やっほっほ~

やっほっほ~

PR

プロフィール

てらま

てらま

カレンダー

カテゴリ

つぶやきと雑学と・・

(203)

迷言、珍言、いい言葉、響いた言葉

(145)

空と風景

(32)

季節あれこれ

(192)

生きものたち

(139)

うちの庭

(88)

こどものこと、学校のこと

(140)

こどもの物いろいろ(雑貨、文具etc)

(64)

おもちゃ

(77)

気になるデザイン(マンホール、バーコードetc)

(98)

おでかけ

(418)

いろいろ体験

(101)

家庭学習+α(幼児~)

(93)

絵本(物語系・幼児~)

(147)

絵本(知識系・幼児~)

(58)

絵本(物語系・小学校低学年~)

(123)

絵本(知識系・小学校低学年~)

(55)

児童書(低学年~)

(195)

絵本(物語系・小学校中学年~)

(35)

絵本(知識系・小学校中学年~)

(47)

学習漫画・図鑑・学習本(小学生~)

(136)

児童書(中学年~)

(211)

児童文学(高学年~)

(22)

小説(中学生~)

(278)

小説(高校生~)

(230)

小説

(304)

その他の本

(67)

漫画

(102)

日本の映画

(393)

海外の映画

(121)

音楽

(96)

テレビ

(197)

ドラマ

(561)

海外ドラマ

(35)

アニメ

(202)

スーパー戦隊

(198)

仮面ライダー

(352)

ウルトラマン

(115)

特撮(その他)

(35)

(310)

健康

(341)

生活雑貨、家電など

(154)

ネット、ブログ、パソコンのこと

(64)

懸賞

(51)

美し国三重の人&キャラ

(198)

三重県のこと

(250)

美し国三重のいい処

(194)

美し国三重の乗り物

(16)

美し国三重のいろいろ

(189)

お気に入りブログ

祝・15周年 New! 上段タローさん

やってしまった!! tetsu8672さん

「カルデラの貴公子… 料理長52歳さん

批判、自慢、どえら… 熊野の男前さん

アラビア語は表示さ… せつぶんまめさん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

第280回磯の観察会 MZSさん

中森明菜 :『長い間… まっちゃんne.jpさん

まなママのドスコイ… manachin06さん
That’s dang Yah!! ひつじ雲zzzさん

コメント新着

てらま50310@ Re[1]:せつぶんまめさんへ ありがとうございます 40年前の胃カメ…
てらま @ Re[1]:tetsu8672さんへ ありがとうございます 眠っている間とい…
せつぶんまめ @ Re:初めての胃カメラ(05/19) こんばんは 内臓にダメージ無くて良かっ…
tetsu8672 @ Re:初めての胃カメラ(05/19) 何ごともなく良かったですね。 私は胃カメ…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 『シンバッド七回目の航海』! タイトルだ…
せつぶんまめ @ Re:『SF巨大生物の島』【映画】1961年の特撮(04/27) こんばんは タイトルだけはよく知ってい…
てらま @ Re:『SF巨大生物の島』【映画】1961年の特撮(04/27) 私、海底2万里に続編があるのをこの映画…
tetsu8672 @ Re:『SF巨大生物の島』【映画】1961年の特撮(04/27) おはようございます。 原作は読みました…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ はい、またアレな映画を見てしまいました …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄











PVアクセスランキング にほんブログ村
2021年06月18日
XML
カテゴリ: ドラマ

【先着特典】恋はDeepに Blu-ray BOX【Blu-ray】(番組特製オリジナルコップ) [ 石原さとみ ]


海を愛する海洋学者・渚海音(石原さとみさん)は、
星ヶ浜海岸に巨大マリンリゾートが建設されることを知り、
海に暮らす魚たちの暮らしを守るため、
なんとか止める手立てはないかと考える。
一方、
リゾート開発を進める蓮田トラストの御曹司で、
三兄弟の次男・倫太郎(綾野剛さん)は、
父・太郎(鹿賀丈史さん)にロンドンから呼び戻され、
星ヶ浜での開発の陣頭指揮を任される。
海音が出演したテレビ番組をきっかけに顔を合わせた二人は、
環境保護とリゾート開発という正反対の目的を持って
最悪の出会いを果たす。

しかし翌日、
倫太郎と対立関係にある兄・光太郎(大谷亮平さん)から
呼び出された海音は、
なんと、リゾート開発チームに参加してほしいと頼まれて…。


物語的には
かなりご都合主義的な印象が強く
ファンタジーだ!ファンタジーなんだから!!

言い聞かせること数回


最初
ツンだった倫太郎さん
ツンデレになった!と思いきや
あっという間に
デレデレ

ジェットコースターでございました。
途中で
「もう第1話は見られない…」って
思ったりもしました。


そんなこんなを
よくぞここまで見せてくださいました。
役者の皆さま


最高だったのは
石原さとみさん!

たとえセリフに説得力がなくても
見ている者を納得させるそのお芝居

第1話で「目がいい!!」とか叫んでいましたが
途中で
「この人は髪の毛でも演技をする」となっていました。

この方のお芝居見たさで
最終回まで離脱を踏みとどまった私です。


橋本じゅんさんも
素晴らしかった!

最近あちらこちらのドラマで見かけるようになって
役の前に橋本さんってなりかけていたけど
今作は見たことない橋本さんでした。


あと
今田美桜さんってこんなによかったっけ?を
繰り返していました。
次にお見かけするのが楽しみです。


正直
いろいろ突っ込み処が多かった内容ではありましたが
役者の力ってすごい!を
強く実感できたのでありました。


にほんブログ村 テレビブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月29日 17時37分14秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: