もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

虎に翼

(10)

ブギウギ

(26)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(54)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(25)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(30)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

Calendar

Favorite Blog

夜ドラ『柚木さんち… New! レベル999さん

虎に翼 待ってまし… New! らぶりーたわ子さん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

セリフの稽古で、喉… ねむにゃんさん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.11.23
XML
カテゴリ: JIN-仁-



友人某の勧めで観てみた>いきなり第7話

初回を見逃すと途端に視聴意欲を失う私だし、
主演は世界のTKOだし>褒めてません
どうしようかなあ…と思いつつ、観てみた>素直(笑)

原作も未読だし、何が何やら状態のまま臨んだのだが、
おお、タイムトラベル物だ!
過去で主人公が派手に行動しまくっているので
タイムパラドックスは必至だ!
これは何気に私好みだ>さすがだな、友人某よ


ということで、感想―

第1話~6話は観てないし、原作も未読なので、かなり推測入ってマス。
間違ってたら教えてクダサイ>ぉぃ


舞台は幕末。
現代からタイムスリップしてきたらしい主人公@仁は、
歴史が変わることも厭わず現代医学を駆使して人々を助けているらしい。

といっても道具からして存在しないわけだから、それは色々工夫している。
聴診器は、耳を直接押し当てる木製の細いラッパのようなものだし。
ここに至るまでの描写はきっと面白かっただろうな。


で、今回は、火傷を負った患者に皮膚移植を施すというのが前半のお話―

ちょっと既視感…
そうだ、手塚治虫『陽だまりの樹』が、同じ時代を背景に同じく医者を主人公にした物語だっけ。
あっちは現代人ではなく、その時代に生まれ育った男性で、手塚治虫自身の先祖。
やはり皮膚移植のエピがあったなあ。

余談でした>スミマセンスミマセン



で、後半は手術にも関係するペニシリンを巡る物語―

ヤマサ醤油が出てくるとは…
何故に実名…?

まあ、それはともかく>ぇ
やはり今回の要は緒方洪庵だろう。

文をしたためる洪庵→庭のアジサイ@まだ蕾→グルッと回ってまた洪庵
…という画面転換は面白いと思った。
吐血する洪庵→虫に食われた(?)アジサイの葉先
…というのは、ちょっとアザトイorシツコイかも?>スミマセンスミマセン

無理に工夫した演出にしなくても、武田鉄矢の演技に丸投げでも十分だったかも?
仁の手術を見学している時の呟きに、初めて観る私でさえグッときたし、
仁との最後のシーンで
「未来は平らな世でございますか?」
というところは、もろにウルッときてしまった。
あの笑顔は本当に味がある。

武田鉄矢は 『リミット』 で感心したのだけど>森山未來に食われてた感はあったけど
今回も熱演だったな。
何だか物凄く人間の出来た人で、出来過ぎな気がしなくもなかったけど
主人公の物語の上では早くに退場してしまうから、ちょうどのバランスかもしれない。

その前の方と、その後とに、またアジサイが登場。
蕾→開花→水の上に落ちた一枝
…効果的だったか否か微妙だけど>まだ言ってる
でも、やっぱ、あって良かったかな>エラソウ


そして「天命」―

ドラマの最初の方では咲の口から、
ラストでは竜馬の手紙を通して、
仁に届いた言葉。

10円玉を何処で見つけたのか知らないけど、
元の世界に繋がる道が今も存在してるってことだよね。
でも、どうやって探せば良いのかも分からないし、
探し続けることに全てを賭けても虚しく時間と体力を消耗するだけだろうな。
医者であるからには、人々を救う道を進むことこそ正しい選択ということになる。

でも、それだけでなく、より積極的に歴史を変えようと決意したみたい。
公式HPをチラリ覗いてきたら、現代では恋人が植物状態にあるとか…
医学の進歩を速めることにより、恋人が救われる状態に現代を変えたいのだね。

色々と過去をいじることにより、
もしかしたら恋人は、その病気になること自体を回避できるかもしれないけど
仁に出逢わない人生を送る可能性もあるし、
生まれもしない可能性もあるし、
そうそう能天気な期待ばかりはできないだろうけど…
今の仁には、そう思うしか希望がないわけで、
ここのところは考えるとかなり切ないものがあるよね。

原作はまだ連載中だそうだから、仁が元の世界に戻れるか否かまだ分からないってことだ。
過去にいる時間が長引けば長引くほど、歴史に大きく関わる出来事に沢山出逢う。
それの一つ一つがどう変わるのか、あるいは結果的に変わらないのか…
色々と面白そうな要素は沢山あるな。
壮大な物語になりそう。
同時に、広げた風呂敷を畳むのは困難を極めそう>ぉ


―と、取りあえず来週も観てみようかと思う単純な私なのでありました(^^)


HPに移して目次も作りました やっくんち



クリックしてね♪(3つも多過ぎ?)

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ 人気ブログランキングへ 人気映画・TVBLOG

ドラマ&映画感想は「REVIEWの部屋」に色々置いてあります

やっくんち

手塚治虫の収穫 陽だまりの樹 1-6巻 全巻


《送料無料》見優(音楽)/TBS系 日曜劇場 JIN-仁- オリジナル・サウンドトラック(CD)


360年以上の歴史が磨きあげた代表的な本醸造しょうゆ!ヤマサしょうゆ 本醸造 1L 1本 283円





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.05 19:45:42
コメント(4) | コメントを書く
[JIN-仁-] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: