いがんばりましょう~ ちなみに100点ばかりだとすごい感じもしますが、通知表はすべて良いわけではありません。というのも忘れ物が多いのですね・・。学校ではそういうこともチェックされる。ノートも学期末にチェックさえるので、時々ママチェックしたほうが良いです・・。
2010.11.18
我が家での、月の教材は、ポピー 2~3歳コースなので、ももちゃんというコースです。 月700円 もうすぐ12月号が届くのですが、11月号の紹介。 http://www.popy.jp/yoji/ 11月号は付録にパズルが。 結構簡単なパズルです。 本誌もお気に入りで、車、1・2階・寝室といろいろなところで読んでいます。 きっかけは、兄がやっていて・・なんですね。 兄は年中からはじめました。今小学校3年生で続けています。 今続けてこれるのも、幼児期から続けていたからかと・・・ 幼稚園~小学校と、ずっと勉強が続くわけなので、何かしらドリル的なものは月一で購入し、がんばって勉強するのがベストかと思います。 年少の2学期頃くらいが開始にはベストですね。 早い子は早いですが、遅くても年中からひらがなに興味持ち始めて、年長でひらがながかけないと、小学校がつらいです。 小学校では1学期にじっくりひらがな、その後2・3学期にカタカナ漢字ですから、何をするにも遅れをとるとかなり大変。 今3年生ですが、漢字テストは80点以上か、30点以下かの どちらかです。 (前日にきちんとやれば80は取れるが、全くやらないと30以下) 最後にものを言うのは、教材ではなく、家できちんとやっているかが課題です。 負けましたっ! で・・・ 真ちゃんは、春から年少さん・幼稚園スタートなのですが、 イマイチ問題児になりそうなのである。 物の取り合いとかで絶対に負けないので・・・ という事で、しまじろう を復活させようと思う。 しまじろうは、ベビーの1年間だけ限定でやっていました。 私は、こどもチャレンジは、「負けた・・・」感じるので、嫌いなのであるが、この先の教材は幼稚園向けセットなので、ちょっと期待。 集団ルールが学べればと思うのです。 しかし・・・しまじろうって2000円もするのね・・・ 驚きました・・・ ももちゃん700円だもん・・・ 1500円くらいなのは、一括払い・・・ うちの場合4月までで終わらせる予定なので、12~4月で5ヶ月で10000円・・・ 5か月分の教材だけを並べたときに、果たして1万円と思える内容なのだろうか・・・ フル活用させねば・・・・ 問題が治れば1万も安いわね・・・ 成果は5ヵ月後・・・ ちなみに、貸してとか、そういうのは、親と子供の間でもキチンとやらせるように最近はしています。 トイザらス限定 しまじろうのケーキやさん トイザらス限定 しまじろうの たんけん!ぼうけんじま トイザらス限定 しまじろうのしんかんせんトイザらス限定 しまじろうのダンプトラックトイザらス限定 しまじろうの にこにこクリニックわんぱく・ぶっくようちえんだいすき入園準備(2011年度版)
2010.11.11
今回購入した物は、ドリルです。 真ちゃんは3年生。 今から高専希望なので、今から学校での勉強レベルは身につけるという方針で、高学年になっても塾に行かない予定です。 我が家は、学校の宿題などとは別に月刊で届くポピー3年生をしていますが、物足りないと感じるので、私が市販のドリルを購入し、やらせています。 ポピーはパパが答え合わせまで担当(3年生 国・算数・理科・社会) ドリルは私が担当で、2年生の分をやらせています。 3年生なのに、どうして2年生かというと、3年生は、まだ終了していないので、学校で習っていない といわれたらそれまでなんですね。 復習が目的なので、2年生の物で十分。 そして、宿題20分 ポピードリル20分 すると、家での勉強時間の限界が15分未満ってところなので、なるべく難しく簡単な物を選んでいるのです。 うちの場合習い事が多いのと、弟と遊ぶ時間があり、夕食食べた8時頃から宿題と、勉強をするので。完了したらDSを30分できる。 その後寝る。 今回購入した物は 漢字(下) 小学2年 390円くらい この手の難点は、表に漢字が載っていて、裏が問題なので、ズバリ 答え ばればれ・・・ なところなのです。 問題だけ って ドリルってほとんど見つからないんですよね・・・ しょうがないのですが、これで、1枚 表裏 わからない字(読みが違うと書けないものがでてくる)は 辞書で調べて って感じです。 裏 結構、忘れつつある漢字が出てきているので、 復習って大事です。 ちなみに、下で紹介する算数重視なので、このドリルは時間のある土日だけ使用しています。 夏休みに1枚 というのもいいと思います。 いづれにせよ、今の自分の学年の物は、学校と合わないことが多いので、下の学年の復習や、逆に上の学年の予習にいいかもしれませんね。 100点だ・・・ 式がないので本来はバツになるが そして、こっちはちょっと力入れました。 ハイクラステスト小学2年算数文章題 価格:893円(税込、送料別) ハイクラステストシリーズです 内容としては、1つの項目につき標準クラス・ハイクラスとある 4つの項目ごとにチェックテストがあって 最後のほうに 仕上げテスト とある。 18項目あるので、1日に見開き1つ分こなすと、18×2+チェック8+仕上げ3 なので、47日分あるわけだ。(たぶん) これが最後まで終了したら ハイクラステスト算数(小学2年) をして、それが終わったら ハイクラステスト国語読解力(小学2年) をすればよいかな~と。 その頃、4年生に進級するので、そうしたら3年生の物をこなせばいいので。 ハイクラステストシリーズ 使用しての感想 簡単には解けません。 教習所の引っかけ問題のような問題。 画像の引き算で考えようのハイクラス問題より。 玉入れの 赤い玉が15個 白い玉が17個ありました。 今日玉を作ったので、赤い玉は36個になりました。 今日作った赤い玉は何個ですか 答えは21なんですけどね、 この問題・・・うちの子は式を書かないので(今日から書かせるようにしたが)よく計算できたなと。 この問題の引っかけ部分は 玉入れの 赤い玉が15個 白い玉が17個ありました。 今日玉を作ったので、赤い玉は36個になりました。 今日作った赤い玉は何個ですか 白い玉の個数・今日の作った玉の色 がひっかけです。 この問題ははじめから総合計の問題ではない。 白い玉を書いたことにより、一瞬混乱し、そして、今日作った玉の色が書いていないということに気づくかが問題。 (これ・・現役の2年で解けたらすごい・・・) というような、引っかけ問題がハイクラス問題で出てきます。 だから、引き算を学校で勉強途中の子供にこの問題はきついと思われる。 だから、うちのように復習がてら、引き算そのものはほぼ完璧で、それをどう使いこなすか ができる、まとめに使うか次の学年で勉強するのがよいのではと思う。 そんなこと言ったら6年生の分はどうするんだよ って思いますけどね、その頃には、6年生の勉強をしながらこういうハイクラスを勉強できるようになっているのではと思うのです。(それが無理なら高専は無理だ。) だから、重要なのは今で・・・ 5年、6年で うちの子まったくわかっていないから塾に入れた って、よくきくけど、復習しだいで5年生以上は 上を走るか、下でついていくか 分かれていると思うのです。 だから、3年なのに 「え?2年生の?」って思うかもしれませんが、勉強方法自体はこれでよいと思います。 ただ、2年生の問題がさっぱりわかっていない状況の3年生に、このドリルはだめです。 3年生で、2年生の勉強を1からするのであれば、基礎重視の物を探してください。 国語などの中身は見ていないのでわかりませんが、この本は結構レベルが高いと思います。6年生くらいの物は、私がとけないだろうなあ・・・。 問題集自体にカバーもついていて、リッチな感じ。カバーはいらん。 850円ですが、値段相当の商品だと思います。 ハイクラステストシリーズ <レベル/標準~発展>ハイレベルな文章題でハイレベルな学力を! ●好評の「ハイクラステスト算数」の姉妹版 ハイレベルな学力を目指す読者に好評の「ハイクラステスト」シリーズ、文章題だけを扱った問題集が新たに加わりました。 ●文章題で確かな算数学力を養う ハイレベルな文章に取り組み、考えをめぐらすことが、確かな算数の学力を養うことにつながります。 ●ハイレベルな学力をつけるステップ式 精選した文章題を「標準レベルの問題」→「ハイレベルの問題」と、ステップ式に構成した、書き込み式の問題集です。 ●詳しく丁寧な別冊解答編 1~3年用には、指導者用に「指導の手引き」で指導のポイントを、つまずく児童へは「わからなければ」で効果的な方法を解説しました。
2010.10.29
最近 弟3歳の真ちゃんが楽しみにしているものが、こどもチャレンジのサンプル。3年生のサンプルなのですが、届くと、マスに文字?らしきものを書くのにはまっています。こどもチャレンジのお試し見本は、イラストが多いのではまるのかも。おまけ付録もついていて毎回楽しみにしています。一瞬兄と取り合いになるのだが・・・兄に言わせると、問題が簡単すぎる って言うのですよね・・・実際はどうなのでしょうか?ポピー派なので、しまやドラゼミは手を出していません。そのポピーも、学校が遅いせいで、なかなかすすまず、しかし8月分までは今学期~夏休み中に終わらせたいので、全部終わればベイブレード買う約束で今がんばっています。(早い)
2010.07.04
今月号のポピー ももちゃんの紹介です ポピーは車で開けることが多いです。 今回のももちゃんは 付録はうちわです。 車内が暑くてちょうどいい・・。 お昼寝シールがお気に入りです。 こちょこちょがたのしい! 動物の名前もたくさん言えるようになりました。 本はももちゃんの ふしぎな クレヨン まる~ 何になるのかな?と言う感じの本で。 なかなか面白い。 形もわかるし。
2010.06.28
ポピー ポピっこももちゃん 6月号です ポピーは自動車での時間つぶしに読むことが多いかと・・・ 今月のミニ絵本は 動物 です。 かわいい動物たちがたくさん! コチラも付録の ももちゃんとオードリーのスポンジ お風呂で遊びます。 ぬらして壁に押し付けると、くっつくので面白い! 6月なので、ももちゃんも梅雨シーンです。 ・気持ち「好き・好き・大好き」・挨拶「ごちそうさま」・ふれあい遊び ・しつけ「ごろごろ」・運動遊び「ロボット歩き」 ・生活「歯磨き」「お風呂」・大きい小さい・ポピっこ動物園「きりん」・これなあにカード(乗り物) ・届くかな? ポピっこももチャンのサイト
2010.06.09
真ちゃんのお友だちがポピーをすることになり、紹介し、紹介プレゼントが届きました。 ぼるん・がっちゃ・りずの指人形セットです。 前回は宅急便で2便でしたが今回は佐川のメール便になっていました。送料大変ですものね。 こちらはももちゃんの指人形 兄が弟を紹介して頂いたものです。 ※今回ずっと続けている兄が弟を紹介し、さらに友だちを紹介した。 ポピー(popy)の幼児教材です。 ももちゃん。オードリー。ミニドリーは、2~3歳教材のキャラクター。 2~3歳はまだ親しみ系という感じでわかりやすいキャラクターです。 ぼるん・がっちゃ・りずは、年少~年長の教材のキャラクター テーマはお友だちという感じではないでしょうか? いろいろお友だち意識を高め、教材を遊ぶ という感じだと思います。 ちなみに小学生になるとテンテンという 犬? みたいなキャラクターが登場します。 中学になるとムサシというピンクの熊?が登場。 小学校は担当の先生+子供がつくので、極端にテンテンは登場しません。 ところで、今回の紹介特典の指人形ですが、どうやら2010年春向けだったようです。 5月~はマグネットに変わっていました。 指人形 かわいいし、作りも細かく、全部手に入ってよかった~~。 ちなみに、小学生向けには定規セットとかペンセットとか実用性のあるもの・図書カードなどがある。 お互いもらえるので、ポピーをどうせやるのであれば、ポピーやっている小学生・中学生を探すのが手でしょうか? 幼児ポピーをやっている友達に出会ったことが無いので・・・皆しまじろう派かなあ・・・。 幼児・小学生とも、ポピーの内容を載せているんで、参考にしたければコチラをどうぞ 我が家はポピー暦そろそろ5年目になります。 すっかりお気に入りです。 でもでも・・・汚されたくないので、しばらくしたらどこかに飾ろうと思います。 リズたちで勉強するのは来年からですしね! アンパンマン 指人形おえかきセット ラブアダブダブ ベビー指人形セット メール便160円♪IKEA イケア ベビーおもちゃ●指人形2種類 プレゼントにもおすすめ! ペルー 手編み 指人形 5種類1セット 01 プチ絵本付!!【桃太郎】フィンガーパペット指人形物語シリーズ
2010.05.02
小学生3年生で英語をはじめる理由。 英語 というよりも とりあえずローマ字の開始です。 私の時代は5年生くらいでローマ字でしたが、最近はパソコン授業があるので早めになぜか国語の教科書に「ローマ字」が登場します。 この度、小3の真ちゃんにパソコンを購入して、タダじゃやらせない 性格なママですので早速ローマ字の特訓に入りますが・・・ これが書店で探すと、なかなかローマ字の参考書や、小学生向けの問題集ってないんですね・・・ ローマ字が4ページであとは英語とか・・・ どれだけハイスピードなドリルだよっ! ローマ字練習 いろいろ 私がオリオン書房で1時間以上居座り厳選したのがこれ ヘボン式・ローマ字練習ノート 練習ノートなんですけどね、これやるだけ絵覚えられると思いません。 ですので、この本+ダイソーの英字ノートを購入し、この本はノートではなく、教科書代わりにしようと思います。 なにしろ、私の書き方も怪しいので・・・ ただ、難点が・・・QとかLとか、ローマ字として出てこない文字は飛ばされているんですね。使えねえ・・・。 でもまあ・・・値段も安いし、何冊も見たドリル内で一番ローマ字対策には向いていそうです。 これを参考に、ダイソーノートに練習帳が完成。 思えば、幼稚園の年中で、ひらがなを覚える時もダイソーノートにひたすら毎日練習でした。 基本は書いて覚える!です。 これを覚えるまで、パソコンもほとんどできませんしね・・・。
2010.04.29
ポピー ポピっこももちゃん 5月号が届きました http://www.popy.jp/kyozai/yoji/momo/index.html 本誌はももちゃんの福笑いがおもしろい。 ぺたぺた貼りなおしたり遊びます 本誌みて ももちゃん いた~いとか言っています。 転んだシーンだったかな? 絵本は ありんここたろう おなかがすいて散歩に出かけて、最後にお菓子に間に合う話し・・・って解釈でいいのかな? おなかがすいて最後はお菓子にありつけはするけど、途中の話が微妙な感じでした。 何しに出かけたのか、出かけての遊びなのか そこのところもう少しうまい話だといいのになあ・・・ ももちゃんハンカチ 丸めてひよこにしたり何でもOKでしょう。 もったいなくて使えない。でも、小さすぎるからお弁当の包みには小さいしなあ・・・ ところで、入会の紹介特典でもらった ももちゃんとオードリーの指人形ですが・・・ ゴミ収集車の作業員にされてしまいました・・・ きつそう・・・
2010.04.28
ポピー小学2年生 完了 ポピー2年生(サイト) 春休みに2年生分が全て終了しました。 2年までの結果報告。 たびたびですが・・・ こちらが1年生・2年生のポピー 全て終了分です。 たまってくると、やったものとやっていないものがゴチャゴチャになるので、ダイソーの箱で、整理整頓です。 小学2年生までの、届いたもの・内容です。 ポピーマガジンぴかり!! 実験・マナーなど学年にそった情報誌というところでしょうか。子供向けのものです。 この冊子がなかなか面白いので、よく読んでいます。 こころの文庫 こちらはよほど興味が無いと読まない本。 文庫で、小説まで行かない教科書に載っていそうな長さのお話。 今は読まなくてもいつか読みそうなものもあるので、いつでも読めるように本棚に入っています。 この2点は車においておくと暇つぶしになります。 1年・2年で苦戦した「やりきりドリル」です。 1枚5分~10分ですが、ためると5ページくらいまとめてやる羽目になるので、1時間と見てよいでしょう・・・ が! 2年の終わりの頃には、スピードがあがり、あっという間に終わる・・・。それだけ実力がついたのかと思います。これだけやれば絶対に身につきます・・・。 このドリルまさに恐怖でしたが、3年生からは無いので、ちょっとショックです。 内容的には、国語・算数の繰り返しドリルで、数字だけの計算から発展問題。文章題。 国語は文章を作らせる問題もあるので、10分で終わるとは言い切れません。 画像無し 国語 算数 教科書に沿った内容です。 予習復習どちらでも良いのですが、 漢字とかを予習に使うのは大変なので、ほとんど復習に。 イラストも程よく・多くも少なくも無い すすめやすい。 ナツ先生とか、リク先生とか、子供にヒットしそうな名前の先生が各学年を担当。 なかなか子供をつかむと思う。 テスト 学校でも使うようなテスト問題。 これも何枚もあるので、(毎月・学期・前期)なめてかかるとたまります。 時間もそこそこかかる。 1年のうちは、パパママの頭で丸付けができましたが、2年生あたりになるとちょっと難しく、書き順のテストもあるので回答を見ないと難しいです。 ちなみに、解答用紙は全てにおいてついています。 解き方、教え方なども詳しくのっているので、私のバカな頭でも、教えることができます。 ポピー がんばり台紙・シール 毎月毎月送られてくるのですが・・・ シールって別に興味がないし面倒なので使わないのです。 だから2歳児のシール遊びに。(こっちは大喜び) 画像右上のポピーはなまるシールを毎月集め、葉書で送るとポピーがんばり記念品がもらえる。 進研ゼミに比べると見た目は質素だが、がんばった達成感+役に立つ系な物なのでどうせならもらおう。 6ヶ月だとがんばり証 12ヶ月だと名前入りペン・クーピー12色・コンパクトバック などがもらえるのですが・・・ 13か月分のシールを台紙ごと紛失させてしまいました・・・。 親の冊子 popyF 子育ての情報、考えから気持ち、怒り方、相談など、普通の親の情報誌。 とても読みやすく、宣伝も無く普通の冊子。 内容が良いので、頻繁に読み返しています。 そのため捨てていません。 その他 1年生・2年生の教材のまとめ 1年生 ・漢字表 書く順番も詳しく載っている。去年捨ててしまったが、今思えばとって置けばよかった。 ・足し算 引き算カード。学校でも同じようなものをもらいます。学校と同じような使い方をしていました。 2年生 ・漢字表 1年の分も載っているが、1年の分は書き順が載っていません。 ・九九セット 九九のCD・クックーのだいぼうけん うるさいCDだがよく聞いていました。これで九九が覚えられるということはあまり感じられませんですが、入門には最適だと思います。 ・九九カード 学校と同じ そこそこ活用できるが、カード無しでよく練習していました。 ・九九表 壁に貼って、時たまカンニング(すぐにみれるといい) ・たしか英語のCD 開けてもいません・・・・ 来ましたよ・・・・3年生・・・ って、明日にも5月号が届きそうですが・・・ 4月なので大盛り!郵便のお兄さんもびっくりです。 それぞれの教科に移行措置があるので、冊子数が多い。移行措置というのは学校でどの時期にやるのか、不明なようで、4月に届くのです。 漢字表は1年~3年まで載っています。 3年の分のみ書き順が載っている。 ローマ字わくわ~く これで・・・どれくらいのローマ字ができればよいのかよくわからないのですが・・・ とりあえずパソコンの授業に困らない程度クリアできれば良いそうです。 英語マンガ 全く興味が無いとか言って、放置していましたが、暇な時に目を通したら面白かったようでゲラゲラ笑っていました。英語の学習マンガというよりも、英語が始まる 的な内容です。 漢字40日集中ドリル 40日で3年生の漢字を覚えるためのドリル これっていつやれってか? 少なくても今の段階ではできません。(そこまで頭にゆとりが無い)学年が後半に差し掛かったときにやろうと思います。ただ、同じ種類のもので覚えさせるという感じなので、覚えやすいと思います。 幼稚園・年中の後半からやっているポピー やっただけ得ているものは大きいと思います。 ポピーの問題は、基礎+若干発展性があり、公立にプラスした感じですが、(先生にもよるかも)、ポピーで常に間違いが多いので、効果があるのかとすごく疑問でしたが、学校の先生に直接話をする機会があったので話を聞くと、「勉強ができています。問題ありません」ということなので、効果はあるのだと思った。 そして、学年末に思ったのが、やり残しドリルをしていると非常に計算が早くなった。問題を解くのが早くなった。と、これは本当に実感しているので、ポピーまじめにやれば効果あり! お勧めできます。 1年の頃はやらせるのに時間がかかるんですけどね。「ドリルやれやれ!」みたいな・・・。 それをこえた今は自主的に食後にやってあとは遊んでいます。 追記 ゆとり教育を見直し、新学指導要領で、去年から上の学年の教科がどんどん下の学年におりて来ている事をご存知でしょうか? なんと・・今年から球を3年生で習うのです。私は6年生頃にやったような? 詰め込みもいかがなものですが、がんばれば何とかなる量ではあるので、下の学年でやり残さないようにしたほうが良いと思います。
2010.04.13
我が家では、勉強ノルマを達成しないと ゲームができないのです・・・。 ポピー 2年生分が全て完了しました。 このくせもの やりきりドリルがけっこう大変で・・・ 1年2年通してポピーをやりました。感想です。 とりあえず、2年生までの勉強でわからない項目はありません。 あとは、簡単ミスをしなければ大丈夫というところでしょうか? 漢字も同様で、一通りできますが、単純ミスは無いとはいえないレベル。 発展問題は、そこそこできる。 私立とかに比べたら駄目だと思いますが、学校ででないような軽めの発展でしたら考えて解けるようになりました。 それと、勉強が早くなりました・・・。 ここのところ、復習ばかりだから早いのかもしれませんが、1年の頃は だらだらと2ページでさえ20分はかかっていたと思いますが、今は6ページを15分かかっていないくらいの速さ。 だから、30分くらい勉強させようと、10ページくらいを言ってもすぐに終了してしまう。 言いガイがなくなってしまった・・・ 3年になったらまた、難しくて時間がかかりだすと思いますが。 とりあえず、授業についていれば問題ないので、現状維持でがんばります。 ところで、3年生から「やりきりドリル」がなくなるのです。 このやりきりがいいんですけどね。 今思えば、1・2年で学習を続けるにあたり、やりきりがいいのかもしれない。毎月ひたすらドリル的な・・・ ガツガツやらないと終わらない・・・。 3年からは教科が増えるので、それぞれの教科に発展問題が追加されるような形式です。 そのうち紹介しますね。
2010.04.06
2・3歳の教材全家研幼児ポピーのポピっこももちゃんが届きました。兄は新3年生で4月号は早くに届いていたので、2歳の真ちゃんの4月分がなかなかこないので首をながく~~って感じです。届いた教材はももちゃん 本絵本教具ほほえみお母さんポピーまるごとガイドです。あと請求書とか。月額700円で、1年分まとめると7700円なので1か月分安くなるので、真ちゃんの分は1年分を納めます。兄の分は月に2700円なので、年間分は無理なので月ごとに払っています。兄の時は、年中の終わり頃から始めました。弟は、いろいろできるので2歳からの開始です。ここで、いろいろ↓書きますが、幼児は適齢期ってものがあるので、やれそうな感じがしたらやる事が大事で、無理強いはいけません。小学生コースは嫌でもやらせないと、本当に勉強についていけなくなります。(できる子は、教材有無に限らずできますが、多分何かしらやっているはず)絵本ママ感想かわいい!内容がかわいくて、サイズが手ごろで驚きました。赤のページに赤がたくさんでかわいい!緑・青・黄色のページもあって果物や生活、お花、乗り物が載っていて絵に対し、答えがひとつだけではない。いろいろ考える事ができるな~と思いました。真ちゃんの答えは・・・右から順に緑 黄色 アポォだって・・・なんかね・・・だいぶ前からりんごの事をアポォって言うんだよね。黄色と緑の事をりんごと指しても、赤だけはりんごではなくアポォ 何かの英語のDVDからでしょうか?こちらは「教具」です。年少からは教具が年に4回なので、2・3歳もそうなのかと思っていたら、ももちゃんコースは毎回何かがつくそうです。楽しみだね!今回の教具はももちゃんふわふわシールコーティングでスポンジが付いたシール。貼ったりはがしたりができて、冷蔵庫などにと書いてあったのですが、棚が目の前にあったので、棚に貼って遊びました。はがしたり、重ねたり、まとめたり・・・。こんなに使える教材だとは・・・。こちらはほほえみお母さん&お父さんという雑誌です。雑誌というか冊子ですね。私はこういうのが大好きです。親たちの情報の場という感じで、ドリルの答え、教材の使い方なども載っています。この冊子の良いと思うのはバカママっぽい記事が無いところ。たまひ○などは最近じいじばあばにブーイングなど、ちょっと・・・って思う記事がある。そりゃみていて楽しいけど、本来の教育の場はそういうものではないですからね。2年ほど前から石川遼君が良く登場します。遼君も小学校・中学校とポピーをしていたそうです。小学生向けのポピーの親冊子、popyfは子育てについての事がいろいろ載っているので、パパママともに愛読。すごくためになります。こちらが本誌です。メインですね。シール遊び、生活、体を動かす遊びなどが載っています。DVD教材などが無いので、携帯でももちゃんの音声を聞くことができます。別にそれがメインというわけではないので、聞かなくてもよいとは思いますが、1分くらいで3項目分ダウンロードできるほどの小さいものなので、おとしても。真ちゃんは繰り返し再生ボタンを押しています。本誌にカードがついていて、どうやら毎号ついているそうなのですが、カードってバラバラになるんですね。だから、単語帳のように、リングをつけてあげようかと思います。おかあさんといっしょの先月号にリングのカードがついていて、それでいつも車で遊んでいるので、カード・けっこういいと思います。こちらは、新規入会キャンペーンのレジャーシートです。多分期間ごとに違うと思いますが、誰でももらえるものではないかと思います。こちらはですね、紹介キャンペーンです。過去の紹介キャンペーンに、ももちゃんたちは登場しませんでした。3ヶ月くらい前から登場したものです。幼児~中学生までのポピーをしている人であれば、葉書を持っていると思うので、お友達を誰か見つけて、お願いするといいです。うちは、お兄ちゃんの紹介で弟が入ったのです。ぼるん、がっちゃ、リズの指人形とすごく悩んだんですね。でも、ももちゃんで始めるので、ももちゃんを。用紙を見る限り薄い、安い指人形だと思っていたのですが、かなり立体でしっかりした指人形なのでラッキーです。ぬいぐるみの様。ちなみに兄は定規セットをGETしました。(紹介者と入会者がもらえる)クツワ 定規セット(ケース入) 定価が735円もするのね・・。かなり実用性のある定規たちで、左利き対応。他に500円の図書カードなどもありますが、何かもらえるってちょっとうれしいですよね。ちなみに、うちはポピーを自力で探し出したので、紹介した人はいても、自分より前にポピーをしている人を誰も知りません。実際のところどれくらいいるのでしょうかね?5年ほど前はポピーのサイトも無かったくらいです。ももちゃんコースについて思ったことですが、年少コースからは、「ドリル(書く)・本」がメインで、絵本~とか、教具~とか、かわいい~小さい子向け~ 的なおもちゃはなくなります。絵本も薄い冊子になる。だから、ももちゃんコースはももちゃんコースでよいのかなと。難しくなく、2・3歳で楽しめるレベル。はじめてよかったです。しまじろうと比較して思ったのは、次号予告が無さ過ぎるところ。あっちは、次号はこれ!って、だから購入してしまった感がある。ポピーは年間カリキュラムはあるものの、次号でさえ、何が届くとか書いていないので、それも楽しみです。しまのDVD、進研ゼミのDVDが中古でたくさん持っているのですが、1割以上は次号予告のような感じで、もったいなく感じます。ももちゃん 5月号も届きましたら紹介しますね!兄の3年生分も紹介して(まだでした)後日紹介しますので良かったらどうぞ。
2010.03.31
オフハウスなどに買い物に行ったら、必ずチェックするのは、幼児向けDVDと、100円衣類とおもちゃ。 今日は子供チャレンジのDVDがありました。1枚40円。 小学生版DVDを見たのははじめてなのですが、なかなか本題の「勉強」に入らないんですね。 赤ペンがどうだのこうだの・・・。 20分中勉強は筆算3分・漢字7分・動物3分・・・・ 後は教材の予告とか使い方とか・・・。 昔ビデオで買ったときにはもう少し、国語要素とかひらがなの書き順とか内容が勉強だったのに、この何年かでレベルさがったなあ・・・と。 筆算3分には驚きですね・・・ でもって、このDVDを誰が好んでみているかと言うと2歳の真ちゃんです。台詞とか歌とか歌っています・・・。 進研ゼミハイパー暗記システムポケットチャレンジ Aランク【中学の定期テストや高校受験対策に... 好評発売中!!【2点セット】DSLite本体+もっと速く!正確に! 数センス・計算力UPトレーニングす... 小学生講座チャレンジ5年生進研ゼミ読本割合CDソフトミニ図鑑漫画ブック等:楽オク中古品 英単語は覚えるな! こどもちゃれんじSHOP こどもちゃれんじベストヒット しまじろうといっしょにおどろう ~ハッピー・ジャムジャム~ 4歳からの しまじろうの えいごの うたセット【DVD+CD】 ハッピー・ジャムジャムBOX しまじろうと うたって てあそび!童謡ベストBOX はっけん たいけん だいすき!しまじろう しまじろうとうたっておどろう!~もじ・ / しまじ...
2010.03.18
2歳児★教材をはじめます! 兄の時に知った学習教材ポピーのドリるん、兄は年長からでしたが、弟は2歳から開始しようと思います。 と言うのも「適齢期」って言うのがあるんですね。 兄の時は年少では全く駄目。(物の名前の理解もしゃべるのも遅かった) 年中の後半で、字を書く事に目覚め、それで教材を開始したわけです。 それを考えたら小さすぎる頃から買ってだらだらやらないよりも、やる気になって開始するほうが、賢いはじめからだと思います。 弟真ちゃんの場合、6月生まれでもうすぐ3歳。兄の真似をするので何でもやりたがる。しかも暇・・・。 という事で、思い切って開始しようと思います。 一瞬じまじろうを考えましたが、しまじろう=遊び って感じがするんですね。 遊びながらの学習が学習の始まりですが、遊びは遊び、学習は学習。(書くころは遊びではなく学習) 区切りが大事だと思う。おもちゃも増える一方だし、DVDとか見て実際楽しいけどリサイクルで購入すればよいのだ。 今回開始しようと思うのはポピーの 幼児ポピーももちゃんです。 2~3歳コース 実は兄の時はやりたがってしょうがないので学研のはなまるキッズと併用でしたが、まだ2歳だし、今回はポピーのみ。 ←兄の時のドリるんです 全部終わったら終了日とはなまるをつけていました。 こちらは中身 奥が学研 手前がポピー 学研は学研、ポピーはポピーで面白さがある。(それがどちらも取った理由でもある) 学研は、いろいろ学習で、基本は鉛筆を持つ。シールもある。 ほとんどカラー ポピーは総合+きっちり学習で、ページの途中に音楽があったり、とんちもある。しかし、国語・算数的要素がきちんと組み込まれている。 学研に比べるとカラーは少なめ。 どっちを取るかと言われても非常に迷うが、将来を考えるならポピー・今を楽しむのであれば学研をおすすめします。 ウチは年中以上になったら両方取るかも。年長では絶対に必要だと思います。 ちなみにママ向けの情報誌が入っていて これがママ・パパともに好評。 かなりいいことが載っています。 あとポピーマガジンぴかりも子供が好き。 こちらは兄のポピーコーナー 幼児時期の本は多くなりすぎでほとんど処分しましたが1年からのものはほとんどとってあります。 ポピーはやらないとどんどんたまるから大変。目安的には1日6ページです。(疲れてやらない日もあるから) 1・2年生は国語・算数・やりきりドリル・テストがある。 それぞれ25・25・64ページ+テストだから一日4枚は絶対で、15分じゃ終わらないと思う。 国語なんかは読まないと解けないし、算数も初期は計算自体を覚えながら学習で、後期は計算が沢山・・で、結局1日30分くらいはかかっていると思います・・・。 宿題は別であるし。 ウチは塾にはお世話になる予定が無いので、これくらいは今からでも仕方が無い。 今くじけたら人生が台無しだと思うんです。高専に入りたいとか行っているし・・・。 で、終わったらDSで遊んでも・・・と言う感じです。 家庭学習教材の「ポピー(POPY)」 http://www.popy.jp/ 学研 はなまるキッズ http://shop.gakken.co.jp/hanamaru/index.html
2010.03.03
ふふっ しまじろうと進研ゼミの勧誘がきました・・ この勧誘DM馬鹿っぽくて大好きです。 2歳児向けのDMは「パペット最後だよ~」で 兄向けはママに進研ゼミをがんばる気持ちを伝えよう って内容。 弱者を見方につけたな・・・。 今週は2回も届いていますからね。 春に向けて他社流れを防ぐためでしょう。 評価 しまじろう 以前よりもママを不安にさせる内容は減りました。 いろいろなおもちゃがもう最後です・・・って感じで、見かけのおもちゃよりも、DVDの内容とか教材風で、誘えばいいのになあ・・と思った。 あとは、マンネリ化している教材そのものを変えればと思う。 お絵かきコースとか、工作コースとかなりきり習い事とかねえ・・・。月1じゃなくてもピアノとかDVDとおもちゃピアノなどで体験できるとかね・・。 しまのDVDは中古で100円~300くらいであればすぐに購入しています。 しま自体が嫌いじゃないんですよね。ベネッセがきらいなんだな。 進研ゼミ小学3年生(今2年生) ママ向けには2年生と3年生が分かれ目 2年生をまとめておかないと大変 のような内容です。 今回はスタンプ付きペンが入っていて、(先週は鉛筆キャップだった)そのスタンプを課題に大量に押させる作戦・・・ って、2歳児の教材じゃないんだからびっくりしたよ・・。 で、3年生のドリル見本が入っていたのですが、レベルの低さに驚きです。 勉強そのものの内容は同じでも、3年生の教材で漢字の項目に迷路とか、大きなイラストとか、シールって必要ですか?? 社会と理科がはじまるテーマで、学校の往復で見た事があるものにシールを貼ろうって・・・幼稚園の教材? 1年生の地元の探検でもうそういうのは終わっていると思った。 せめて文字で書こうにすればよかったのに・・・「交番」とか「畑」とか・・・。 1年生が始まる頃、進研ゼミを友人に見せてもらったが、そのときはポピーと大差なかったのに、同じくらいの値段でだいぶ変わるんだなあと・・・。 ちなみに、画像の1番したのはポピー 本日3月号が届きました。 こっちは、幼稚園の頃から「どりるん」でお世話になっている。 おもちゃ系の付録とか無しで、教科書国語算数とまとめ問題。 このまとめ問題が、けっこう難しいものがあり、パパに聞きながらこなしている。 月の教材が欲しいのであれば、ポピーおすすめします。 【ポピー(POPY)】幼児・小学生・中学生のための家庭学習教材 ちなみに、ポピーは毎日がんばらないと、あっという間にたまります。 学校の遅れも若干ありますが今の時点で1月号をがんばっています。 もう3年生だから200円くらい上がるのかな?
2010.02.22
先日、2年生の漢字テスト・・・といっても学校のではなく、ネットの漢字プリントだが「とくほん」って何?って聞いてきた。 得本? 徳本? イヤイヤ2年生だからね・・・。お買い得みたいな漢字ではないハズ。普通にとくほんで検索すると読本という漢字が出てきました。が、これってどくほんじゃないの? って思いますよね。結局のところ、どっちでも良いらしい。ただ、昔のひとは「とくほん」と主張するようで、しかし読みから言うと「よみほん」とも読むらしい。とくほんとよみほんは種類が違うそう。結局のところ、とくほんもよみほんもどくほんも、あんまり理解できませんでした。確かに漢字そのものは2年生で習うけど、こういう曖昧な問題は作らないでほしいわ。かなり上級ですね・・・。ところで、金曜日のクローズアップ現代だったでしょうか?子供時代妹の面倒を見ていたから、全く勉強がわからない。すごく簡単な足し算くらいしかわからないというのです。そして、親が収入が少ないと、子供の頭が良くならず、将来に希望が持てない 様な話題。で、武蔵野市あたりは生活保護世帯の子供の塾に10万くらいまで補助を出すとか? (4年生以上)↑食事作りながら聞いていたので間違っていたらスミマセンなのですが・・どこかおかしくない?学校は?????妹の面倒を見ていたにしても学校には通っていますよね・・。生活保護だって学校は通っていますよね・・・。教育の義務 って 日本ですよね・・・。学校で勉強さえしていれば、九九も割り算もできないって、ありえないと思うんですね。ただ、後は親の努力も必要だとは思いますが。親が教えるのもありますが、子供に勉強の機会を与えるべきなんです。ウチは宿題含め30分未満の勉強です。それだけです。それを、学校の勉強を一切あげず、親のせいだの、塾に通えないからだのって間違っていると思うんですね。学校はわからないところは、聞けば絶対に教えてくれるし0円ですよ!それを、塾代補助しますって、はじめから、学校での勉強を視野に入れていない計算じゃないですか・・。ずいぶんだなあと思いました。学校ってそんなに信用無いのか?それと、新一年生のママへ勉強ははじめは少しずつから始まります。1日に1つのひらがな・・・本当にゆっくりなので飽きてしまいがちですが、その1日1日は大切にしないと、積み重ねも2年生になる頃は1年の開始時代と全く異なります。量が増える。でも、1年生の初期からサボり癖をつけると、あっという間に手に負えなくなります。ひらがなも漢字も、本当に覚えるのは大変です。3年生に上がる頃、1年も2年の漢字も全くわからないってことにならないようにしましょう。わからない状態で3年生で塾に入ったとしても、3年生で習う漢字+1~2年生の漢字を覚えることはほぼ不可能。塾は解き方を教えるところなので暗記は自分の努力次第。特に1年の漢字は編やつくりが多いですからね。がんばらせましょう!
2010.02.06
ゼンケンというところからしつこい勧誘・・・うちは着信を表示できるようにしてあるのだが(月に2回ほどの着信)、ゼンケンというところの勧誘が一番態度が悪い。お宅の子どうしています? 家で勉強していますけど・・教材はベネッセや学研ですよね~~あそこはあまりよくないですよ~~ いえ・・・違う教材ですけど・・・そうですか~~でも、ほとんどお子さんに合う教材はないんですよ~~ はあ・・うちはいつも100点ですし、家で勉強していますから・・それは2年生だからです~~。この先、新学習指導要領で、もっとついていけなくなりますから~~って、何が言いたい?一度そちらへ伺ってよろしいでしょうか?って、何だコイツは・・・・。そういえば、以前にもこんなことがあったなあ・・・旧住所を指しコチラで間違いないですよね。と言われ、私は再三断ったが、結局来て、旧住所でいるはずも無い我が家を探したようで、そこから電話がかかり、「今、近くなんですけど・・」って・・・。結局、忙しいといって電話は切ったが、友人は家に入れてしまい、長い話を聞かされたそうな。しかも、引かない、帰らない、しつこい、恥を知らない。厄介な勧誘相手ははっきり「ゼンケン」といった。ゼンケンとは全研?ゼンケン教育システム株式会社?いくら良い教材か知れないが、提供する側がこんな人じゃいかがなものだろう。ゼンケンに限らず、ベネッセも似たようなところがある。ベネッセはいきなり電話で話すことは無いが、毎度送られてくる漫画を読むと、勉強云々よりも人間としてもう少しましなことができないのかと思う。あおる、不安にさせる、物でつる。訪問販売は、一度良く考えてから。特に、子供の成績が下がったり、自分の思う方向に行かない時は、誰かに自分の気持ちを聞いて欲しくもなり、また相手の言う事が正しく聞こえる。会社もネットなどで検索し、価格、内容なども良く考えて決めることが大事だと思う。エコ・省エネ・おトク、今だけ、補助金、絶対に・・、周りの皆も・・・このキーワードに気をつけましょう。ゼンケン コンピュータ学力診断テスト中学3年生 志望校判定付き家庭学習において高校合否判定...携帯電話録音機能付 ボイスレコーダー不振電話・電話勧誘・契約内容・問い合わせなど、証拠保存...電話勧誘にご用心悪どい商売開業の手口消費者はなぜだまされるのかQ&A訪販・通販・マルチ等110番もうダマされないぞ!クーリングオフは問題文に答えがマル見え
2009.05.08
ふふっ今週も届きました。ベネッセ こどもちゃれんじぷちの勧誘 進研ゼミ2年生の勧誘毎度おなじみですが、微妙にストーリーが変わり、今回もダメだしさせてください(不快に感じるかもしれないので、読みたくない方は読まないでください)★こどもちゃれんじぷち今回のストーリーはターゲットが2番目の子に変わりました。お兄ちゃん3歳2ヶ月の食べるお菓子やおもちゃに1歳5ヶ月の弟が手を出す。歯磨きは強引にしているすると、近所のママが「それじゃいけない!」こぶしを上げます。2人目はお菓子やジュースデビューが早いから無理やり仕上げ磨きをしても、全然できていないって事もある。「無理矢理も限界じゃない~~?うちはこどもちゃれんじをやり始めたら楽しく歯磨きができるようになったわよ~~~ 遊びも上の子と同じおもちゃじゃダメよ~~」みたいな・・・。で、お決まりのダンナにねだって、こどもちゃれんじ始めてうまくいくお話-------------ちょっと待て・・この話・・兄をそっちのけなんですけど、兄を差し置いて弟にいろいろ買い与えるって一番子育てでやってはいけないことじゃない?下の子が近い年齢で生まれたら気を使わなきゃいけないのは兄・姉だよね・・・。そのうえ3歳2ヶ月で春って・・来年度年少さんでしょ。兄を気にした方がいいのでは?早生まれは何かとついていくのが大変だし、この漫画じゃ弟の1歳向けおもちゃや、DVDみて3歳児が一緒に遊んでいる。今まで兄はどんな遊びや、生活をしたのか疑問。兄のおもちゃや歯磨きはどうしていたの?弟の歯よりも、兄の歯をまず気にしてくれ・・・この勧誘漫画は大失敗だね。私が企画するなら、主役を1歳にし、年子が生まれてかまってあげられなくなった。そこでしまじろうで、家でもいろいろ楽しめるようになった。そんな漫画を企画するな・・。その前に・・・歯磨き歯磨きって、今時の若いママが歯磨きごときじゃ悩まないと思う。(その題材でプチを購入しようとは思わない)DVDとか、本当に楽しいから(私は借りたり中古で買ったり)そういうのをもっとあげればいいのに・・・★進研ゼミ小学講座新2年生進研ゼミの勧誘は、おもちゃばかりの紹介で、実際に何が届くのか疑問。(教材の説明が少ない)と、感じるが、2500円ほどでまあ安いのかなあ?と思うが、実際は1ヶ月払いにすると3250円この値段のものと思って、このDMを読んでいますからね。私のダメだしも増します今回の冊子は学習の習慣が学力につながる。それが2年生。4月の今、高まるやる気を上手に学習へと導くってとこから始まるやる気だと?1年生で落ちこぼれて、2年生でやる気なんてあるわけ無いじゃん。逆に全くやる気の無い2年生をいかにやる気を出して、勉強させるってとこが重要だと思う。(ベネッセ側も)親も、2年の頭で、自分の子供がどうなのか、すでにわかっているはずだから、本当にやばくて、進研ゼミやったから勉強が向上するのならやらせるだろう。でも、今の時点で落ちこぼれたなら、新しい教材買っても、全く活躍はせず、お金の無駄なだけ。できる子は、教材使わなくてもできるし、うちみたいにやらないとできない子は、1年生のうちから何とかしている。一部の、本当に興味が出てきた子供にはいい材料だと思うが。5,6年になって焦っても1年生などの基礎は今更覚えようがなく、やはり勉強は積み重ねが大事なのだと思う。2年生って中途半端な学年でどうこうされてもねえ・・・。おもちゃ(教具)が絶対に余計。おもちゃなしで、低価格で算数や国語の絶対に大事な所を復習だけでいいんじゃないの?と、この冊子を見ていて思う何よりも、例題問題がね・・・給食とお弁当どっちが好き?それはどうして?など身近な題材で楽しく表現する力を伸ばします っていう問題例がでている問題1君がいいと思うほうの()に丸を書きましょう給食 お弁当 の2択問題2次の1.2について給食とお弁当のそれぞれにあう方を線で結びましょう給食・ ・外や体育館お弁当・ ・教室問題31で選んだ方がいいと思う理由をなるべく沢山書きましょうこれが、2年生の国語の表現問題らしい。表現なので、自由な表現でよいのであるが、私はこの2択がどうしても気に入らない(モンスターペアレンツのようだが)どうしてお弁当と給食の2択なのか今時の親って、お弁当を作るのが面倒くさいから給食の幼稚園に入れるよね子供もめったにお弁当を食べる機会が無いその上、いまのお弁当って手作りは少なく、ほとんど冷凍食品をつめるだけや、買ってきたお弁当だったりもする。そんな条件下の子供たちが主であろう。それもあるが、給食もいろいろだ。学校によっては本当に微妙な給食だってある。この場合、丸つけをするのは親であって、給食を選んだ理由に お弁当がおいしくない と書かれてもいやだし、給食がおいしくないと言うのも微妙。みんなで一緒に食べる給食が美味しい などが、理想的きれいな社会風の答えであろうが、給食・お弁当で騒ぐママのアンケートじゃあるまいし、どうせならもっとまともな2択な問題がいいんじゃないと思うんだよね。
2009.04.08
毎週毎週しまじろうの勧誘のDMが届くのだが、DMの方が月会費を上回るんじゃないだろうか・・・とも思う。最近はDVDや絵本も入っているし・・。兄の1年生用のDMもそうだが、私は届いたものは、しっかりと目を通しています。細かい所もよんで、突っ込んだり、納得する事もありますけど、ほとんどが、親を安心させるよりも不安にさせるようなDMに感じますけどね。今回は2歳児向けに、「イヤイヤ期」をしまじろうで乗り切ろうって内容。ちょっと悩んだ所に、先輩ママが登場し、「うちはしま(しまじろう)で楽々のりきったわよ~」見たいな・・・。で、先輩ママに言われたから、うちもやってみようかしら~~~で、パパに「これだけ頼んで1680円?」だの、おねだりして契約しまをし始めたから、うまくいきました~~ 見たいな結末。毎回同じってわかっているけどね、ついよんでしまう漫画である。しま買ったからと、歯磨きクリアして、本を読む子になって、集中するような子になる子は、しまやら無くたってちゃんとなるんだから・・・。やらない子はやらないし・・・だいたい、やらない子ってのは、親が野放しだから、しまをやるのであれば、親も一緒になってイロイロすれば効果はあるだろうけど、買いっぱなしで、ほったらかしじゃ、子供もそのまんまの性格になるから・・・。話はそれたが、イヤイヤ期。実際の所イヤイヤ期って、1日中イヤイヤ言うって、それは親の捕らえ方じゃないだろうか。一日中言っていたらストレス貯まりすぎた子供だよ・・・。子供がイヤイヤむしろ、親がイヤイヤ期になりたい・・・が、本当の所じゃないだろうか?遊んでいて帰ろう イヤイヤだったら、もう少し帰る時間を延ばせばいいし、もしくは何か言いくるめるママだけ、帰るって手もある。(もちろん遠くに隠れるだけだが)お風呂に入ろう イヤイヤだったら入れなきゃいい服を着せたい イヤイヤだったら着せなきゃいいって感じに、イヤイヤ言うのを、言ってもイミ無しって事に気付かせるのが重要で、ママが先に家に帰れば、いつかはついてくるし、ママが風呂に入ってしまえばいつかは入るし(入らなければその日は風呂無し)ママが服を着せなければいつか着なきゃいけないと思うだろうし・・・(着なきゃ裸で寝ろ)それをまともにイヤイヤに付き合えば、強引に連れて帰ると大泣きしてママイライラ風呂に入るのも格闘でイライラ服を着せるのも大苦労でイライラ だから、イライラ期でイヤイヤ期なんだよね。だいたい家に帰る時間も、お風呂に入れるのも服着せるのも全部親の都合なんだから・・・。私が一番嫌いな ガキんちょは、大声で「イヤッ」。先生の言う事も「嫌っ」とにかくイヤイヤ期がそのまま成長と一緒についてきて、幼稚園でも、小学校でもイヤイヤイヤで、イヤイヤも、下手に扱うとこうなる。(まわりに迷惑・・・)その手は過保護系に多いけど・・・。イヤの一言にいちいち構うので・・・。ってな感じに、イヤイヤ期って、あんまり気にしなくていい。むしろ何事も聞かなかったようにかまわない方がいい。それと、買う気もないのにおもちゃ屋さんや、お菓子コーナーには行かない。言って大騒ぎになったら何か買う。よく子供に「買わないって言ったでしょ!」と怒っている親見かけるけど、悪いのは親だよ・・・。大人もそうだけど、子供が欲しいもの我慢するなんて簡単にできないんだから・・・。うまくすり抜けて、何でもがんばる子供に育てましょ!
2009.03.13
やっぱり変だね。進研ゼミ。今日、進研ゼミの勧誘DMが届きました。チャレンジ2年生の勧誘のダイレクトメール。以前にも勝手に指摘したのですが 2007年の11月の記事よりhttp://plaza.rakuten.co.jp/wshinchan/diary/200711220000/どうして、子供をキッズと表現するのかなあ?と。キッズには特別な意味があるのでしょうか?最近の流行語?今回の問題は カッコの言葉を並べ替えて、絵にあう文を作りましょうキッズ わ おやつ え へ へや は もっていきます。 を回答としてキッズはへやへおやつをもっていきます。キッズはおやつをへやへもっていきます。ですが、文章の成り立ちを考えるとキッズは の、 はの 部分をがにした方が良いのではないかと。キッズがおやつを部屋へ持って行きます。キッズが部屋へおやつを持って行きます。「は」は、日本語としておかしくは無いけれど、お父さんはおやつを二階へ持っていきました。キッズはおやつを部屋に持っていきました。など、続きの文章なら「は」でもいいと思うんだよね。 係助詞ただ、この問題の場合は「が」が妥当のような気がする。 それとやはり、お父さんは~ の文章と並べると思うのだが「キッズ」は不適切。お父さんはおやつを部屋へ持っていきましたお母さんはおやつを部屋へ持っていきました男の子はおやつを部屋に持って行きました子供はおやつを部屋に持って行きましたキッズはおやつを部屋に持っていきましたさとるはおやつを部屋に持っていきました・・・やっぱり日本語が出るべき所にカタカナ語が出ると変。ただ、私は、国語レベルの低い人間なので、この考え方間違っている可能性大ですが・・・それと・・進研ゼミって、しまじろうで散々あおるようにママを誘惑して、このDMあたりから、子供を勧誘側にまわすのね・・・。ママにやる気を伝えようって・・・確かにやる気があれば効果的だけど、裏には子供を釣るおもちゃ等が載っていて、なんだか私の子供の頃と変わらないね・・・。ベネッセ。ベネッセに求めるものは営業アイデアかな?ちなみに真ちゃんは、はてな?はっけん!ブックを、お友達に借りてよんでいます。お友達は全く目も通さないらしい。しかし、真ちゃんは、こういう冊子が大好きで、夏号あたりの「打ち水」テーマ?に心を打たれ、風呂の水についてずいぶん考えるようになりました。知識は私以上です。ベネッセもね、教材全く悪くないんだ。むしろいい。でも、売り方が良くない。でも、真ちゃんのやっているポピーよりも、ベネッセの方が簡単なような気がする・・・。ポピーの問題は結構難しいものがある。親も一瞬悩むもん。でもまだ10月号レベル。ってさあ・・・学校かなり遅れていません?今2月だよ。それともポピーレベルが進みすぎなの?ともあれ、ポピーのやりきりドリルと、国語・算数・テスト 全部終わらなかったら春休みのスキー教室は 無し になるので、がんばるだろう・・・。
2009.02.10
こどもちゃれんじbaby10月号 重ねるコップ。まだベビーなのでできないけれど、シャカシャカ音がするので楽しそう。
2008.04.22
お兄ちゃんの時には沢山おもちゃを買ったのに、今回はおもちゃはほとんど購入せず、しまじろうのこどもちゃれんじbabyが、ほとんど。 屋根裏に行けばすごく沢山眠っているのだが部屋をごちゃごちゃにしたくないがためになかなか登場せず。こどもちゃれんじbabyのみの受講であとは終了します。(しま漬けにしたくないので)でも、こどもちゃれんじbabyはナチュラルな感じでお勧めです。毎回おもちゃ(エデュトイ)がなかなかよく、ガサガサ、コロコロと赤ちゃんの心をつかみます。まあ、それも一時の話で、来年当たりは屋根裏からトーマスグッズを沢山出してあげようかな?楽天こどもちゃれんじSHOPこどもちゃれんじSHOPの紹介!ついに楽天にこどもちゃれんじSHOPが進出しました!いちおし!Playtime for Toddlers楽天Playtime for Toddlers★2006年グッドデザイン賞を受賞しました!★Playtime for ToddlersとHAPPY CHRISTMAS BOXの「トータル外装デザイン」が2006年グッドデザイン賞を受賞しました。<審査委員による評価コメント>子供のときに触れたお気に入りの絵本や教材は、大人になっても手放せないもので、そこを狙いながらものを大切にする心を育もうとする姿勢が良い。↓楽天こどもちゃれんじSHOPからセレクト(画像がリンクします↓)
2008.03.22
真ちゃんの尊敬するところがある。それは集中力。いかに横でベビーが泣いていようが、TVがついていても関係なくノルマをこなす。ポピーの年長用ドリるんの過去を見直すと若干やり残しがあり、それを今一生懸命終わらせています。ちなみに、真ちゃんの1階の勉強スペースはここだけ。2階にきちんとした机があるし、1階は工作用の真悟用テーブルがあり、そこでいちいち片付けて勉強は絶対にやらないので、はじめから勉強だけのスペースを作りました。A4を広げたサイズ位です。ここは絶対に余計なものを置かないようにします。ちなみにこのスペースは板で作りました。片側はカラーボックスの上に板を乗せて足がわり。もう片側は木の棒を付けただけ。でも、ちゃんとした勉強スペースです。本気で集中する時はなぜかナルトの額あてをするようです・・。楽天バンダイ 300NARUTO-ナルトー疾風伝 忍者の証
2008.03.13
ドリるん3月号。 1年間がんばったドリるんもついに3月号! やり残しがあるので、それが終わったらまた公開。 ドリるん(年長用あおどり) http://www.popy.co.jp/kyozai/yoji/01blue.html 月刊ポピーの幼児向けの教材「幼児ポピー ポピっこ」は『親子でいっしょ』の大切さをお届けします。 また、心や意欲、体の動きも統括する「脳」をバランスよく育てます。 月900円なので安い。 ベビー真ちゃんもそのうちやろうと思う。 ちなみに兄の真ちゃんは4月から1年生コース。 楽天アルク
2008.03.04
真ちゃんはこどもちゃれんじBABYというのをやっている。 今日は8カ月号が来た。 こどもちゃれんじは、実は嫌い。 これがすべて みたいな所。 しまじろうしまじろうしまじろう・・・しまじろう一色にしたくない。 みんながやっている という売り込み など。ベネッセ独特のね。 でも、このベビーシリーズだけはしまじろうの押さえつけ感がなく、ソフトな感じで以前から目につけていた。(付録にしまじろうが登場しないのだ) 12ヶ月(1歳)で終了。 そしたらこどもちゃれんじプチ・ファーストにはいかず、本当に終了。 少し大きくなったらポピーのドリるん。はなまるキッズをやるのだ。 ところで、今月は猫?がついた布でできた紐のボール?である。ガンダムの振り回すとげとげのようにブンブン回していました。本はおにいちゃんがよんであげた。2人目は興味持つのが何でも早い。
2008.01.21
今月のひよこクラブの付録。 布絵本です。ベビモを購入予定でしたが、この付録が欲しかったので、両方購入してしまいました。(選択できないタイプのママ) 購入してよかったです。 布絵本でずっと遊んでいます。散歩のときにも腕にマジックテープで止まるので、便利。(本当はベビーカーなどにとめるらしい)はじめまして 布絵本初めての育児みかんがたべたい
2007.10.17
全47件 (47件中 1-47件目)
1